戦国異伝供書
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第七十一話 黄色から紺色へその八
「どうしても天下を見たくなった」
「左様ですか」
「近江や越前だけでなく」
「他の国々のことも」
「遠いが甲斐の武田殿や越後の長尾殿に」
猿夜叉はさらに話した。
「尾張の織田殿か」
「何か噂では跡継ぎ殿はうつけ殿だとか」
「おかしな身なりで城の外を練り歩き」
「奇矯な振る舞いも目立つという」
「そうした御仁と聞いています」
「うむ、しかしな」
それでもとだ、猿夜叉は話した。
「わしはどうもあの御仁はな」
「只のうつけ殿ではない」
「その様にですか」
「思われますか」
「うむ、奇矯というが」
それでもというのだ。
「傾いておられるのではないか」
「傾奇者ですか」
「近頃上方におるという」
「奇矯な身なりの者達ですか」
「うむ、それではないか」
吉法師はというのだ。
「わしはそう思う、確かに跡継ぎ殿としては変わっておられるが」
「傾奇者であり」
「特に奇矯ではない」
「そこまではいきませぬか」
「そうも思う、とかくな」
さらに言った。
「あの御仁をうつけと片付けることはな」
「よくありませんか」
「そう思われますか」
「若様としましては」
「そう思う、むしろわしはな」
猿夜叉としてはというのだ。
「織田家の跡継ぎ殿には何かを感じる」
「と、いいますと」
「それは一体」
「何でしょうか」
「資質じゃ」
それをというのだ。
「他の誰にもない大きなな」
「それをですか」
「感じられますか」
「左様ですか」
「うむ、これはな」
まさにというのだ。
「それを感じるからな」
「だからですか」
「あの御仁についてはですか」
「これから注意していかれますか」
「そうしたい、そうした意味でもな」
猿夜叉は家臣達にさらに話した。
「これからもな」
「色々とですか」
「天下を見ていきますか」
「その全てを」
「そのうえで当家を考えていきたい」
浅井家をというのだ。
「よいな」
「そうしますか」
「そしてそのうえで」
「浅井家を守る」
「そうしますか」
「うむ、何かな」
まさにというのだ。
「そうせねばな」
「いけませぬか」
「そうなりましたか」
「天下は」
「そして近江も」
「当家も」
「それでじゃ」
こうも言うのだった。
「そう考えておる」
「では」
「これからは」
「猿夜叉様は天下全体をご覧になられ」
「そのうえで」
「ことを進めていく」
こう言うのだった、そしてだった。
ページ上へ戻る