冥王来訪
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第二部 1978年
歪んだ冷戦構造
シュタージの資金源 その5
前書き
週間連載の文章量、2000字程度ですいません。
翌日。
マサキたちは、ベルリンから260キロほど南にあるゲラ県イエナ郡に来ていた。
(今日のドイツ連邦テューリンゲン自由州イエナ郡イエナ市)
移動方法は、シュトラハヴィッツ少将に手配してもらった陸軍のヘリだった。
無論、東ドイツにも戦前の高速道路網が整備はされている。
だが、予算不足のためにハンブルグ・ベルリン間の主要幹線道以外は、放置されたままだった。
正確にいえば、ひび割れにアスファルトを流し込むぐらいの整備はなされているに留まっていた。
また制限速度が設定されていて、時速100キロメートルを超えてはいけない決まりになっていた。
一説には東ドイツの国民自動車トラバントの性能に配慮しての為だという。
トラバントのエンジンは、戦前に設計された600ccの2サイクル2気筒であり、速度を出せなかったのも大きい。
これは、東ドイツの公用車であるソ連製のジル、ボルガに大いに劣った。
またベルリン・イエナ間の往復で、最低でも5時間がかかることも考慮されて、ヘリにしたのだ。
ヘリコプターは、最新鋭のMI-24ハインドヘリコプターであった。
これは、シュタージ少将であったシュミットが独自に購入したものを、国家人民軍で押収したもの。
実は国家人民軍でも購入を計画していたが、ソ連との紛争で沙汰止みになってしまった。
その為、止む無く押収品を使ったのだ。
MI-24の大本となったMI-8は、すでに国家人民軍と人民警察で使われていた。
資料によれば、同機種のヘリを、軍では115機ほど所有していたとされる。
ヘリパイロットも、シュトラハヴィッツの息のかかった人物であった。
彼の部下であり、衛士でもあるカシミール・ヘンペル中尉。
衛士に転属する前は、創設されたばかりの戦闘ヘリコプター連隊のパイロットでもあった。
訪問先は、市中の人民公社カール・ツァイス・イエナ(VEB Carl Zeiss Jena)本社であった。
戦前から培った高い高額技術は、東側のみならず、西側でも評価された。
ツアイス・イエナのレンズは、東ドイツが誇る主要輸出品の一つで、しかも安価だった。
同社は、また最新の電子部品、精密機器も扱っていた企業の一つであった。
西ドイツの企業、カールツアイスが、なぜ東ドイツにと思われる読者もいよう。
ここで簡単に、カールツアイスの戦後の歴史を説明したい。
19世紀末に設立された、世界的レンズメーカーカールツアイス。
同社は、創業以来、テューリンゲンにある長閑な田舎町、イエナに本社を置いていた。
1945年の敗戦直後、イエナ市に入った米軍は優れたレンズ・光学技術を確保するべく奔走する。
しかし、6月以降、テューリンゲンがソ連に引き渡すことが決定されると、技術流出を怖れた。
そこで、米軍は、暮夜密かに、126名の技術者とその家族を拉致し、高性能機材をトラックに乗せ、運び去った。
その後入ってきたソ連軍によって、250名の技術者が5年もの間、モスクワに連れ去らわれた。
機材の9割は、ソ連に運び出すも、ソ連人に扱えるものではなく、やむなくドイツに戻される。
後に会社の存続は認められるも、そこで、戦後賠償という形で、ソ連に製品を上納した。
再建された同社では、戦前のライカカメラや一眼レフカメラ、双眼鏡の製造にあたった。
技術がそのまま、ウクライナに持ち出されて、『キエフ・コンタックス』というソ連製のカメラになったのである。
そうして分かれたカールツァイスは、1953年ごろまでは技術者同士の交流はあった。
しかし、西側の情報が入ることを怖れたSEDやソ連当局によって、十数名の技術者が逮捕される事件が起きる。
それ以降、西ドイツに落ちのびたカールツアイスの技術者たちが、先々を憂いて、カールツアイスの社号を特許申請してしまう事件が起きた。
事態は、両国の間だけで済む問題ではなくなった。
かつて、ルフトハンザ航空の社号をめぐって争った時のように、国際裁判に持ち込まれた。
1971年にロンドンの最高裁で、西ドイツが西側で販売する場合と東ドイツが東側で販売する場合に限り、両社とも『カールツアイス』の社号を名乗ることが認められた。
(例外として、日本と英国のみが、両国ともにツアイスの社号を名乗ることが許された)
こうして東西に分かれたカールツアイス社は、愛憎相半ばする感情をいだいたまま、今日に至ったのである。
さて、マサキたちは、カール・ツァイス・イエナの簡単な見学をした。
数点の双眼鏡と一眼レフカメラの購入契約を結んだ後、総裁室に向う。
シュトラハヴィッツの案内で、最上階にある総裁室の扉を開けた。
「今日は貴様に紹介したい相手を連れてきた」
奥に座っていた総裁は、東洋人の姿を見ておどろいた。
「紹介……」
ありのままをシュトラハヴィッツに伝えるも、
「あんた、たしかソ連議長殺しの……」
シュトラハヴィッツも笑っていたが、やがてマサキが、
「そうだ。俺は木原マサキだ」
と、名を明かした。
総裁は、、天のゼオライマーパイロット、木原マサキが来たと知って、大動揺を起していた。
(『反社会主義を掲げる日本の科学者と、社会主義国の軍隊の将軍が何故……』)
と、信じられない顔つきだったが、
「この大先生は、俺たちと同じく冒険主義者なのだよ。
これ以上の説明は居るか」
シュトラハヴィッツ少将は、総裁の意中をいぶかった。
「いや、それで十分だ。
ところで、天下のゼオライマーパイロットの大先生が、何を聞きたいんだ」
シュトラハヴィッツは、総裁に東ドイツの政財界の資金の流れについて糺した。
「貴様が知っている範囲で良い。
今の政府と産業界の関係……金の流れを聞きたいんだ」
そして、彼が語るには、
「政府と産業界か。
それなら簡単だ。1960年代のころよりその関係は弱くなっている」
マサキは、おうむ返しに訊く。
「弱くなっている?」
「だが、シュタージは、別さ」
マサキはうなずいて見せながら、更に問いただした。
「別?」
すると、総裁は、はばかりなく、
「ああ、シュタージは独自のパイプラインを持っている。
あの警官殺しのミルケが、別建てで金儲けをする独自の仕組みを作っておいたの」
と、断言した。
そして、彼が語るには、
「例えば、急成長を見せる電子産業、計算機、高速大容量の通信機器、数えたらきりがない。
こういったものには、西の優れた工業機械が必要だ。
でも普通に輸入したら、馬鹿でかい関税がかかる」
「それが、どういうわけで?」
と、マサキが聞くと、総裁はなおつぶさに語っていう。
「そこで、ボン(西ドイツ)の連中と悪だくみをして、貿易ではなく国内の通商という扱いにし、商社を作った。
ゲーネックスというやつだよ。
西に文通友達がいれば、東の品物を高値で売りさばき、裏ルートで物を持ち込める。
ベルリンで売っているトラバントは35000マルクだが……。
ゲーネックス経由で、ボンに持ち込むと49000マルクへ、化ける。
こいつはおいしい商売さ。
その為に、いくらでもシュタージに海外貿易の利益が入り込む」
総裁の話に、驚かぬ者はなかったが、やがて彼の説明に依って、ようやく仔細は解けた。
「それじゃあ、シュタージはその金を……」
「ああ……、表に出ない金のかき集めに関しては天才的だよ。
俺も相当むしられた。
そうやって、シュタージの権力だけが強大になっていく」
「面白い。
確かに、この金はシュタージにとって強みだが、逆に弱みになる」
気の弱い総裁は、それを聞くや、思わず嘆息していさめた。
「木原さん、それは止めた方がいい。
外人であるあなたが、そこまで踏み込んだら命を懸けることになる」
眉をひそめた総裁を気にする風もなく、マサキは断言した。
「俺は、元より命がけよ」
後書き
ご意見、ご感想お待ちしております。
ページ上へ戻る