| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

『八神はやて』は舞い降りた

作者:羽田京
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第6章  『八神はやて』
  第48話 コスプレ少年リアルはやて

 
前書き
・現実世界のはやてくん(17)
・魔法少女リリカルなのはもハイスクールD×Dもアニメやラノベで存在する世界でのお話。 

 
「おーい、リアルはやて。今度のバリアジャケットは力作だよ。やったね!」
「その呼び方は止めてくださいと何度言ったか……。それと、俺は男です。女装なんてしたくないですよ」


 「リアルはやて」それが、この少年のあだ名だった。
 由来は、とあるアニメキャラと同姓同名で、なおかつ、容姿もそっくりだからだ。
 あまりにも似すぎていて街中でも声をかけられる程である。


 もはや生き写しだとか、ドッペルゲンガーじゃね?とか。
 好き放題に言われている。
 肖像権の侵害で訴えたら勝てるのではないか。
 と、本気で思うほど似ていた――性別を除けば。


「俺」という口調は、少しでも男らしく見えるように。
 と、いう涙ぐましい努力の跡であった。彼に両親はいない。
 父の仕事に伴い、幼少のころより海外生活を長く続けてきた。


 ところが、交通事故で、両親が他界。高校入学を機に日本に戻ってきてきた。
 日本の高校に転入してからだ。自身がアニメキャラに瓜二つだと知ったのは。
 すぐにあだ名は定着してしまった。


「はあ。どうしてこうなった……」


 レベルの高い名門私立高校を受験し、昨年に入学。
 帰国子女なので、英語はペラペラである。その分、古典や漢文に悩まされたが。
 期待と不安の中。日本での高校生活の一歩目を踏もうとして――見事に失敗した。
 それは、最初の自己紹介で、名乗ったときのこと。
 突然、静かだった教室の一部が、騒然となったのだ。


『リアルはやてがいる』


 この噂は、またたく間に学校中を巡りまわり、教室に見学者が詰め寄るほどだった。
 とあるアニメキャラと同姓同名だと言われて、彼は、戸惑うしかなかった。
 その程度のことで、どうしてここまで騒ぐのだろう。
 と、当時は本気で不思議に思っていた。
 日本のサブカルチャーと全く縁遠い人生だった彼とっては、戸惑うしかなかった。
 あまりの事態に、引き気味になっていた彼に、親切な人物が教えてくれた。


『容姿も名前もそっくりだ』


 これだけなら、まだ良かった――いや、よくないかもしれないが。
 一番の問題は、そのキャラクターが『女性』だったことだ。
 男子の制服を着ているのに、何度も何度も女性と間違われた。
 もともと中性的な容姿だから、間違えられることは覚悟していた。
 容姿は、彼にとってコンプレックスだった。


 確かに、日本では、中性的な容姿は、人気が高いだろう。
 だがしかし、彼が住んでいた国では、マッチョ信仰がはびこっていた。
 女みたいになよなよした風貌の彼は、苦労したものだ。
 幸いいじめこそなかったものの。
 よくからかわれたせいで、すっかり自らの容姿を卑下していた。


 それが一転して、容姿を褒められるようになった。
 自らの容姿がちやほやされるようになって、当初、彼は有頂天になっていた。
 ところが、時間が経つにつれ、自分の姿が、アニメキャラクターの投影にすぎず、なおかつ女扱いされている状況に気づく。
 新たなコンプレックスが生まれた瞬間だった。


 人気がないのも。

 人気が出過ぎるのも。


 どちらも苦痛を伴う、と。彼は身をもって知ったのである。
 なんとか、女扱いを辞めてもらおうとしたものの、全く、成功しなかった。
 それどころか、町を歩けば話しかけられる。
 近隣まで噂が広がり、まるで参拝客のように絶えず人が見に来た。


『リアルはやて詣で』


 当時、近隣で流行った言葉である。
 ネットで、話題になるほど有名になり、ついに、登下校で待ち伏せされるまでになった。
 彼の精神は、すっかり参ってしまい、結果として、不登校になってしまう。
 さすがに、クラスメイトたちは反省したらしく。
 火消しに奔走した。


 既に、有名になってしまった以上、噂の拡散は、抑えきれない。
 だから、噂をコントロールしてしまえばいい――逆転の発想だった。
 手始めに、専用サイトを作り、あえて、自身を宣伝する。
 その中で、見学者のマナーが悪く苦労していること。
 外に出るのが怖くなり、今は不登校になっていること、などなど。
 情報をこちらから発信することで、事態の鎮静化をはかった。


 目論見は、大いに成功。自然とマナーを守るべきだ、という空気が出来上がる。
 駄目押しとばかりに、ファンクラブまで作る徹底ぶりだった。


『アイドルになればいい。ファンが勝手に守ってくれるだろうさ』


 とは、当時の中心メンバーの発言である。
 あえて露出を増やし、信者やファンを増やすことで、守ってもらう。
 ようやく、周囲も落ち着いたところで、彼は学校に復帰できた。
 初めはぎこちなかったものの。
 皆で協力して、火消しをした経験は、確実に仲を深めていた。
 何が友情を作るかわからないものである。


 ただし、副作用もあった。


「今度のコミケは、新作でいくわよ!」
「はあ。ほどほどでお願いします、先輩」


 露出を増やすということは、アピールする必要があるということだ。
 自然と、コスプレなどファンサービスをする機会が増えていく。
 彼の内心は忸怩たる思いがあったものの、自分の身を守るためだ、といいきかせ、今日もコスプレに勤しむのだった。


 少年の受難は、当分終わりそうになかった。


 だがしかし、近い将来、アニメ会社からスカウトされて本当のアイドルとして、デビューすることになるとは、今の彼は知る由もない。
 しかも、その頃には、彼もアイドル稼業が板に付き、ノリノリで、舞台、ラジオ、地方巡業などの活動に勤しむことになる。


―――人間万事塞翁が馬


 人生何が幸いするか分からない。
 後年になって、彼は述懐するのだった。





――――ハイスクールD×D


 このライトノベルには、何か運命のようなものを感じた。
 夏休みに、ふと、立ち寄った書店で、表紙絵が目にとまり、衝動買いした。
 表紙絵の少女は、アーシア・アルジェントと言うらしい。
 彼女が、俺の一番のお気に入りだった。
 教会から「悪魔」呼ばわりされるシーンには、身につまされる思いをしたし。
 レイナーレに殺害されたときは、激怒したほどだ。
 とにかく、自分でも驚くほど感情移入してしまうほど、ハマったのだ。


「俺だったら、絶対にもっと早くアーシアを助けるね」

 とか。

「一誠たちは、結局、手遅れだったじゃないか。アーシアが、フリードたちから酷い仕打ちを受ける前に助けるべきだ」

 とか。

「ライザー・フェニックスか。いけすかない野郎だ。焼き鳥野郎と呼んでやろう」


 などなど。好き勝手に言いたい放題だった。
 これを契機に、いままで興味がなかった日本のサブカルチャーに興味を持っていく。
 頑なに拒んでいた『リリカルなのはシリーズ』も視聴し。
 見事に、ファンになった。
 ただし、やはり複雑な感情を抱かざるを得ないが。


 あまりにも、登場人物にそっくりだったので。
 思わず「このあだ名をつけられるのも無理はないな」と、思ってしまう。
 17才になる誕生日の前日。6巻まで読んだところで、就寝した。
 その夜に、不思議な夢を見た。


 夢の中で、自分は5歳児になっていた。
 母はおらず父がいた。人物に変化はないが、環境は全く違った。
 まるで映画を見るかのように、異なる世界で過ごす自分を見ていた。
 だが、とあるシーンで思わず突っ込みを入れてしまう。
 夢の中なのに。いや、夢だからだろうか。


 そう、住んでいる町の名前がハイスクールD×D世界の舞台である「駒王町」だったのである。
 物語の中に自分自身を投影するほどハマっていたのか。
 と、自分でも驚いたものだ。
 ちなみに、リリカルなのはシリーズの「海鳴市」はなかった。


 長い夢は続く。次々と映像は移り変わっていき。
 9歳の誕生日前夜、両親が殺され、自分も殺されそうになった。
 絶体絶命の中、青い光に包まれ――目が覚めた。


 あまりにもリアルな体験に、思わず飛び起きて叫んでしまった。
 それほどまでに、生々しい夢。
 全身に冷や汗をかき、心臓は早鐘を打つ。
 夢の世界が現実ではなくて、安堵した。
 落ち着いたところで、夢の内容を思い出したところで、頭を抱えてしまう。


「アニメの夢をみるなんて。サブカルチャーに毒されすぎだ。くっ、去年のトラウマが……」


 高校入学と同時に、名前や容姿のせいで不登校になった。
 その後、周囲の協力もあり、学校に復帰することはできたものの。
 すっかり、容姿はコンプレックスになってしまう。
 とはいえ、身を守るためには、アイドル活動をしないわけにはいけない。


 その最中、出会ったのが、『ハイスクールD×D』という作品だった。
 この出会いを境に、徐々にサブカルチャーに傾倒していった俺は。
 いろいろと「やらかして」しまった。
 免疫のない俺は、恐ろしい病にかかったのだ。
 その病気の名前は――中二病。


「夢にまで見るなんてね。俺はもうだめかもしれない。でも」


―――――久しぶりに父さんの笑顔をみた


 両親が他界してから、いまだ1年ほどしか経っていない。
 持家だった日本の実家は、広々としていて静寂に包まれている。
 孤独な一人暮らしをしている少年にとって、夢で見た光景は眩しすぎた。
 けれども、


「――なんで、夢の中でまで、死ななきゃならないんだ!」


 混乱から立ち直り、先ほど見た夢を思い出す。
 誕生日の前日。就寝中に、突然、怪物――はぐれ悪魔だろうか――の奇襲を受けた。
 父に庇われ生き残ったのもつかぬ間、怪物と目が合ったところで、夢は途切れている。
 死に際の父の姿が、目の前に転がる父の遺体が脳裏に焼き付いて離れない。


 昔の記憶がよみがえる。
 何度も何度も懺悔し、封印し続けている記憶。
 交通事故にあったとき、彼もまた同乗していた。
 それでも、彼が助かったのは――父が咄嗟に息子を庇ったからだ。


「結局、夢の中でも庇われるなんて、な。ああ、くそっ!なんで、なんでなんだよぉ。どうして、いまさらこんな夢ッ……ごめんなさい。父さん、母さん……ごめんなさい」


 気が付いたら涙を流していた。
 事故のときみた、最期の光景が、夢でみた姿とだぶって見えた。
 広々とした自宅は、一人で使うには広すぎる。
 それでも使っている理由は、もったいないからではない。
 ただ、思い出のつまった場所から離れること。
 その思い出が風化してしまうことを恐れたためだ。 


 この夢を見た誕生日を境に、彼は変わっていく。久々にみた家族の夢。
 幸せだった日々とその幸せが唐突に終わった瞬間を描いた物語。
 きっと、この夢には意味がるのだ、と。
 

 いままで考えないようにしていた父と母のこと。
 あらためて考える切掛けが出来たことで、現実を見つめなおすことが出来た。  
 そう。ふっきれたのだ。
 この後、彼は、積極的にアイドル活動をしていくことになる。
 その将来、ついには、世界デビューを果たすことに成功し、幸せを自らの手で掴む。


――――リアルはやて伝説のはじまりであった


 そんな未来のことを知らない少年は、気持ちを整理するために、もう一度寝ようとした。
 けれども、目が覚める直前に感じた感情が、いまも胸の中に渦巻いている。
 今も湧きあがる黒く、痛々しく、禍々しい感情。
 それは、身を割く怒り、心底からの絶望、そして――魂から噴出する憎悪。





 コミックマーケット、コスプレ広場。
 大勢のコスプレイヤーやカメラを手に持った観客たちで賑わう空間。
 この場所に、とある人物の登場することで、一際大きなざわめきがうまれた。


「なにあれ!あの人、そっくりなんですけど!?」
「お前知らないのか。リアルはやてだよ。ネットじゃ有名だぜ」
「『さん』をつけろよ、デコすけ野郎」


 皆口ぐちに、近頃話題の天才コスプレイヤー。
 通称『リアルはやて』の登場を囁き合う。


「リアルはやてさん、すげえ!生で見たけどマジそっくりじゃね?」
「『どうせフォトショで加工しているんだろ』とか思っていたら、マジでそっくりさんだった」


 あまりの完成度に、度肝を抜かれる者が多数だった。
 初見の人間にとっては、衝撃だった。それも当然だろう。
 ネット上で流れる写真は、フォトショップなどで加工されている――普通ならば。


「生身であれとか。登場人物のモデルだと言われても納得するだろ」
「しかも、同姓同名って聞いたぜ」


 だが、リアルはやてには、そんな常識は通用しない。
彼は、ありのままの素材で、勝負できるのだから。
 たとえもし、キャラに似ていなかったとしても、素材はいいのだ。
 名門校に通う帰国子女。中性的で容姿端麗。穏やかな性格。
 どれをとっても、人気がでただろう。
 もともと原作キャラに似ていなくても、モテて当然だった。


「お前も、ファンクラブの会員に入ったらどうだ?マナーさえ守れば、いろいろと特典があっていいぜ」
「特典?」
「ああ。抽選でイベントチケットやグッズなんかが手に入るんだ。メルマガなんかもある」


『リアルはやてファンクラブ』


 このファンクラブこそ、リアルはやてを守る親衛隊である。
 あまりの人気に、彼が参ってしまったことが、誕生のきっかけだった。
 いまでは、悪質な見学者対策として活躍している。
 ルールを作ったり。注意したり。曝し上げにしたり。
 と。影に日向に、リアルはやてを守るための様々な活動を行っていた。
 ファンとの交流の中で、徐々に少年の才能が開花していった。
 最初はただのコスプレイヤーに過ぎなかったが、アイドルとして人気が出てきたのである。


「リリカルなのはのコスプレでは、彼女が飛びぬけてクオリティが高いよなあ」
「おい。リアルはやてさんは、男らしいぜ」
「嘘だッ!スカートから覗く生足を見ろよ。女にしか見えねえ」

「いやいや。こんなに可愛い子が、女の子なわけないだろう」
「男の娘、か。アリだな」


 周囲のささやきを漏れ聞きながら、苦笑する少年。
 いままで、彼は、『リアルはやて』として活動してきた。
 やむを得ず活動しているに過ぎないので、本名は使わないようにしてきた。
 だが、今日は違う。


「はじめましての方は、はじめまして。久しぶりの方は、いつも応援ありがとう。あらためて、自己紹介しようと思います。僕の名前は、『八神はやて』どうかよろしく!」


 両親から貰った大切な名前。
 いままでは、芸名の『リアルはやて』として活動してきたが。
 本当の名前を、卑下して隠すことを止め、堂々と名乗った。
 少しでも男らしく見えるように「俺」にしていた一人称も、元通り「僕」になった。
 この名乗りは、新たな一歩を踏み出す決意表明だ。
 晴れやかな笑顔で、観衆を魅了しながら、八神はやては、思う。


(父さん。母さん。僕のことを、どうか見守っていてください)


 ふと、ハイスクールD×Dというライトノベルのことを思い出す。
先輩に勧められたが、読む気が起きず断った。人気らしいが自分は「読んだことがなかった」。
脳裏をちらつくのは青い宝石。あれは一体……と思考に沈もうとしてサインを求められ意識を覚醒させた。
 どこかで青い光に包まれた少女が嗤った。
 
 

 
後書き
・リアルはやて
男子高校生の八神はやて。やっぱり両親は死亡している。
マッチョな国からの帰国子女。
芸能活動を続けトップアイドルへと大躍進。
あとヤンデレ

・ハイスクールD×D
原作6巻まで読んでいたが、その知識を奪われた。奪われた先は……

・青い宝石
願いをかなえる宝石です。世界の壁すら超えて願いを叶えるすごい子。

・青い光に包まれた少女
すべての元凶 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧