| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生と悩める画家

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第六幕その十

「本当にいい街だよね」
「そうだね、大阪はね」
 先生もこう言うのでした。
「日本でも屈指の楽しい街だよ」
「本当にそうだよね」
「あんないい街そうないわよ」
「どの国もない街よ」
「何もかもがね」
「その通りだね、さて」
 ここで先生はあらためて言いました。
「思ったことだけれど」
「その大阪がきっかけになるか」
「太田さんのスランプを抜け出すそれになるか」
「それね」
「そうだよ、どうかな」
 こう皆に尋ねました。
「果たして」
「うん、どうだろうね」
「ひょっとしてと思うけれど」
「駄目かなとかも思ったり」
「わからないわね」
「そうだね、ならないかもしれないけれど」
 スランプ脱出のです。
「けれどね」
「なるかもしれない」
「そうでもあるのね」
「どう転ぶかはわからない」
「ひょっとしたらね」
「そう、なるかもしれなくて」
 そしてというのです。
「ならないかもね」
「何か不安定ね」
「どうにも」
「そうなのね」
「うん、しかも彼のスランプはお天気が関係してみるみたいだけれど」
 前のスランプは梅雨で今は冬だからというのです。
「曇りだとよくないみたいだけれど」
「日本の冬も曇り多いわね」
「それは何処でもみたいだし」
「そう考えると大阪でも?」
「あまり効果は期待出来ないかも知れないのね」
「そうかもしれないね」
 実際にというのです。
「やっぱりね、ただね」
「それでもだね」
「効果があるかもしれない」
「そこはわからないから」
「やってみるんだね」
「何もしないよりも」 
 こうも言った先生でした。
「やってみることだからね」
「まずはだね」
「何かをしてみる」
「何もしないよりは」
「動くべきってことだね」
「太田君もそうだね」
 その人ご自身もというのです。
「動いているね」
「うん、描いて美術館に行って」
「梅雨や雨でも景色を観て」
「そうしているわね」
「いつも」
「そう、だからね」
 それでというのです。
「その辺りはわからないにしても」
「やってみるんだ」
「大阪に行ってみる」
「そうするんだね」
「僕達が行くんじゃないけれどね」 
 ふとです、先生はこのことも言いました。
「そうだね」
「あっ、太田さんの問題だから」
「太田さんご自身が行くんだ」
「あの人がスランプだから」
「だからだね」
「そうだよ、太田君がね」 
 その人がというのです。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧