| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ハッピークローバー

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第八十二話 阪神圧勝その六

「強くなることもないよ」
「そうよね」
「フロントが現場に口を出しても」
「それ最悪っていうわね」
「だって現場じゃないから」
 達川は言った。
「現場は何といってもね」
「選手の人達よね」
「それで監督さんやコーチの人達がだよ」
「やってるわね」
「巨人なんか今でもね」
 それこそというのだ、尚巨人のフロントが現場に口出しをすることはそれこそこのチームの歴史がはじまってからのことである。
「普通に口出ししてるけれどね」
「それも巨人が弱い原因ね」
「もう何でもね」
 それこそというのだ。
「采配の一つ一つまでね」
「あそこのフロント口出すわね」
「それでも有名だしね」
「それが横浜でもだったのよね」
「もうね」
 前の親会社はというのだ。
「何もいいことしないのに」
「口は出す」
「それで尚更だよ」
「弱くなったわね」
「そうだったんだ、けれど今のフロントは」
 それこそというのだ。
「全くね」
「そういうことしないから」
「随分よくなったよ」
「だから今そこそこ強いのね」
「阪神程じゃないけれどね」
「阪神は毎年優勝してるしね」
 一華はこの現実を話した。
「だからね」
「横浜は優勝出来ないけれど」
「クライマックスにも出るし」
「強いよ」
 達川も言った。
「というか巨人以外のチームは」
「何処も侮れないわね」
「阪神でもね」
 最強のこのチームでもというのだ。
「実際ね」
「負ける時もあるし」
「そうだよ、あと今の阪神のフロントは現場に口出ししないけれど」
「昔は違ったのね」
「結構ね」
 一華に苦い顔で話した。
「あれこれやったんだよ」
「阪神のフロントも」
「そうなんだ、まあ暗黒時代は」
 一九八七年から二〇〇一年までだ、この間何度も最下位になっている。
「仕方なかったかな」
「仕方なかった?」
「どうしようもなかったかな」 
 こう言うのだった。
「あの時はね」
「阪神弱かったけれど」
「ドツボに嵌ってたっていうか」
 当時の阪神はというのだ。
「もうね」
「何をしても裏目ね」
「助っ人獲得したら」 
 打者のというのだ。
「皆駄目とかね」
「全然打たなくて」
「そうした人ばかりで」
「ピッチャーはよかったのよね」
「それでも打たなくてね」
 中継ぎ課と言われた中継ぎ陣も奮闘していた。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧