| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

トシサダ戦国浪漫奇譚

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第一章 天下統一編
  第十二話 覚悟

「安心しろ。俺は豊臣秀勝のような欲得で要求する訳じゃない。この話は豊臣家にとっても利となることだ。関白殿下も豊臣秀勝の時のように俺を罰することはない」

 俺の言葉を藤林正保と曽根昌世は信用できない様子だ。甥の豊臣秀勝が領地について不平を口にして改易されたことと、俺が伊豆国の知行安堵状を秀吉に要求することは状況が似ていると言えなくもない。だが、豊臣秀勝は個人の欲得で不満を口にしたのであって俺とは異なると思う。

「仮に利することとはいえ。関白殿下に勘ぐられる可能性があります」
「長門守殿の仰る通りです。殿は知恵が回ります。だから、小細工を弄して、自分の待遇を良くしようとしていると関白殿下に取られる可能性があります」

 藤林正保の話に同調して曽根昌世は自分の考えを話し出した。

「その可能性はあるな。言葉に気をつけ関白殿下に話を持ちかけてみる」

 藤林正保と曽根昌世の助言に納得した俺はどう秀吉に話を持ちかけようかと考える。

「それをお止めください。殿が色々と知恵を回らせ要求を通そうとすればするほど、関白殿下に余計な疑念を抱かせるかもしれません。事情をお話になり正面から要求され無理なら引き下がるべきです」

 藤林正保は俺を諫めた。

「そう言うものかな。話すにしても言い方一つで相手の印象は違うと思うのだが」
「今回の内容は関白殿下に真摯な態度で頼まれるべきです」

 次に曽根昌世が俺を諫めた。この二人は俺より人生経験豊富そうだから素直に意見を受け入れた方が良さそうだ。

「分かった。二人の意見は肝に銘じる」
「殿の身は殿だけのものではありません。多くの家臣の生活がかかっていることをお忘れ無きようにお願いします」

 藤林正保と曽根昌世は俺につめより念押ししてきた。二人とも真剣だ。確かに二人の言う通りだ。でも、俺と家臣全員の生活を考えれば伊豆国だけじゃ足りないと考えている。伊豆国には土豪もいる。全員領地を没収して俺の家臣達に分け与えることは無理だと思う。今後、統治を進めていく上で地元の土豪を全て潰すやり方は得策じゃない。そんなことをすればたちまち土豪達が一揆を起こしかねない。それを俺の家臣達だけ鎮圧することは無理だろうからな。潰すにせよ段階的に無力化して潰していかないと危険すぎる。

「重々分かっている。私は自分の欲得だけで無理をしているんじゃない。家臣達に満足な知行を与えてやりたいだけだ。この戦が終われば当分戦は無くなるだろう。今しか立身する機会はないのだ」

 俺は自分の気持ちを二人に正直に伝えた。この言葉に嘘偽りはない。
 俺は戦国の世を生き残るために頑張っていることは事実だ。だから、家臣も大勢必要なる。だが自分が生き残るためだけのために頑張っているわけじゃない。俺のために働いてくれる家臣のために少しでも報いてやりたい。だから頑張っているんだ。そして、そのためには領地がいるし金がいる。

「長門守殿。内匠助殿。殿もしっかりとお考えの上で行動されていると思います」

 岩室坊勢祐が俺を擁護してきた。藤林正保と曽根昌世の気持ちも俺はよく分かっている。だが、ここが頑張りどころなのだ。

「私達は殿を信じていないなど言っていない。関白殿下は感情的になられることがあるから殿の身を案じているだけだ!」

 藤林正保と曽根昌世は岩室坊勢祐の口振りが癇に障ったのか急に怒りだした。

「殿は関白殿下の甥子で、関白殿下は殿を気に入れられているようですし、俺達よりよっぽど関白殿下をよく知っているはずです。殿にお任せしておけば万事上手くいきますよ」

 岩室坊勢祐は落ち着き払って笑みを浮かべた。藤林正保と曽根昌世も岩室坊勢祐の話を聞き終わると思案し「そうだな」と口を揃えてつぶやいた。

「殿、ご無理をなされないようにお願いします。私達は微力ながら殿をお支えする覚悟でございます。関白殿下への相談の件はよろしくお願いいたします」

 家老達は揃って俺に頭を下げた。家老達の言葉に俺は心を熱くした。俺は良い家臣に恵まれた。伊豆国の知行安堵状を手に入れて見せるぞ。俺は心に強く誓うのだった。

「任せてくれ。行ってくる」

 俺は家老達に見送られ秀吉がいるだろう陣屋に向かった。秀吉の陣屋は俺と違い長久保城だ。俺は長久保城に到着すると小姓に秀吉に取次を頼んだ。だが、俺は待たされることなく秀吉のいる部屋に直ぐに通された。
 部屋には秀吉と薄着の女が三人いた。俺は目のやり場に困り視線を泳がしていると秀吉が大笑いした。

「切れ者の卯之助もやはり未だ子供であるな」

 軍議が終わって直ぐに女遊びをするお前には呆れるよ。俺は心の中でぼやきながらその場に平伏した。

「恐れ入ります。関白殿下、込み入った話があります。お人払いをお願いできませんでしょうか?」
「お前達しばらく場を外せ」

 俺が秀吉に話を切り出すと先ほどまで緩い空気だったが急に張り詰めた空気に変わった。女達が立ち去る足音が消えると俺は体勢を起し話を再開した。
 俺は秀吉に徳川家康が伊豆国を調略し国人を味方につけていることと、このままだと北条征伐後に伊豆国が親徳川になり豊臣家にとって懸念材料となると報告した。勿論、徳川家康と北条氏規の元に江川氏の嫡子と当主がそれぞれ仕えていることも説明した。
 秀吉は俺の報告を黙って聞いていた。途中から秀吉は扇子を開いたり閉じたりする動作を途切れなく続けだした。

「驚くほどのことではないな。家康ならそれくらいのことを事前にやっているであろう。だから、儂は秀次の下に家康をつけたのだ」

 秀吉は驚く様子はなく淡々と答えた。

「近江中納言様の下に駿河前左大将様をつけることで手柄を近江中納言様のものとしようということでしょうか?」

 秀吉は俺に視線を合わせ口角を上げる。

「その通りだ。今回の戦は秀次の箔を付ける良い機会だ」

 秀吉は一旦言葉を切ると俺のことを凝視し口を開いた。

「お前はよう知恵が回る。卯之助、この場はワシとお前だけじゃ。家康を敬称で呼ぶ必要などない。いいな?」

 秀吉が俺を睨むと俺は直ぐに「わかりました」と肯定の返事をした。

「卯之助、儂が織田信雄を韮山城攻めの総大将に選んだ理由が分かるか?」

 俺にその理由が分かるわけがないだろ。だが、そう答えることができる空気じゃない。秀吉は俺の答えに期待している様子だった。理由を考えるしかない。俺は織田信雄の経歴を思い出し頭の中で整理した。

「織田信雄が失態をさらすことをお望みでしょうか?」

 秀吉は子気味よく笑いだした。正解のようだ。

「幾ら織田信雄が戦下手とはいえ四万の大軍で四千弱の兵が篭る城を落とせないなどあるでしょうか? 十倍の兵があるなら包囲し敵の退路を一つだけ空け、敵に圧力をかければ敵に綻びが出る可能性が高いと思います」

 俺は孫子の兵法を引き合いに出して秀吉に意見した。秀吉は俺の意見に笑みを浮かべていた。

「お前は織田信雄とそう付き合いはない。分からんでも仕方ない。あいつのことだ。楽に城を落とせると息巻いて北条氏規に手ひどくやられるだろう」

 秀吉は織田信雄の実力を過小評価しすぎではないか。でも、伊賀攻めでも大軍率いてぼろ負けして無能さを露呈している。韮山城攻めでも織田信雄は緒戦で被害を受け、その後は包囲作戦に切り替えている。北条氏規がいずれ降伏すると考えたのか、徳川家康に色々と囁かれたのか分からない。その後、織田信雄は総大将を罷免された。

「織田信雄は相手が寡兵だと相手を侮る性格ということでしょうか?」
「少し違うな。織田信雄は何事も決め付ける性格なのだ。相手が寡兵なら楽に潰せるとな。人の意見など聞かない奴だ。思惑が当たれば良いが外れると悪い方へ悪い方へ転がり落ちる。韮山城攻めで織田信雄は失態をさらしそうだと思っている」
「北条氏規は北条家中では冷静な目を持っているように思います。幼少の頃は今川家の人質と生活し、人質にも関わらず今川義元の養嗣子にまで遇された人物です。一廉の人物と見て間違いないと思います。織田信雄が関白殿下の想像通りの人物ならば失態を晒すことになると思います」
「よく調べているようだな。織田信雄は北条氏規のことをそう評価していないだろう。どうせ田舎大名の一門程度としか思っておらんだろう。以前、北条氏規は北条家の使者として儂の元を訪ねてきた。当時、北条氏規は無位無官であった。儂は北条氏規を公卿達が居並ぶ中で侍烏帽子を被らせ木っ端侍の様に扱った。あやつはどうしたと思う」

 俺は秀吉に話を振られた。そこまで虚仮にされたら普通は頭に来るだろう。だが、頭に来てもそれを表に出すことは流石に無いだろう。

「感情的になって関白殿下に対して粗相をしでかすことは無かったと思います」

 秀吉は俺の言葉に深く頷いた。秀吉の心証を害しても北条にとっては一門の得もない。

「あやつは激情に流されることなく役目を全うしおった。さぞ屈辱的だったじゃろうがそれをおくびに出さなかった。北条家中の中で一番警戒すべきは北条氏規だ。卯之助、ゆめゆめ油断するでないぞ」

 秀吉は厳しい表情で俺のことを見た。北条氏規は俺の想像している以上に精神的に強い人物のようだ。追い込まれても冷静さは失いそうにないな。だが、その性格なら敗色が濃厚になろうと安易に死を選ぶことはしないだろう。ぎりぎりまで生き残るために知恵を振り絞るはずだし、状況次第では降伏交渉もできるはずだ。俺に降伏することが北条家のためと思わせればいいはずだ。

「関白殿下にお頼みしたいことがあります」
「韮山城攻めのことか。ワシは韮山城をお前と同じく無理して落とす必要はないと考えている。織田信雄が失態をさらせば、やつを総大将から解任するつもりだ」

 秀吉は淡々と話した。秀吉は織田信雄を失脚させることができれば御の字のようだ。織田信雄を徳川領に飛ばす口実作りの材料にするために韮山城を攻めようとしているのか。
 確かに韮山城は戦略上確実に攻め落とさなければいけないほど重要な城じゃない。だが、攻め落とす意義は十分にある。時間をかけてまで落とす必要がある城じゃないということだろう。
 俺は拍子抜けするが、秀吉は先ほどと同じく期待するような目で俺を見ていた。攻め落とす必要ないと先程言いましたよね。
 これは韮山城を落とせということなのだろうか。俺は自問した。

「関白殿下、私に韮山城を攻め落とす妙案がございます。そのため軍配をお預けいただけませんでしょうか?」

 俺は秀吉の期待の視線から目を逸らすことができず、秀吉に自ら韮山城を攻める総大将役を任せて欲しいと頼んだ。俺のような小身が総大将役を任される訳がない。秀吉だって阿呆じゃない。それなのに俺への真意が読み取れない。

「お前に従う武将がいるかな」

 秀吉は短く答えた。なら、どうして俺に期待した視線を送るんだ。俺は毒突きながら秀吉の真意が何なのか考えた。しかし、何も思いつかなかった。

「だが。儂は織田信雄を総大将から解任し、韮山城を包囲する付城を作るように武将達に命じるつもりでいる。織田信雄、蒲生氏郷、細川忠興は小田原に呼びつける。その後はお前が勝手をする分には何も問わん。他の武将を味方に引き入れるもよし、単独でもよし好きにするがいい。ただし、期限は一月だ。一月で韮山城を落とせなければ大人しく付け城を作るのだ。分かったな」

 秀吉の真意がようやく分かった。織田信雄を筆頭に有力大名が居なくなったら期限付きだが城攻めを許すということだ。そうなると俺は一ヶ月が動かず来るべき日の準備を進めたほうがいい。しかし、秀吉の話の中に懸念材料があった。

「その三人を小田原に向かわせると韮山城に残る兵力は三分の一になってしまいます」
「三人がお前の指図を聞くと思っているのか? 三人が残ればお前の指図を聞くどころかお前の邪魔をしかねんぞ」

 俺の言葉に秀吉は俺を諭してきた。秀吉に指摘された内容は納得のいくものだった。だが、大軍が城を囲むから敵に圧迫感を与えることができる。それが無くなれば敵が城の外に出てくる可能性がある。付城を作られれば敵は本当に身動きができなくなるからだ。でも、北条氏規がそうそう出てくるとも思えない。韮山城に籠もるからこそ味方の被害を最小限に抑えることが出来ていると思うからだ。

「もう一つお願いがございます」

 俺は秀吉に方針に不満は言わず本題を口にした。これが今日秀吉の元を訪ねた理由と言っていい。

「以前、関白殿下が約束いただいた伊豆国の知行安堵状をいただけないでしょうか?」

 秀吉は突然鋭い目つきで俺を見た。これは怒っている。完全に怒っていないけど間違いなく怒っている。
 戦働き前に褒美をくれと言っているんだから、あつかましい頼みだと分かっている。

「関白殿下、厚かましい頼みとは重々承知しております。伊豆国の国人を調略するのに利用したいと思っています」
「調略だと!?」

 秀吉は驚いた顔で俺に聞き直してきた。

「伊豆国の国人達は徳川に靡いております。今後のことを考えれば伊豆国に豊臣家に友好的な在地勢力を取り込んでおいた方が良いと考えました」
「そのために伊豆国の知行安堵状が欲しいと申すか?」
「私の見た目では伊豆国の国人は信用できないと思います」

 秀吉は俺のことをまざまざと見ると何度か頷き「そうだろうな」とつぶやいた。そして、秀吉は脇息(きょうそく)を前に置き両肘を着くと思案していた。その時間が長かった。四半刻は過ぎたろうか。秀吉は俺の顔を見た。

「条件付きで朱印状を与えてやろう」

 秀吉は真剣な顔で俺に語りかけてきた。秀吉の表情が今までみたことがないほどに真剣だ。かなり難題を押し付けられる予感がする。

「韮山城を一月で必ず落とし北条氏規を拘束せよ。降伏させるもよし攻め落とすもよし手段は問わない。もし」

 これが条件かと俺が安堵していると秀吉が条件の続きを話し出した。こんなに楽に伊豆国の知行安堵状が貰えるとは思わなかった。

「韮山城を落とすことと北条氏規を拘束することのいずれか一方でも失敗すれば腹を切れ」

 秀吉の目は真剣だった。俺は表情を凍りつかせ身体を膠着させた。俺の聞き間違いだろうか。秀吉は「腹を切れ」と言ったような気がする。

「関白殿下、今何と仰られたのでしょうか?」

 俺はもう一度聞き直した。俺の声は無自覚に震えていた。

「韮山城を落とすことと北条氏規を拘束することのいずれか一方でも失敗すれば腹を切れ」

 秀吉は俺を凝視したまま一言一句同じ内容を言った。俺は戸惑ってしまった。「失敗したら腹を切れ」とても甥にかける言葉じゃない。俺は泣きそうになるのを堪え心の中で葛藤した。ここは江川氏の知行安堵状を欲しいと提案を切り替えるべきだろうか。

「伊豆国の知行安堵状を前借するほど韮山城を落とすことに自信があるのだろう。ならば城を落とし北条氏規を生け捕りにし応えてみせよ。お前は一国を与えることを軽く考えているのではあるまいな」

 俺が思案していると、秀吉は峻厳な態度で俺のことを睨んでいた。

「この話なかったことにできるのでしょうか?」
「いいだろう。一度限りじゃぞ」
「変わりと言っては何ですが。伊豆国の土豪、江川英吉、の知行を安堵するとお約束願えませんでしょうか?」
「その者はお前が調略しようという相手か?」

 秀吉は俺に詰問した。

「その通りです。北条氏規の重臣にございます」
「駄目だ。既に家康の手がついている。知行安堵状を出しても、江川は儂に感謝せず家康に感謝するに違いない」

 秀吉の目は据わっていた。俺の頼みは聞き届けるつもりはないようだ。どちらの知行安堵状も貰えないとなると俺の目論見は完全に水泡に帰することになる。江川砦を落とし江川英吉を下しても俺に協力するか分からない。もし、協力を得られないなら江川英吉を殺す以外に道が無くなる。生かして置いても将来に禍根を残すことになる。

「卯之助、如何する?」

 秀吉は俺を凝視したまま冷たい表情で俺に声をかけた。
 秀吉は完全に切れている?
 ここは引き下がるしかない。流石にやばい。やばすぎる。命と知行安堵状を比べることはできない。
 死んだらお終いだ。秀吉の雰囲気は俺が失敗したら本気で殺す気でいる。顔は本気だ。本当に殺される。
 切腹なんて無理だ。そんな荒行は俺にはできない。

「卯之助、どうする? ワシの出した条件を飲むか?」

 秀吉は視線を落とし悩む俺に声をかけてきた。その声は冷たい。
 江川英吉を調略できれば韮山城が落ちるはず。江川家は北条氏規の重臣だ。徳川家康が粘り強く北条氏規に降伏交渉を行なったというが、その仲立ちを行なったのは江川英吉と江川英長だと思っている。二人は北条家臣と徳川家臣に分かれることで絶妙の立ち位置を得ることが出来た。徳川家の普通の家臣が城に籠もる北条氏規と交渉しても上手くいく訳がない。江川英吉の息子である江川英長だからこそ上手くいったのだ。この二人の連携を完全に遮断すれば、江川英吉は焦りを感じるに違いない。俺の着眼点は間違っていないはずだ。
 俺の作戦に自信はある。だが、自分の命がかかると実感すると二の足を踏んでしまう自分がいる。

「卯之助、黙っていてはわからんぞ。はっきり答えよ」

 秀吉は返事を催促してきた。これ以上だんまりし続けるのは無理だ。俺から申し出た以上ちゃんと返事をしないといけない。
 俺は死にたくない。
 死にたくない。
 ふと俺の頭の中に家臣達のことが思い浮かんだ。俺の家臣達も死にたく無いはずだ。だが、みんなそれぞれの事情で戦場に出る。俺も戦場に出れば死ぬかもしれない。
 俺は途端に恐ろしくなり呼吸が苦しくなった。

「卯之助、さっさと答えよ!」

 秀吉が俺を怒鳴りつけた。それで俺は現実に引き戻された。
 俺は引き下がれない。
 伊豆国だけじゃ家臣達を養えない。藤林正保と曽根昌世は俺に無理をするなと言ってくれた。だが、ここが俺にとって一世一代の勝負どころだ。家臣達はやる気十分だ。そして、俺は韮山城を落とす自信がある。俺は自らの胸を強く叩きむせびながら呼吸を整えた。
 俺が単独で率いる兵数は五百だ。与力の兵力をあわせれば五百二十くらいか。津田宗恩が連れてきた者達もお家再興のために俺の元にいる。彼らも後がない。俺も家臣達もこの戦にかけている。

「関白殿下、その条件を飲ませていただきます」

 秀吉はしばらく俺の顔を凝視していた。

「本当に良いのだな?」

 秀吉は峻厳な態度で聞き返してきた。

「はい!」

 俺は躊躇なくはっきりと答えた。

「後で寧々に泣きついても儂は許さんぞ。これは主従の間の取り決めと心得えろ。失敗すれば潔く腹を切れ。腹を切らねば儂が手打ちにしてくれる」

 秀吉の雰囲気は今までとは違った。情け容赦ない武士の顔がそこにあった。俺は韮山城攻めで秀吉の出した条件を一つでも失敗すれば死ぬことになると直感した。
 俺は震えそうになる手を片手で押さえつけ気を張る。そして、秀吉に対して手を畳に付け頭を下げた。俺が立身する機会は北条征伐以外にない。それに俺は一人じゃない。頼りになる家臣がいる。俺は家臣達と力を合わせて立身してやる。

「承知いたしました。小出相模守俊定、心を引き締め韮山城攻めにあたります」

 俺は顔を上げ秀吉の顔を見た。

「生意気なことを申しおって。だが、良い顔をしおる」

 秀吉は俺を見据えて口角を上げ俺を見ていた。彼の瞳は言葉と裏腹に愉快そうだった。

「朱印状を書いてやろう。そこに待っておれ」

 秀吉は席を立ち部屋を出て行った。すると背後に気配を感じた。俺は視線を後ろに向けると石田三成が立っていた。

「お前は本当の阿呆だな」
「石田治部少輔様!?」

 どうして石田三成がここに居るんだ。人払いをしたはずだろ。石田三成は何時も通り上から目線で俺のことを見ていたが俺から視線を逸らした。俺も自分が阿呆だと思っている。ここで死ぬ気で頑張る以外に俺に道はない。このままでは俺は間違いなく破産する。引くも地獄、進む地獄。どちらも地獄なら進む以外に俺に活路を開く手段はない。

「三成でよい」

 俺は石田三成の言葉に耳を疑った。石田三成は何を言っているんだ。お前を何で俺が三成と呼ばないといけない。

「今何と言われたのです?」

 俺は石田三成の言っている意味が理解できず聞き返した。

「三成と呼べと言ったのだ」

 石田三成はぶっきらぼうに俺に声をかけた。

「三成様はいつから聞いていたのですか?」

 俺は戸惑いながらも石田三成のことを三成と呼んだ。流石に上司だから呼び捨てにはしなかった。

「最初からだ」
「お前の身代で五百の兵を抱えるの大変だったはずだ。その様子ではお前の自由にできる金などないだろう。どうしてそんな真似をした。私が渡した軍役帳通りに準備を整えておけばいいものを」

 石田三成は呆れた様子で俺に言った。

「知行は関白殿下からいただいたものです。受けた御恩に報いる時は今だと思いました。使い時を逸しては意味がありません」

 俺は本心を隠し忠勤を励もうという若武者を演じた。本当のことを言うと小言を言われる気がしたからだ。
 北条征伐で手柄を上げないと領地を加増してもらえる機会は今後ないと思っている。それに俺の所領で仕官を待っている者達をあまり待たせることは出来ない。俺は背伸びをするのは嫌いだ。だが、今が頑張りどきだと思っている。

「藤四朗、見直したぞ!」

 石田三成はいきなり大きな声を上げた。俺は驚き石田三成の行動に戸惑った。俺の言葉は石田三成の琴線に触れたようだ。石田三成は勢いよく近づいてくると俺の目の前に座り俺の肩をつかんで真剣な顔で俺のことを見ていた。
 いつになく感情的な石田三成だった。

「私はお前がそう言う男だと思っていたぞ! 私にできることがあれば言ってくれ!」

 石田三成はいつも冷徹な雰囲気と違い熱く俺に語ってきた。何なんだ。別人のような石田三成に俺は終始戸惑った。



 俺は秀吉から受け取った、俺に伊豆国を与えると書かれた、知行安堵状を胸にしまい陣屋に戻った。俺が陣屋に到着した頃は既に辺りは暗くなっていた。その俺の帰りを入り口の辺りで待っている者達がいた。藤林正保、岩室坊勢祐、曽根昌世の三人だった。三人は俺の姿を確認すると俺に駆け寄ってきた。
 これからどう説明しようかと思案した。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧