戦国異伝供書
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第百十一話 政宗の初陣その十
「鎌倉の頃より続き」
「しかもな」
「はい、奥州探題である」
そうしたというのだ。
「血筋なので」
「他の家よりもじゃな」
「然るべき立場にあるべきで」
それでというのだ。
「必ずです」
「奥羽を一つにするか」
「そうします」
「わかった、では暫くしてお主に家督を譲るが」
「それからはですか」
「宜しく頼むぞ」
伊達家のことをというのだ。
「よいな」
「それでは」
「そしてじゃ」
「必ずやですな」
「当家をその様にせよ」
「わかり申した」
「お主にはもう小十郎と時宗丸もいるしな」
この二人がというのだ。
「既に両腕が備わっておる」
「それならですな」
「是非じゃ」
まさにというのだ。
「大きなことをじゃ」
「出来ますな」
「だからな」
「はい、やらせてもらいます」
「それではな、それと茶道もはじめるか」
「そのつもりです」
政宗は輝宗にまた答えた。
「それがしは」
「ならな」
「それならですな」
「そちらもするのじゃ」
「武士といえどです」
「文もじゃな」
「よくしてです」
そうしてこそというのだ。
「確かと思いますので」
「だからじゃな」
「はい、それがし包丁も握れば」
料理もすればというのだ。
「そしてです」
「さらにじゃな」
「和歌も詠み」
「そして茶もか」
「していきまする、そして尾張の織田殿にも」
天下人となった彼にもというのだ。
「必ずです」
「勝つ様にですか」
「します」
まさにというのだ。
「人としても」
「そうも考えておるか」
「それがしの前に敵は多いですが」
「市場の敵はか」
「織田殿と思っていますので」
それ故にというのだ。
「その織田殿にもです」
「負けぬ様にか」
「なります」
父に対して強い声で誓った。
「必ず」
「そう言ってくれるか」
「織田殿はうつけ殿と言われましたが」
「かつてはな」
「しかしです」
それはというのだ。
「実はです」
「違う様であるな」
「はい、むしろです」
「天下人の器か」
「間違いなく」
「政も素晴らしいものである様じゃな」
「国が非常に富んでおるとか」
それでというのだ。
ページ上へ戻る