| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

真田十勇士

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

巻ノ七十六 治部の動きその三

「忍の者も多い」
「だからじゃ」
「刺客を放とうとも」
「首尾よくいくとはな」
「思えぬからですか」
「だからじゃ」 
 それ故にというのだ。
「わしはな」
「それは、ですか」
「首を縦に振ることは出来ぬ」
「そうですか」
「他のやり方しかないか」
「今のところ前田殿もご健在じゃ」
 秀家は石田だけでなく島にも言った。
「だから話で封じたい、そしてな」
「その時にですか」
「御主も五奉行の一人じゃ」
 その立場だからだというのだ。
「共に出てな」
「内府殿をですな」
「問い詰めて今度無体はせぬと誓文でも書かせればな」
「よいですか」
「我等がまとまって抑えれば何とかなる」
 例え相手が家康でもというのだ。
「だからよいな」
「話で、ですな」
「内府殿を抑える、そしてそれでも駄目ならな」
「その時は」
「既に前田殿は決めておられる」
 秀家はここでも彼の名を出した、やはり家康に対することが出来るのは彼しかいないからだ。少なくとも一人ではだ。
「だからな」
「ここはまとまって」
「うむ、ことを進めようぞ」
「わかり申した」
 こう話す、そして石田は大谷にもこのことを話したが。
 大谷はここでだ、石田を頭巾の中の目で見つつ忠告した。
「佐吉、よいか」
「どうしたのじゃ」
「御主、抑えていけ」
「抑えよというと何をじゃ」
「御主自身をじゃ」
 他ならぬというのだ。
「抑えておくのじゃ」
「それはどういうことじゃ」
「間違っても空気を読まずずけずけと言うな」
 大谷が言うのはこのことだった。
「いつもの様にな」
「その場でもか」
「御主の悪い癖じゃ」
 昔から石田を知っている、それが為の言葉だ。
「場を弁えず正しいと思ったことを言うのはな」
「それを慎んでか」
「うむ」
「内府殿と対せよと」
「くれぐれもな」
「正しいことを言わずして何の意味があるのじゃ」
「だから聞け、場を読むのじゃ」
 大谷はまた石田に忠告した。
「そうして何時御主が言う時か考えて言うのじゃ」
「わからぬことを言うのう」
「わからずともそうせよ、それでじゃが」
「今度は何じゃ」
「御主、唐入りから帰った者達を迎えたな」 
 この話もするのだった。
「そうじゃな」
「それがどうかしたか」
「その時何を言った」
「何をとは普通にじゃ」
「言ったというのか」
「そうじゃ」 
 こう平然と返すのだった。
「それがどうかしたのか」
「随分恨まれておるぞ」
 このことを話すのだった。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧