| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生とタキタロウ

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
< 前ページ 目次
 

第一幕その一

               ドリトル先生とタキタロウ
             第一幕  日本の大きなお魚
 この時ドリトル先生はご自身の研究室で本を読んでいました、その本は日本の淡水魚についての本ですが。
 その本を読んでいる先生に動物の皆が尋ねました。
「今先生淡水魚の本読んでるね」
「オズの国のね」
「先生お魚にも詳しいけれど」
「日本の淡水魚についてもだね」
「それで今も学問に励んで」
「楽しんでいるのね」
「そうなんだ、日本の自然はとても豊かでね」
 先生はご自身の机に座って本を読みつつ言いました。
「山や海の生きものも豊かでね」
「川やお池もだね」
「そして湖も」
「色々な生きものがいて」
「お魚もだね」
「そうだよ、琵琶湖のことは覚えているね」
 先生は皆に滋賀県に行った時のことをお話しました。
「あの時のことを」
「滋賀県の歴史を学んで」
「そして琵琶湖の生きものを採集して」
「それで八条学園の水族館に送ったね」
「色々なお魚を」
「そしてビワコオオナマズも」
「そうだったね、あの鯰を見られてね」
 先生は笑顔で言いました。
「よかったよ」
「日本にあんな鯰がいるなんてね」
「一メートルもある鯰なんて」
「あんな鯰いるんだね」
「僕達も驚いたよ」
「そうだね、けれどね」
 ここで先生はこうも言いました。
「もっと大きなお魚もいるんだよ」
「えっ、そうなんだ」
「ビワコオオナマズより大きなお魚がいるんだ」
「日本には」
「日本のお池や湖には」
「鯉もそれ位になるしね」
 このお魚もというのです。
「伊勢神宮の錦鯉なんか凄かったね」
「うん、確かに」
「一メートルは普通にあったね」
「あの鯉達の中にはそんな鯉もいたね」
「物凄く大きな鯉が」
「それで鮒もなんだ」
 日本に沢山いるこのお魚もというのです。
「池田湖という湖にいるんだ」
「一メートルもある鮒が」
「その湖にはいるの」
「そうなんだ」
「そう、そしてね」 
 それでというのです。
「その湖は九州にあるけれど二メートルの鰻もいるよ」
「へえ、大きいね」
「二メートルの鰻なんているんだ」
「大きいので一メートル位と思っていたら」
「二メートルの鰻もいるんだ」
「オオウナギという種類でね」
 その鰻はというのです。
「天然記念物でもあるよ」
「凄いね」
「そんなに大きいんだ」
「そんな鰻もいるんだね」
「日本には」
「うん、ただ鰻は回遊魚だね」
 先生は鰻のこのこともお話しました。
「だから海にも行くからね」
「純粋に淡水魚じゃないね」
「今のお話とは少し離れるね」
「そうなるね」
「そうだね、あとその池田湖にはイッシーという未確認生物もいるんだ」
 先生はこのこともお話しました。 
< 前ページ 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧