| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

IS アンリミテッド・ストラトス

作者:稲光
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
< 前ページ 目次
 

プロローグ

 
前書き
思い付きで書いた話 

 
1

流れ込んでくる膨大な情報、驚き慌てふためく白衣の男女、そして歓声が上がるなか走り出す。

これから受け入れなければならない孤独や不安に押し潰されないように。

よくよく考えてみると、幼少期の些細な出来事、中学校での後半2年間が神様に仕組まれたと感じてもおかしくない。

それらのある出来事1つ1つがこのための伏線だったかのように思えた。

現在所属している高校を飛び出し、暗闇のなか大自然に一切の躊躇もなく飛び込む。

心の暗さと対照的に夜空は美しく眩き、心臓の鼓動とは正反対に周囲は恐ろしいほど静かである。

そんな中、ある一声が静寂を引き裂いた。

『やあやあ、君が二人目の男の子だね?』

突如として現れた気配に対して俺は咄嗟に距離をとる。悪意は感じられない。

月の光に照らされた瞬間、思わず体が硬直した。

篠ノ之 束、天才、天災であるが故にかなりぶっ飛んだ性格をしていて、キャラ作りで冷徹な部分を隠しているチートと呼ぶのに相応しい女性、そして自分で凡人たちに歩みより、夢と言う翼を折られた悲しい少女。

なにより、この世界の中心を生み出した張本人であり世界の歪みの元凶。

「沈黙ってことは肯定だよね、それに私の持ってる機械もきちんと作動しているし。いやはや、この私にも分からないことがあるなんてね~
で、何をそんなに身構えているのかな?」

取り敢えず、人格破綻者のモルモットにされる前にやらなければならないと感じた。

瞬間的に跳躍し、先程の倍の距離をとる。

彼女の言葉を信じるならば、天災は細胞レベルまでも可笑しいらしい、笑えないレベルで。

「別に獲って持ち帰って解剖するって訳じゃないんだけどな。
束さんは単純に君に恩返ししに来たんだよ。」

相変わらず掴みとれないふわふわした口調で依然として話をする天災を前にただ立ち尽くすことしかできない。

「束さんは君という個体に興味があるんだよ。

昔も、今も。

いっくんやちーちゃん、ほうきちゃん意外の人で初めて興味を持ったよ。

私と似ているようで似ていない。

ほうきちゃんを変えて、束さんが欲しくて仕方なかったものを簡単にてに入れさせてくれた

『冷徹』にして『非情』にして『最狂』と呼ばれていた君にね。」


2

俺の態度か、家の仕事の背景か、社会の女尊男卑の影響か、理由はともかくいじめではないにしろ俺としてはひたすら人の悪意を感じて生きていた。

しかし、友人がいないと言うわけでもなく、無視とかそういう程のものでもない。

ただ単に幼少期特有のあいつウザいな、だから少し嫌がらせしようぜ、というものに一番近かったかもしれない。

小さいながらにふと心の中に黒雲がよぎることが多々あった。



なんとなく興味本意でついていった姉が通っていた武術場。─剣術、空手、柔術、護身術、合気道等々様々な武術を取り扱っていた─その場所で、俺は『冷徹』にして『非情』にして『最狂』へ至る異質な才能に初めて気付いた。

しかし、『冷徹』にして『非情』にして『最狂』という中2めいた肩書きは、本当のところ否めない、皆が持っているであろう黒い感情が他の人より浅い場所にあって、どこかが悪い方向にが異なっていた。

異質な才能があったのは事実で冷徹というところまでは自負しているけれど、非情で狂っていることに関してはどうしても受け入れられなかった、本物の非情で狂った人物にならないで済んだのは本当の意味で周りの人達にめぐまれていたからに違いない。

最初に気付いたのは術場の先生、何かがおかしい口癖のように呟いていたと姉は言っていた。

何かがおかしい、その違和感は時間が経つにつれていつかは確信に変わる。

空手の組み手をしていたとき、相手の子が呟いた一言が確信に変わったらしい。

─何ではいらないんだよ

そう、見事なまでに、恐ろしいくらいに決定打がはいらない、当時相手を攻める気がなく、痛いのが怖くてひたすら守りに徹していたのは記憶に残ってはいる。

先生が驚いたのはその事実を知った後の俺の動きだったらしい。

先生曰く、体捌き、とっさの判断力、反射で避けた後の対応が普通でないとのこと。

このとき小学生2年生で詳しいことはあまり覚えていないが、このときはまだ天才少年だったのだ。

冷徹と呼ばれ始めたのは3年生の時、冷静に攻撃を避け続け一瞬の隙をついて決定打を決める、そういう戦い方を冷徹というのは至極当然で今思い返せばそう呼ばれていたのも納得がいく。

非情で最狂となったのはただ一回の過ちで、その一回の過ちは天狗になっていた俺にとってはなによりもいい薬であり、自分の中の黒いものの正体を認識した最初の出来事。


そして、その日から自分が興味あるもの(人や物事)意外には全く興味を示すことがなくなり、寧ろ拒絶し始めた。


3

なんやかんだで順調に成長していった結果、国立宝束中学校に進学することに決定した。

現在の通称『Is学園への一番の近道』今までの通称『日本最高峰校』、この学校は高水準での文武連動、もしくはどちらかに偏りのある者、砕いて言えばスーパーエリート、脳筋、変わり者の3つの人種が混在する場所である。

もちろん俺は脳筋タイプ、この学校では下の中をさまよっているため武に特化するしかないのだ。

最大の特徴は、アメリカンなスタイルの部活である。兼部ある程度オッケー、転部も同じくオッケー、だから熱い青春ドラマは余り繰り広げられることは滅多にないが結果が全てのこの場所ではやはりある程度の緊張感は存在する。

今までの武術専門だった俺は、サッカー、テニス、野球、等々様々な面白いことが見つかって非常に充実した毎日を送っている。

自由なこの学校だからこそ─そもそもここに入ったことで人生は大きく変わるのだが─オールマイティな経験を積み上げることが出来たのだ。

そして、最大の転機が訪れる。

俺が中学校2年生の時の話だ。


「…篠ノ之、箒、です。よろしくお願いします」

第一印象は『大和撫子』、一文字で表すのなら『和』そんなひとつしたの少女との出会いが何かを変えた。


見た感じ、人付き合いが苦手で集団から孤立する傾向があった。余り対人関係は得意ではないのかもしれない。

そう思って俺の滅茶苦茶余計なお節介で─この学校ではちゃんとした人間関係を築いてきたので─少しずつ周囲に溶け込むようになり、友人と買い物に行くようにまでなった。

何かと暴力的な態度を取ることが多かったが(俺が主に原因で)、それを自分の悪い癖であると自覚するようになり、次第にその傾向も薄れてきているようにも思える。



姉である束がISを発明して以来、家族はバラバラになっている状態らしい。。小学4年生の時から政府の重要人物保護プログラムにより日本各地を転々とさせられていてこの学校で8度目の転校とのこと。後に(もっとも保護(監視)が必要な)束が失踪してからは執拗な監視と聴取を繰り返されており、心身共に負担を受け続けてきた。

そこで政府の優しい方がメンタルケアのため日本一警備が厳重でルールが特殊かつ長期滞在を兼ね合い、IS学園に反強制的に入れさせるための処置らしい。

いい判断なのかどうかはわからないけれど、本人としては納得がいっているそうだ。


そうした過酷な生活の影響からか、カッとなって暴力的行動に出易く、力に溺れて自分や周りを見失うといったこともあり本人も気にしている。

不思議と彼女とは共通点が多く─力に溺れるとか─、本職も同じで話してみると気が合った。

終いには、本当の妹のように思ってしまったほどに。

─その結果の余計なお節介で怪我をすることが多かった。─

一番の変化は彼女自身のことで、比較すると怒られるのだが、姉が天災であるように彼女もそんなに頭は悪くない。寧ろいい方だ、女子必修のIS関連の学問を学ぶことによって認識も変化し、今では関係も良好だとのこと。

似すぎていた彼女の変わりように、俺は羨ましく思う反面、とても嬉しかった。

4

「やはり先輩は女性に凄く人気があるな!」

アパートから出る前日、段ボール積み重なった部屋で箒と談笑していた。

「それならお前だってスッゲェ人気じゃねえか、ほらこの間のやつ、瀬戸山だっけ?」

いやいや、私には心に決めた相手が、ハイハイ

いつもの下りを終えて、箒は思い出に浸りながら問いかけた。

「なぁ、先輩。初めて会ったときのことを覚えているか?」

「あぁ、もちろん。いきなり突っかかってき上がって…ビックリしたさ。」

「すまない、けれどビックリしたのは私だって同じだぞ。まさかあんなに怖い思いをするとは思わなかった。」

「ま、生憎俺は時代と違って男女平等だからな。」

「…先輩はもう少し女性に対して思いやりを持たないと、こんな時代なのだから。」

「こんな態度が取れるのってお前だけなんだぜ?」

若干頬を赤らめた妹分は、複雑な表情をしていた。

「さて、寮の門限はもう少ししかないけど・・・送ってやろうか?」

「…お願いします。」

寮まで送ると言ってもほとんどの目と鼻の先、最後の時間を噛み締めるように、歩調は二人とも遅かった。


「先輩、本当にありがとう。こんなこと言っては失礼かもしれないが、私にまともな兄ができたと思い本当に嬉しかった。」

「奇遇だな、俺も同じような奴がいてほっとしたよ。本当の妹みたいに思っていた。」

「何故だか知らないが、先輩とはまた近いうちに会う気がしてならないのだ。」

「お前の感は当たるからなぁ、でも今回は流石にな」



少し間が空いて、箒が微笑んで、最後はそれだけで充分だった。

「先輩にはまだまだお世話になると思う。だから、その…きちんとメールには返事をしてくれ。」

「あぁ次こそはテッペン獲れよ。」

「ん、もうここらで大丈夫だ、ではまた明日。」

「おう、お休み。」

軽く手を降って、踵を返しもと来た道を戻ろうとしたとき、

「大好きです、お兄ちゃん」

後ろを向くと、箒が一本とったりとばかりに右手を上から下に降り下ろすジェスチャーをする。。

…これがツンデレか。

背後から照らす光のせいで表情は見えなかったが、声は僅かに震えていた気がした。


そして、約1年後…


織斑 一夏という少年が誤ってIS学園の試験会場に入り、偶然、受験者用のISを男性でありながら起動させてしまう。

そして、男性でありながら特例的にIS学園へ入学させらことになり、全国的に男性のIS適正のチェックが小学生から大学生までは強制的に行われた。


それでも、自分が適正あるとか思わないよね。


現在高校1年生の俺はめでたく国家権力によって実質的な留年が決定した。


5

「と、まあそんなことはおいといて。

本物の一人目であり、ほうきちゃんのお願いもである君に選択肢を与えよう。

いや~束さんってホント寛大!

1.このまま政府のお世話になる。

2.束さんに身を預ける。

さあさあ、どっち~?」

どっちもどっちで選びたくない!

ババ抜きにJOKERが2枚ある気分だ。

が、背に腹は抱えきれない。



「篠ノ之博士、信じていいのかい?」

「ほうきちゃん直々のお願いを、ほうきちゃんが悲しむようなことをを束さんがすると思うのかな?」


しそうだから怖いんですよ、興味があるなら薬漬けとか解剖とか平気でやりそうだし…

箒曰く、篠ノ之 束という人物は、自分の興味のないことには無関心になる性格であり、それは人間の場合も例外ではなく、彼女が知る限り、身内と認識している者以外の人間には本当に興味ないという。


さらに身内と話す際にはまるで子供のように無邪気な態度らしいが、身内以外から話し掛けられると非常に冷淡な態度となり、明確に拒絶の意思を示す。

ここで重要なのが自分の興味のないことには無関心である人が話しかけてきやこと、身内と認識している人間から話しかけても明確な拒絶の意志がないこと。

自分で言うのもなんだが、天才同士何か引かれ会うことがあるのだろうか?



「……2。篠ノ之博士信頼してますよ。」

「うんうん、信用しているって言わないのは賢明だね~、じゃあ行こうか『こーくん』!」

これがIS学園に入る前のエピローグ、次に始まるの本物の一人目である瀧 洸陽の物語だ。








 
 

 
後書き
とりあえずエピローグ終了。

時間を見つけて行けるとこまでいきたい!

性格変わった箒は、物語シリーズの神原 駿河の変態要素なくした感じです。


感想や疑問点あったらどんどんください。

お願いします。 
< 前ページ 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧