| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

蟹の愛情

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第三章


「佳代はな」
「はい、そうしなければ」
「人は人と結ばれるものです」
「それが道理です」
「我等もそう考えていましたが」
「急にそんなことを言ってくるとは」
「困った、しかし断ればな」
 その場合のこともだ、長左衛門は話した。
「言っておった」
「はい、この屋敷を粉々にすると」
「その様にですな」
「言っていたのですな」
「確かに」
「そうじゃ、相手は何百年も生きておるうわばみじゃ」
 それだけにというのだ。
「恐ろしい力を持っておる」
「この屋敷を粉々にするなぞ訳はない」
「伊達にこの松山の蛇の総大将ではないですな」
「それこそ何万いるかわからない」
「その頭ではないですな」
「だからじゃ、断りたいが」
 しかしというのだ。
「それが出来ぬ」
「困ったことですな」
「流石に蛇の嫁というのは」
「頷くことは出来ませぬ」
「どうにも」
 家の者達も途方に暮れるばかりだった、それは話を聞かされた佳代も同じでだ。どうしていいかわからず溜息をつくばかりだった。
 それで蟹の世話をする時もだ、蟹に言うのだった。
「どうしたものでしょうか」
 この度はというのだ、しかしだ。
 蟹は何も答えない、喋ることが出来ないのは当然のことだがだ。
 蟹は佳代がその話をした次の日に何処かに消えていた、佳代は空になった桶を見て何処に行ったのかと思った。
 しかしそう思っている間にだ、遂にだった。
 一月が迫っていた、長左衛門は佳代に花嫁衣装を出しつつ言った。
「済まぬが」
「はい、これからですね」
「与太郎殿が来られる」
「この松山の蛇の総大将の」
「来られる」
「あと少しで、ですね」
「だからな」
 それでというのだ。
「御主はこれから花嫁衣装を着てな」
「与太郎殿をお迎えして」
「そして嫁ぐのじゃ」
「わかりました」
 佳代も力なく頷いた。
「それでは」
「済まぬな」
 長左衛門もこう言うしかなかった、そしてだった。
 佳代が花嫁衣装を着た時にだ、与太郎と多くの家臣達が来た。この時彼等は公達と下男の姿であった。
 その姿で屋敷の門の前に来てだ、長左衛門達に言った。
「来たぞ」
「はい」
 出迎えた長左衛門と家の者達が応えた。
「では」
「娘を貰い受ける」
 与太郎は胸を張って言った。
「よいな」
「もう娘は花嫁衣装を着ていますので」
「こちらで祝言の用意は出来ておる」
 湖の底の彼の屋敷でだ、それは出来ているというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧