| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

楓の人さらい

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
< 前ページ 目次
 

第一章

                楓の人さらい
 中国の山東省の話である。
 漢代この省がまだ青洲という名であった頃に石屯と玉花という若い夫婦がいた、石屯は面長で太い眉を優しい顔立ちをした背の高い男で玉花は小柄で楚々とした外観である。二人は街で店を開いていて働き者だったが。
 同居している石屯の母が非常に問題で。
 働きもせず夫婦をいびることが好きでかつ金遣いも荒く近所と揉めごとばかり起こしていた、それでなのだった。
 石屯は困った顔でだ、妻に言った。
「もうあんな人の面倒を見きれないよ」
「だからなのね」
「うん、もうね」
 それでというのだ。
「お母さんを放っておいて」
「それでなのね」
「他の街に行って」
 そうしてというのだ。
「暮らそうか」
「そうするのね」
「売るものは僕が作るから」
 それを売っているからだというのだ。
「何処に行ってもね」
「お仕事が出来て」
「暮らせるから」
 それでというのだ。
「それでだよ」
「お義母さんを置いて」
「行こう、どうせこの街でしか生きられないというか」
「私達がいないと」
「働きもしない人だからね」 
 そうした母だからだというのだ。
「もうね」
「お義母さんを置いて」
「そして行こう」
 夫婦でこう話してだった。
 二人で夜逃げした、行く場所も決めてそうした。共に馬に乗って荷物も家具も全部持ってそうしたが。
 紅山というところを越えたると朝日が昇った、石屯はそれを見て言った。
「少し休もうか」
「そうね」
 妻は夫の言葉に頷いた。
「ずっと馬に乗ってきたし」
「そうしよう」
「ええ、側に泉もあるし」
 見れば楓の木に囲まれたそれがあった、泉の上には楓の赤い葉達がある。
「あの泉でね」
「お水を飲もうか」
「馬達にも飲ませましょう」
「そうしよう」
 夫婦で話してだった。
 馬達を連れてその泉の水を飲んだ、そのうえでその場を去り。
 二人で向かう先の街まで行ってそこで店を開いた、やがて二人の間には子供が出来ていき最初は男の子が生まれ。
 次には娘が生まれたがある日だった。
 家に赤ら顔の角を生やした太った男が来てまだ赤子の娘をさらって何処かに行ってしまった、夫婦はこの事態に仰天してだ。
 町中を探したが何処にもいない、それで途方に暮れていると店の馴染みの客である老婆が言ってきた。
「あんた達若しかして紅山の泉の水を飲んだかい?」
「はい、この街に来る時に」
「そうしました」 
 夫婦は老婆に正直に答えた。
「この街の少し先にある」
「あちらで」
「それだよ、あの山には楓の木の精がいてね」
「ではあの赤ら顔の男は」
「楓の精だったのですか」
「そうだよ、あの精は自分の根から水を滲み出させてね」
 そうしてというのだ。 
< 前ページ 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧