| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生の林檎園

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第十一幕その十二

「これから」
「いいんじゃない?」
「それもね」
「最後の思い出にね」
「長野県を後にする時に」
「その時に」
「僕もいいと思うよ」
 王子も笑顔で答えてくれました。
「先生がそうしたいならね」
「いいんだね」
「うん」
 笑顔で答えてくれるのでした。
「それでね」
「じゃあね」
「そうですね」
 トミーも言ってきました。
「最後には」
「長野県の思い出にね」
「いいですね」
「お蕎麦と林檎をね」
「楽しんでそして」
「満足してね」
 そのうえでというのです。
「神戸に帰ろうね」
「そうしましょう」
「皆でね」
「それでね」
「長野県を後にして」
「神戸でもね」
「楽しく過ごしましょう」
「是非ね、本当に長野県のお蕎麦と林檎は美味しいよ」
 先生もすっかり魅了されています、この二つに。
「だから最後にね」
「黒いお蕎麦と赤い林檎をですね」
「両方食べようね」
 トミーにも言いました。
「是非ね」
「そういうことでですね、ただもう今の僕達は青い林檎は」
「主流じゃなくなってきているね」
「赤いものがそうなってきていますね」
「日本に来てね」
 すっかりと言う先生でした。
「そうなっているね」
「そうですよね」
「これも日本とイギリスの違いだね」
「小さな違いですけれど」
「このこともまた違うからね」
「頭に入れておくと面白いですね」
「そうだね、そういえば日本の歌でもあったよ」
 ここで先生が出した歌はといいますと。
「赤い林檎にって」
「終戦直後の歌ですね」
「あの頃の日本は食料不足だったけれど」
 敗戦の物資不足の中で食べものもなかったのです。
「けれどその中で林檎だけは沢山あったそうで」
「その林檎の歌にもですね」
「赤いとあるからね」
「日本では林檎はね」
「赤が主流ですね」
「そうだよ、そしてその赤い林檎を」 
 最後の最後にというのです。
「食べようね」
「そうしましょう」
 トミーは笑顔で応えました、そしてでした。
 皆は長野県を発つ前にお蕎麦と林檎を楽しむことにしました、長くて色々とあってとても楽しかった旅の最後に。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧