| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

Muv-Luv Alternative 士魂の征く道

作者:司遼
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

外伝黒の修羅 後編(2)

『相も変わらず凄まじい益荒男よな。……貴君も鼻が高いだろう?』
「はっ、ですが私としてはもう少し慎重であってほしいと思います……ほんと、後をついていくのも大変です。」

 山吹の瑞鶴からの通信を受け取った黒の瑞鶴を駆る少女が嘆息する。脳裏を流れるのは彼と出会ってからの日々―――本当についていくだけで大変だ。
 それに同意の苦笑を漏らす山吹の中佐。

『ふっ確かに大変だな。だが、あのような男が未だいるのだと未来に期待も持てる、大和魂は死んではいないのだな、と。』
「そんな立派な物じゃないですよ。自立自存しているようでその実、他人がいないと自分を保てない―――本当はそんな弱い人なんです。』

 時折更新される戦術データに目を通す、彼は単機で百体以上のBETAを相手に奮戦している。
 基本、この手の正面決戦では突撃砲の砲門数が物をいう。

 しかし、このような山岳地帯では必然と動ける範囲などは限定される。その為、彼は単機のほうが動きやすいと最も接敵率高い個所の防衛を買って出て、その後方に部隊を配置し、かれが打ち漏らした個体の掃討を行っている。

 今、あそこで彼は戦っている―――どうか生き延びてほしい。

『ふむ、男女の機微は分からんが……だとすれば、奴は普通の人間だということだな。。
 愛するがゆえに、他者をそして敵を欲す。なるほど、そういう修羅もいるのだな。興味深い。』
「それは違うと思います、彼は私を愛してはいない―――それなりの情はあると自負はしていますが。」

 それがせめてもの意地、積み重ねてきたそれらを絆を言い換えるのなら他にないと思った。

『夫婦とはそういうものだろ、それに私の目から見てあいつはお前のことを愛していると思うが……アイツ自身に自覚はないだろうがな。』
「それは嬉しいんですけど、私じゃあの人の渇きも餓えも癒せない―――私じゃ、あの人を救えないんです。」

 だから、彼を救う人間が現れたら身を引こうとさえ思っていた。
 だから、それまで……彼の命を私が守り続けようと決めていた。

 ほんとは自分が彼を救いたかった、彼を守りたかった。彼の心からの笑顔を自分だけに向けてほしい。
 でも、きっとそれは叶わない夢――――自分では彼を救えないから。


『それがどうした、(かわ)いていればいい、(かつ)えていればいい………生きる場所の何を飲み、何を食らおうと満足できぬ、それでいい。それが人間だ。
 奴は至って平凡な人間だよ、幾ら願おうとも世界などちっとも思い通りにはならない。それが普通の人生というものだ。』

 この上官の言葉はしばし哲学的で要領を得ないことがあるが、殆どのことにおいて的を得ている。
 確かに、忠亮は普通の人間の定義を十二分に満たしている。

「………たぶん、その言葉が一番の救いになると思います。」

 ―――あの人は、自分の満たされない願いを邪悪だと嫌悪している
 邪悪な願いしか抱けぬ人としての欠陥品は消えてしまえ、それが世のためだ。そんな想いを抱いているのを知っている。
 自滅衝動……というのだろうか、渇望を満たされない環境からの解放を求めた衝動からか彼は戦場へと来た。
 だけど、彼は普通なのだ。普通の人間に過ぎないのだ。だから存在していてもいいのだ。


『ならば貴君が伝えるがよい。他人の言葉は中々本人には届かぬものだからな。』
「はい。」

 望みが果たされない、それこそが普通の人間なのだから。
 叶わない願い、それを叶えようとすることこそ人間が生きようとする原動力なのだから。


『大隊長!敵穿孔部隊です!!接敵まで約30秒!!』
『各員、急速後退!出てきたところを叩くぞ!』

 唐突に揺れる大地、敵が地中を掘り進んでいる証拠だ。それに対し山吹の機体を駆る譜代武士はその場からの移動を命じる。

『『『『「了解ッ!」』』』』

 応答の合唱、白の瑞鶴と黒の瑞鶴が一斉に跳躍ユニットを噴射させ急速後退を開始する。
 勘違いされがちだが、BETAの地中穿孔は部隊の真下を強襲する可能性がある。そうでなくても周囲のどの場所から湧いて出るかわからないのだ。

 超至近距離での奇襲、部隊に必ず少なからず損害が出る。ポジションの維持にだけ注力して奇襲を許していればどんな部隊でもあっと言う間に損耗して使い物にならなくなる。
 そんな中で、戦術機の機動力を生かす戦術はただ一つ。

 その場をあっさり捨て後退、敵が地表に顔を出した所を戦術機で強襲し殲滅。不退転で徹底抗戦なんぞアホのやることだ。


『――――カウントマイナス!10、9、8、7、6、5、4、3、2……来ますッ!!』

 白の瑞鶴の衛士が叫ぶ、その瞬間眼前の地面が弾け飛んだ。

『攻めるぞ、撃てッ!!!』
『『『「了解ッ!!」』』』』

 瑞鶴たちの跳躍ユニットが向きを変え逆噴射、機体に与えていた加速度を殺し機体が停止する。
 そして、その鋼鉄の両足が地面に着くと同時に12機の瑞鶴による一斉射。その手に持っていた突撃砲のトリガーが引かれる。

 無数の火線が粉塵の幕を貫く、そして―――その粉塵を引き裂いて無数の赤い怪物が這い出てくる。

『第三小隊、弾幕を張って足止めしろ!第二小隊は右翼、第一小隊は左翼に展開―――敵を包囲殲滅するッ!!』
『『『『了解ッ』』』』


 白の瑞鶴の小隊が背の兵装担架を含めた全突撃砲の一斉射を開始する。それに合わせ黒の瑞鶴の機体で構成された跳躍ユニットを噴射させ突撃砲を斉射しながら右方へと移動を開始する
 そして、山吹の瑞鶴を筆頭とする白2機、黒一機の第一小隊もまた突撃砲を射ちながら左方へと噴射滑走を行う。


『フォックス2!!』

 白の瑞鶴の小隊がキャニスター弾を撃つ、迫りくる戦車級へと榴弾の雨が降る。
 赤い体躯が爆ぜ跳び肉片へと変わる。

 ちょうど他の小隊が移動を完了し三方包囲を完了したところで正面防御を請け負っていた白4機の小隊がキャニスター弾を発射、榴弾の暴雨を降らし小型種を一掃する。

『よし、120mmは十分だ。掃討戦に移行する!』

 BETAを3方向から包囲した時点で勝利はほぼ確定だ。
 要撃級・突撃級といったBETAの主戦力となる大型種は前方からの攻撃には強いが、側面・後方からの攻撃には酷くもろい。

 こうして三方向から包囲射撃を行えば、1方向がその甲殻によって銃弾を弾かれようと残りの二方向からの攻撃で容易に排除が可能だ。
 何も馬鹿正直に正面から殴り合う必要はない―――この三方向からの包囲殲滅フォーメーションをイヌ科の動物の狩りを元に考え出したのは忠亮だった。

 常に三方向に位置する戦術機が有機的に立ち位置を変えながらもフォーメーションを維持する。
 そして、常に相互に二方向がフォローできるため、支援砲撃が薄かろうと生存性を向上させる事が出来るようになっているのだ。

 本人の協調性は皆無だが、こと戦術の立案に関しては鬼才。
 恐らく、もっと実証が進めばこの斯衛軍の一部隊程度ではなく、もっと多くの部隊で採用され戦果を発揮するだろう。
 エレメントが最小単位……という常識も覆される日も近いかもしれない。
(必ず、生き残らせないとダメだ………例え、あの人自身が望んでいないとしても!)

 武道の真髄の一つ、それは連携を極めること。
 個にして連携を極めれば多を圧倒することも可能であり、多対少の集団戦闘においても彼我戦力差を覆せる。


『隊長、掃討完了しました。』
『よし、消耗の激しいやつは後退して補給を行え。残りは周辺警戒だ。』


 彼の戦術眼は人類のこれからに絶対に欠かせないものだ―――だから。

「……中佐、よろしいでしょうか?」
『どうした伊上少尉。』

 秘匿回線を山吹の瑞鶴に繋ぐ、これでこれからの会話は周囲には聞こえない。
 ―――誰よりも前で戦っている彼にも。

『一つ、お願いがあります。』
『―――――聞こう。』





「―――補給を頼む。」

 乾わき、こびり付い大量の返り血を装甲につけた闇黒の瑞鶴が大地に白の瑞鶴たちが防御している陣地に着地する。

 殆ど消費した予備弾倉に歪み切れなくなった長刀、推進剤。如何にジェットエンジンからの供給があるとはいえ底を尽きつつある電力。
 これ以上の戦闘は機体も衛士も限界だったのだ。

『ご苦労だったね、周辺警戒は僕たちが行う。そう長い時間はあげられないけど休んでくれ。』
『ああ言葉に甘えさせてもらうぞ甲斐。』

 甲斐の言葉に答える。
 甲斐の部隊が持ってきた各種補給コンテナから瑞鶴への補給が開始される。背面より古いマグネシウム電池がユニットごと排出され、順次入れ替えに未使用の電池パックが搭載される。

 そして、タンカーコンテナから自動で伸びるブームが瑞鶴の腰に備え付けられた燃料口(リセプタクル)に燃料パイプを挿入し燃料の供給が開始される。
 これによって、瑞鶴内部の燃料タンク、そして跳躍ユニットの燃料タンクへと順番に燃料が充填されてゆくのだ。

 マグネシウム電池は交換が一瞬で済むがこの推進剤の補給と蓄電池への充電にはしばし時間を有する。
 それが完了するまでの間にコックピットの荷物入れからゼリー飲料を取り出すと蓋を開け、ストローを口に含む。

 加速Gによる内蔵の筋疲労によって熱を持っていたのか、喉を通り抜ける半液状ゼリーによって腹の熱が一気に冷えてゆくのが心地よい。

「はぁ……甲斐、状況はどうなっている?」
『現状、不気味なくらいに順調だ。ここまで順調だと返って空恐ろしくなる。』

 白の瑞鶴を駆る同僚の言葉に頷く。常に人類の予想を上回る物量による奇襲、それによる戦線瓦解―――それを何度も繰り返してきた中で、今が順調だからと楽観する事なんてできない。

(やれやれ、楽には勝てんな。)

 内心で、文句を垂れながらも口元が笑みが浮かぶのが実感出来た。どうにも、自分はこの危機的な状況をどう乗り越えるのか、というのを楽しんでいる節がある。
 まったく、どうにも人格破綻著しい。

「………ん?甲斐、74式はないのか?」
『すまない、品切れだよ。長刀はどれもこれも現地生産してないからね……』
「ちっ、面倒な。此奴は使いづらいんだぞ。非合理の見掛け倒しの武器何ぞ役に立たん。」

 舌打ちしブツクサ文句を呟きながら補給コンテナに指示を飛ばす忠亮。
 双振り用意していた内の片方は損耗限界ですでに役に立たない。だから補給しようと思っていたのに補給コンテナに入っていたのは統一中華連合の柳葉刀型の長刀だった。

 このトップへビー型長刀を装備すれば左右で重心バランスが崩れる上に、見かけのわりに威力がない。しかも関節への負荷だけでかいわ取り回しも悪いわ最悪の長刀だ。

 総じて、トップへビー型の刀剣は振り回した加速力と重量で割る武器だ。しかし対象への衝突の際にその運動エネルギーの大部分は反作用に逃げてしまうため、見かけのわりに威力がないのだ。

 欧州連合のフォートスレイヤーのように刺突戦法が主流ならば、まだ合理性はある。
 之なんぞ、重いものをぶん回してぶつければ敵を倒せる。という素人考え丸出しの最悪の類の武器だ。

「―――」
『使わないのかい?』
「使わないほうがマシだ。折れた74式のほうがまだ役に立つ。」

 そう口にして弾薬の補給のみ行うように補給コンテナを操作する忠亮。慣れない武器を扱えば致命的な隙へと繋がり命取りになる危険がある。
 無いよりマシだ、という思考が戦場では命取りになることはままよくある話だ。戦場で入手した武器を自分がどの程度使えるのか、というのは非常に重要となる。

『すまない、帝国軍からも物資を融通してもらえれば良かったんだが……』
「ふん、所詮は徴兵を主力としている軍隊だ―――装備程度ちゃんとしなければ犬死だらけとなる、仕方がないさ。」

 幾ら数の劣勢と兵力の損耗を抑えるためとはいえ……徴兵は費用対効果(コストパフォーマンス)が悪すぎる。
 徴兵と聞くと半ば奴隷みたいな印象を受ける間抜けが居る。だが、それは大きな間違いだ。
 徴兵にも給与は支払われるし、衣食住も補給される。徴兵とは兵士として就労するということだからだ。
 しかし、そういった即席の兵士はほぼ役立たずだ。彼らの中にはあるのは多くは死にたくないという思いだ。

 死を覚悟して臨んだモノでない人間に、死の恐怖に打ち勝ち勝利と生を掴み取ることは多くの場合不可能だ。
 そして何より、仮にその心構えが在ろうと、最新機器を扱った戦術に対する練度が雲泥の差だ。

 なのに本土では、武家の人間の徴収が斯衛軍でさえ始められていると聞く。しかし、それは多くの悲劇を生むだけとなるだろう。
 ゆえに、だから――――ここで踏ん張らねばならない、年端も往かぬ子供らが戦争に殺されるなどあってはならない。


「往けるか……瑞鶴」

 愛機に語り掛け、操縦桿を握り軽くフットペダルを踏みしめる。
 ジェットエンジンの回転数がそれに答え上がってゆく。
 弾薬に燃料は補給したが、機体の血液であるオイルの状態や、駆動系の損耗は徐々にだが確実に悪化している。

 だが、それでも未だこうして応えてくれている。その瞬間だった。


『な……っ!?』

 通信ウィンドウに映る甲斐が息を呑んだ。

「……これはっ!?」

 それに釣られ自身も戦域データリンクに目を通す。そして戦慄した。電子線装備において貧弱な第一世代戦術機ではデータリンクが十全には機能しない、重金属雲による電波障害でそれは更に深刻となる。

 ―――――故に、それを見逃してしまった。


『後方の国連軍が壊滅……何があったんだっ!?』
「まずいぞ甲斐!!」

 後方の国連軍が壊滅した、それ自体は緊急事態だ――――しかし、それよりも尚危機的な状況が差し迫っていた。
 後方の国連軍という、味方を前線に張り付ける役目の部隊が壊滅しては……主力である中韓連合軍が“勝手に撤退する”可能性が高い。

 過去の戦史を紐解いたとき、中韓の人間の敵前逃亡率は群を抜いている。そしてここは朝鮮半島だ、如何に多国籍軍が駐留し共同戦線を展開しているとはいえ主力は奴らだ。
 このままでは――――自分らが最前線で孤立してしまう可能性が高い。


『――――各機作戦中止!!第一中隊に合流する!柾、君は先行してくれっ!』
「承知したッ!!」

 甲斐の言葉に瑞鶴の操縦桿を操り、機体を転身させる。
 黒鉄の機体が翻り、腰を落とす。ジェットエンジンの回転数が増大し、吸い込む空気を増大させ圧縮する。

点火(イグニション)ッ!!……生きていろよ、ゆい。」

 忠亮は自分の婚約者の名を呟き、跳躍ユニットを最大出力で噴射させたのだった。

 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧