八条学園騒動記
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第六百五十一話 サウナの話その一
サウナの話
後片付けも終わり学校は何時でも授業を出来る状況になっていた、もう文化祭は過去のものになろうとしていた。
カトリはその学校を見てから言った。
「さて、明日はお休みでね」
「今夜は打ち上げだよ」
「全部終わったお祝いのね」
「ええ、その打ち上げだけれどね」
ジョンとジョルジュに笑顔で話した。
「フィンランド、カレリアの伝統に従ってね」
「連合のフィンランドって実はカレリアなんだよね」
ジョンが笑って言ってきた。
「ポーランドも実は旧ロシア領だね」
「元々ポーランドの一部だったけれどね」
「ロシアが大戦後組み入れていたね」
「その二つの地域を独立させてね」
宇宙進出の頃のことである。
「それで両国の国民の一部を抱き込んだ」
「そうした国だったね」
「だから私も実はね」
カトリは自分のことを笑って話した。
「カレリア人なのよ」
「元々はだね」
「ええ、ご先祖様はね」
「フィンランド人かっていうと」
「そっちなのよ」
ルーツはカレリアにあるというのだ。
「これがね」
「そうなんだね」
「まあ途中色々な血が入ってるけれど」
「そこは連合だからね」
ジョルジュが応えた。
「もうあちこちのルーツの人がね」
「混血してるわね」
「それは連合だからね」
この国故にというのだ。
「それでだよ」
「そのことはね」
「もうね」
それはというのだ。
「誰だってそうだよ」
「私にしてもね、ただ間違いなくルールの一つはね」
「カレリアだね」
「あそこにあるわ」
まさにというのだ。
「本当にね」
「そうなんだね」
「それでもフィンランドとカレシアは元々同じ国だしね」
「フィンランドと言っていいね」
「そしてそのフィンランドではお祝いの時は」
「変わったお祭り多いね」
ジョルジュは笑って言った。
ページ上へ戻る