| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝供書

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第七話 長可の修行その十三

「それ程な」
「悪い感じはじゃな」
「せぬが」
「本願寺もな」
「富樫家は滅ぼしたが」
「基本本願寺は現世の政に関わらぬ」
「そうした宗派だからのう」
 それでというのだ。
「まさかな」
「本願寺が殿のお命を狙っている」
「それはな」
「考えられぬな」
「うむ」
 石田に真剣な顔で答えた。
「ましてやあの津々木という者はな」
「我等が殿にお仕えするより前に出て来たであろう」
「勘十郎様を怪しげな術で操ってな」
「そう思うと」
「どうもな」
 そうしたことから考えると、というのだ。
「本願寺とは考えられぬ」
「あの寺が尾張を統一されたばかりの殿に敵意を持つ」
「伊勢の長島は尾張のすぐ傍だが」
 そこも本願寺の勢力が大きい、しかし信長も彼等に手出しはしていないし本願寺も動いてはいない。
「しかしな」
「その頃当家と本願寺の接点はない」
「だとすればな」
「まずないのう」
「津々木という者が本願寺の回し者とは」
「ないわ」
 まず、とだ。石田も言った。そして石田はさらに言った。
「ではあの津々木という者何者か」
「煙の様に姿を消したというが」
「あの者今も行方を捜しておるが」
「全くわかっておらぬ」
「異形の者か」
 石田はまさかと思いつつもこうも考えた。
「人ならざる」
「鬼か魔か」
「そうした者達か」
「佐吉、それはないと思うが」
 大谷は友の疑念にこう返した。
「幾ら何でもな」
「わしもそう思うがな」
「あまりにも怪しい者だからか」
「そうも思ったが」
「まあ気持ちはわかるが」
「やはりないな」
「そう思う、しかし怪しい者達はな」
 その津々木のことからだ、大谷はその石田に話した。
「天下泰平の為にな」
「見付け出し成敗せねばな」
「そうしなければならんな」
 こうした話も為されていた、織田家は領地を見事に治めていたが危ういものも内外に持っていた。そしてそれは少なくはなかった。


第七話   完


                  2018・6・23 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧