戦国異伝供書
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第五十二話 籠城戦その四
「今川家は将軍を継げます」
「足利一門としてそう定められているでおじゃる」
「上洛し公方様から禅譲を受け」
将軍の位をというのだ。
「そこから天下の諸大名に命を出し領地も必要ならばさらに手に入れ」
「天下人にでおじゃるな」
「なられて下さい」
「そして和上も」
ここでだ、義元は自ら彼の師に話した。
「都に戻られるな」
「ははは、そのお話ですか」
「和上は元々都におられた」
そこで学び高層とまで呼ばれる様になったのだ、義元にしても還俗するまでは都で彼に教わっていた。
「ならでおじゃる」
「都に戻るべきですか」
「和上もそう思われているな」
「拙僧は今は今川の臣です」
雪斎は義元に優しい顔で話した。
「ですから」
「この駿府にでおじゃるか」
「います」
「しかし麿が上洛し」
そしてというのだ。
「将軍の位を禅譲されれば」
「その時はですか」
「和上も。そして都でゆっくりと」
「いやいや、拙僧が隠居する時は」
「何時でおじゃるか」
「この竹千代にです」
元康を優しい目で見ての言葉だった。
「織田殿、武田殿、それに長尾殿と」
「四人をでおじゃるか」
「従え。長尾殿は関東管領になられているので」
「後の三人は管領でおじゃるか」
「その立場でお館様を支えられれば」
将軍になった義元をというのだ。
「その時にです」
「隠居されるというでおじゃるか」
「そうなれば拙僧も心配いりませぬ」
「そうでおじゃるか。しかしそこでもうつけ殿でおじゃるか」
「あの御仁はまさに乱世の英傑で」
「治世の能臣でおじゃるからか」
「問題はかなり野心の強い御仁です」
雪斎はもう見抜いていた、信長が天下を目指していることを。それで今義元にこのことも語ったのだ。
「ですから」
「それがでおじゃるな」
「どう抑えるかですが」
「麿が将軍になった時は」
「是非です」
「管領にしてでおじゃるか」
「天下の宰相の一人にです」
晴信、政虎と合わせてというのだ。
「されて下さい」
「竹千代と共にじゃな、確かに竹千代は」
彼についてはだった、義元は最初からだった。
「宰相の器でおじゃる」
「今の駿河、遠江、三河だけでなく」
「天下の」
「勿体なきお言葉」
その元康は謙遜してこう述べた。
「それがしなぞが天下の宰相とは。若輩でしかないですが」
「いやいや、若くともでおじゃる」
元康にもだ、義元は穏やかな声で話した。
「お主は政も戦もでおじゃる」
「どちらでもですか」
「見事なものでおじゃる」
それを見ているからだというのだ。
「麿も和上も言うでおじゃる」
「天下の宰相の器とですか」
「そうでおじゃる」
「左様ですか」
「だからでおじゃる」
その元康にさらに言った。
ページ上へ戻る