| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝供書

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第六十四話 婚礼の話その一

               第六十四話  婚礼の話
 竹千代はすくすくと育っていった、その彼を見て母は笑みを浮かべるばかりだった。
「このままです」
「育っていくべきですか」
「はい、風邪なぞに負けず」
「そのうえで」
「元服を迎えそれからも」
「そう言って頂けますか」
「そしてくれぐれも」
 母は心配そうな顔になり竹千代にこうも言った。
「剣難にはです」
「とりわけですな」
「気を付けるのです」
「周りに頼りになる者達を置き」
 そしてとだ、竹千代は母に応えて述べた。
「そのうえで剣術の腕を磨き。それ以上に」
「それ以上にとは」
「馬術に水練を」
 この二つをと言うのだった。
「備えていきます」
「その二つですか」
「いざという時は身一つです」
 己の、というのだ。
「ですから」
「だからですか」
「それがしはこの二つをです」
「剣術以上に磨いてですか」
「難を逃れます。そして」
 今度は酒井や榊原や鳥居といった三河代々でありしかも己に絶対の忠義を向けてくれる者達を見て言った。
「この者達も大事にし」
「そうしてですね」
「剣難が迫ろうとも」
 母が心配するそれをというのだ。
「避けまする」
「それでは」
「はい、そして」
 竹千代はさらに話した。
「それがしは長く生きていきまする」
「そのことだけが母の願いです」
「そうなのですか」
「そなたの祖父殿、父上のことを思えば」
 どうしてもというのだ。
「ただです」
「それがしに長く生きて欲しいと」
「心より願い」 
 そうしてというのだ。
「そのことだけがです」
「母上の願いですか」
「そうです、今川家において執権となるまでに」
「位を極めても」
「そしてその資質を発揮しても」
 それでもというのだ。
「長く生きないと」
「よくありませぬか」
「はい、これまでの松平家を思いますと」
「確かに」
 ここで言ってきたのは鳥居だった、竹千代にとってはこの者も武だけでなく忠義も頼りになる者だ。
「お言葉ですが」
「鳥居殿もそう思われますね」
「はい、大殿といい」
「二代もです」
「若くして、ですか」
「そのことを思いますと」
 どうしてもというのだ。
「竹千代殿にはです」
「長く生きることをですな」
「強く願います」
「殿は我等が」
 鳥居は於大の方に畏まって話した。
「この身にかえても」
「守って頂けますか」
「間違っても殿に刃を向ける様な者は」
 決してというのだ。
「近寄せませぬ」
「二代に渡り主を弑逆した不忠者の集まりなぞ」
 本多忠勝が歯噛みして言ってきた。精悍な顔立ちに逞しく引き締まった身体つきが実に武士らしい。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧