| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

真田十勇士

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

巻ノ百十四 島津忠恒その五

「召し抱えるが」
「いえ、それは」
「よいか」
「はい、それには及びませぬ」 
 笑って言うのだった。
「ご安心下さい」
「そうか、よいのか」
「このまま終わりたくはないですが」
「終わってもか」
「それも天命かと」
 こう考えているというのだ。
「ですから」
「そうか、そこまで言うのならな」
「はい、九度山で終わるか」
「大坂で勝つか」
「それが適わねば」
「その時は来るがいい」
 こうも告げたのだった。
「是非な」
「その様に」
「右大臣様は血筋が続く限りな」
「島津家がですか」
「約束通りじゃ」
 これが返事だった。
「お護りする」
「そうですか」
「しかしな」
「はい、表立ってではですな」
「それは出来ぬ」
 到底、というのだ。
「その時は右大臣様はじゃ」
「お亡くなりになられた」
「そうなってじゃ」
「薩摩に入られても」
「それは一介の浪人」
 表向きはそうなっているというのだ。
「それに過ぎぬ」
「そうなりますな」
「無論わしも右大臣様についてはな」
「お亡くなりになられた」
「そう確信しておる」
 そういうことになるというのだ。
「一介の浪人が暮らしておる」
「それだけですな」
「貴殿等もな」
 連れて来る幸村達にも告げた。
「薩摩に来てもな」
「はい、既に死んでいる」
「そうなってもらう、召し抱えても」
「名は違う」
「そうなってもらう」
 幸村自身にも言うのだった。
「それでよいな」
「はい」
 幸村は忠恒に一言で答えた。
「願いが果たされるなら」
「そうなってもか」
「構いませぬ」 
 幸村は忠恒に厳かな声で答えるばかりだった。
「それは」
「誇りである名を捨ててもか」
「そうなろうとも」
「そこまで言うか、やはりそなた達は見事じゃ」
 忠恒は幸村そして十勇士達の心を知ってだ、唸って言った。
「真の武士じゃ」
「そう言って頂けますか」
「忍んでそこまでのことをしようとはな」
「だからそう言って頂けますか」
「うむ、そなた達こそまことの武士」 
 忠恒はまた言った。
「その心確かに受け取った、だから死ぬでない」
「その時は」
「一人もな」
 主従全てがというのだ。
「死ぬでない、そして薩摩に来るのじゃ」
「そしてそのうえで」
「願いを果たすのじゃ」
「その時が来れば待っておる」
 忠恒の声が暖かかった、そこには確かなものがあった。
「必ず来るとな」
「それでは」
 幸村も応える、そしてだった。
 主従は忠恒とのやり取りを終えて静かに告げた。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧