| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生と沖縄の蛇達

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
< 前ページ 目次
 

第一幕その一

                 ドリトル先生と沖縄の蛇達
                  第一幕  様々な気候がある国
 先生は神戸の自宅で、です。お家に来た王子にこんなことを言われました。
「先生日本の気候にどう思うかな」
「この国のかい?」
「うん、どう思うかな」
 ちゃぶ台に座って向かい側に座っている先生に尋ねるのでした。
「先生は」
「四季だね」
 こう答えた先生でした。
「何といってもね」
「日本はだね」
「うん、四季がある国だね」
 こう王子に言うのでした。
「日本というと、それに」
「それに?」
「南北に細長いからね」
 だからだとも言った先生でした。
「気候の違いが凄いね」
「それぞれの地域で」
「例えばね」
 さらに言う先生でした。
「北海道は寒いね」
「かなりね」
 王子も答えます。
「あそこは」
「そして沖縄は暑いね」
「そうだよね」
「同じ関西でもね」
 先生は今住んでいるこの地域のこともお話しました。
「大阪と神戸で随分違うね」
「神戸は涼しいね」
 神戸と聞いてです、王子は先生に答えました。
「冬はかなり寒くて」
「そうだね」
「前は海、後ろは山で」
「その二つが関係してね」
「比較的涼しいね」
「そして大阪は暑いね」
 王子は次にこの街のことをお話しました。
「あの街は」
「夏はうだるね」
「あそこは平地だからね」
「それで神戸よりもなんだ」
 先生は王子にさらにお話しました。
「暑くなるんだ、そして冬は暖かいんだ」
「過ごしやすいね」
「うん、冬はね」
 夏は暑い分というのです。
「あの街はね」
「気候と地理の関係で」
「そうなんだ」
「成程ね」
「そう、そしてね」 
 さらに言った先生でした。
「京都だとね」
「ああ、夏暑くて冬寒い」
「あの街はそうだね」
「それで有名だよね」
「盆地だからね」
 この地形だからというのです、京都は。
「そうなるんだ」
「空気が山から入って溜まって中々出ないんだ」
「それで夏は暑いままでね」
「冬は寒いままなんだね」
「ずっとそうなるんだ」
「僕夏の京都も冬の京都も嫌だよ」
 王子ははっきりと言いました。
「どっちもね」
「ははは、どっちもなんだ」
「正直言うと暑いのは平気だよ」
 王子のお国が暑いからです、それで暑さには慣れているのですが。 
< 前ページ 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧