真田十勇士
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
巻ノ五十三 九州のことその十一
「北条殿は聞いてくれると思うか」
「さて、それは」
「どうでしょうか」
「難しいかと」
「それがしもそう思いまする」
四天王がだ、まず家康にこう答えた。
「北条殿はわかっておられませぬ」
「もう天下は関白様のものだと」
「関東だけではです」
「とても勝てませぬ、関白様には」
「そうじゃな、しかしな」
それでもとだ、家康は四天王をはじめとする家臣達にまた言った。
「それはな」
「北条殿は、ですな」
酒井も主と同じ様に深刻な顔で述べた。
「おわかりになっていませぬな」
「うむ、天下はな」
「既に定まっておりまする」
榊原も難しい顔であった、その上での言葉だ。
「関白様に」
「だからわしも従った」
家康榊原にこう答えた。
「この様にな」
「最早それはです」
本多も言う。
「従うしかないのですが」
「そうじゃ、しかしな」
「北条殿は関東にい過ぎたのですな」
井伊はそのことを無念としていた、言葉にそれが出ている。
「それで関東から外のことは」
「そうじゃ、わかっておられぬ」
家康はまた言った。
「関東しか見えておられぬ」
「それ故にですか」
「天下のことがわかっておられず」
「それで、ですな」
「戦になろうとも勝てる」
「そう思われていますな」
「そうじゃ、しかし戦になれば」
そうなればどうなるかもだ、家康は読んでいた。それも完全に。このことは昌幸と同じだった。それでこう言ったのである。
「北条殿は敗れる」
「兵の数が違いまする」
「それにその兵を支える力も」
「全く違いまする」
「例え箱根と小田原城があろうとも」
「そしてですな」
今度は大久保が言った、彦左衛門の兄である彼が。
「如何に北条家の堅城達があろうとも」
「あの数には勝てぬ、しかもな」
「はい、関白様のお知恵」
「あの方は城攻めになるとじゃ」
その知恵がというのだ。
「これ以上はないまでに動かれる」
「だからこそ」
「勝てるものではない」
到底というのだ。
「北条家でもな」
「ですな、ですから」
「何とか説得したいところですが」
「我等は北条家とは縁がありますし」
「それも強く」
「そうじゃ、新九郎殿は我が娘婿じゃ」
北条家の今の主である氏直はというのだ。
「あの方はそうお考えであろうが」
「しかしですな」
「新九郎様はお身体が今一つ弱いです」
「従って表には強く出られませぬ」
「どうしても」
「そうじゃ、それでじゃ」
それで家督を譲った彼の父の北条氏政が政の多くを取り仕切っているのだ、家康達が北条殿と呼んでいるのも彼のことだ。
ページ上へ戻る