戦国異伝供書
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第百二十一話 耳川の戦いその十一
「耶蘇教は注意しておくべきか」
「近頃領内でも切支丹が増えています」
「九州全体で」
「そして上方でも」
「中には大名でも改宗しているとか」
「そうであるな、切支丹がこのまま増え」
そしてというのだ。
「他の教えを除こうとするなら」
「恐ろしいことになりますな」
「天下が乱れまする」
「そうなってしまいます」
「その時は」
「そうであるな」
義久は家臣達に話した。
「それはならぬわ」
「一向一揆より恐ろしいですな」
「他の教えを認めないのなら」
「それでは」
「一向宗は一揆は起こす」
それはというのだ。
「そして暴れることもあるが」
「他の教えは認めています」
「他の宗派を攻めませぬ」
「神社も襲いませぬ」
「そうしたことはしませぬ」
「だから厄介だが」
それでもというのだ。
「それでもな」
「まだよいですな」
「今の大友家よりも」
「それも遥かに」
「そうじゃ、大友殿はそれをわかっておられぬな」
義久は今度は瞑目する様にして述べた。
「全く以て」
「それでは家が乱れますな」
「そうなることも当然ですな」
「そうなっても」
「それでは」
「大友家は我等と戦うよりも」
それよりもというのだ。
「あの家の側に立って考えるとな」
「やはりですな」
「今は家をまとめることですな」
「耶蘇教に溺れるのを止めて」
「神社仏閣を壊さぬことですな」
「それがよい、しかし大友殿は違うお考えじゃ」
その彼はというのだ。
「そしてそれが我等の狙いどころならな」
「攻めるべきですな」
「そこを衝いて」
「そうすべきですな」
「うむ」
まさにというのだ。
「そういうことじゃ」
「では」
「大友家が動けば」
「その時は」
「我等はすぐに動く、その用意はな」
それはというのだ。
「常にしておくぞ」
「わかり申した」
「ではです」
「その様に」
皆主の言葉に頷いた、島津家はもう大友家との戦を見据えてそのうえで動いていた。まだ兵は動いていないが。
第百二十一話 完
2020・11・8
ページ上へ戻る