| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

銀河英雄伝説~其処に有る危機編

作者:azuraiiru
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二話 奴は正気じゃない、首輪を付けろ



帝国暦 487年 2月 14日  オーディン  士官学校  ミヒャエル・ニヒェルマン



まいったなあ。中間試験の結果は予想よりも悪かった。千百十五番、Cランク。これじゃ期末試験はよっぽど頑張らないと戦史科は無理だ。あと五十点多く取れてれば千番以内に入れた、Bランクだったのに……。次の期末試験でドジを踏まなければ戦史科に行けたなあ。情報分析と機関工学でヤマが外れた、それに他の科目も思ったより点数が取れなかった。散々だ。戦史科が駄目だったら三年次の専攻は何処にしようか?

士官学校の廊下を歩きながらどんよりとした気分になった。声をかけて来る奴は皆試験が終わった事で明るい表情をしている。成績もそれなりだったんだろうな、羨ましいよ。あー落ち込む、誰にも会いたくないし話したくない。話しかけられるのも嫌だ。部屋に戻ってもエッティンガーが居る。あいつ煩いからな、今は一緒に居たくない。同居者って面倒な存在だよ。人の少ないところに向かった。

如何しようかな、専攻は。……空戦科、空飛ぶ棺桶なんかに乗りたくない。陸戦科、筋肉馬鹿は嫌いだ。技術科、講義を聞いていると頭が痛くなる。兵站科、落ちこぼれは嫌だ。情報科、性格悪くなりそう。航海科、気が進まない。……行くとこが無いな、消去法で航海科か。出来れば将来は作戦参謀になりたいんだけどな。このままで行くと危ない。僕はギリギリの所に居る。

目的地に着いた。ここなら大丈夫だろう、比較的人は少ない筈だ。試験前ならともかく試験後に図書館なんかに来る奴はそれほど多くない。適当な所に座って本を読んでる振りでもしよう。本は電子よりも紙が良いな、適当にパラパラめくっていれば声をかけて来る奴はいない筈だ、いても無視すればいい。

本を探していると人影が見えた。候補生じゃないな、教官? でも見覚えの無い後ろ姿だ。まだ若い感じだけど誰だろう。後を追うと教官がこっちを見た。襟蔓が一つ、肩線が二本。中将? 中将ってヴァレンシュタイン中将! 校長閣下だ。閣下がこっちに近付いて来た。やばい、如何しよう、身体が動かないよ。

「中間試験が終わったばかりなのに調べものかな? 頑張っているね、名前は?」
「ミ、ミヒャエル・ニヒェルマン候補生、二回生です」
慌てて答えたけど声が裏返りそうになった。校長閣下が声をかけて来るなんて吃驚だよ。それにしても閣下は若い。二十歳を超えている筈だけど僕らと殆ど変らない。背も小柄だから余計に若く見える。

「何を探しているのかな? ニヒェルマン候補生」
「あ、その、ツィーグラーの戦略の分析要約を探しています」
中間試験の勉強で使った本だ。良かった、上手く答えられた。……あれ? 閣下が変な顔をしている。何か間違った? ツィーグラーじゃなかったっけ。

「……ツァーベルじゃないかな、それは。ツィーグラーなら戦略戦術の一般原則についての論考が有名だよ。君が捜しているのはどちらかな?」
「あ、済みません、ツァーベルです。ツァーベルの戦略の分析要約を探しています。勘違いしました」
慌てて答えたら間違えてた。凄いや、分かっちゃうんだ。校長閣下が頷いている。

良かったよ、著者を間違えるなんて怒られるかと思ったけど閣下は何も言わなかった。外見は穏やかで優しそうだ、性格も優しいのかな。そう言えば声も柔らかい感じだった。でもこの人幾つもの戦場で武勲を挙げているんだよな。それに本当なら宇宙艦隊副司令長官だったのに軍規を乱すからと言って断っちゃった。士官学校の校長って閑職だけど不満ないのかな? うーん、そんな風には見えないな。外柔内剛って言われているけど本当にそんな感じだ。

「閣下は何をお探しですか?」
「孫子を探している。久し振りに読みたくなってね」
「孫子ですか……」
珍しい本を読むんだな。
「意外かな?」
「あ、いえ、その」
如何答えて良いか分からずあたふたすると閣下は軽く笑い声を上げた。なんか楽しそうだ。
「教官達は孫子を使わないからね、興味が無いか」

そう、教官達は授業で孫子を使わない。だから僕達も孫子という軍事理論書が有る事、かなり古い時代に書かれた本である事は知っているけど読んだ事は無い。
「良い本なのだけどね」
「そうなのですか?」
校長閣下が頷いた。
「戦争の事だけでは無く国家運営と戦争の関係を重視している。視野の広い軍人を育てるには適した本だと思う」
へー、凄いな。孫子ってそんな本なんだ。一度読んでみようかな。



帝国暦 487年 2月 27日  オーディン  軍務省尚書室  エーレンベルク元帥



「内密に話したいとの事だったがTV電話ではいかぬのかな?」
「他聞を憚る内容なのだ。TV電話では話せぬ。ミュッケンベルガー元帥が来るまで座って待ってくれ」
尚書室に入るなり文句を言ったシュタインホフ元帥をソファーに座らせた。まったく、そう露骨に不機嫌な顔をする事も有るまい。もっともこれから話す内容を知れば顔が歪むだろう。その時は思いっ切り腹の中で笑って……、笑えるわけがないな、溜息が出そうだ……。

直ぐにミュッケンベルガー元帥が尚書室に入って来た。“遅くなった、済まぬ”と言ってシュタインホフ元帥の隣に座った。副官に人払いを命じこちらから呼ぶまで誰も入れるなと言って部屋から追い払った。副官がコーヒーを、と言いかけたが要らぬと追い出した。どうせ味わう余裕などないのだ。無用だ。
「ヴァレンシュタインからレポートが届いた。見て貰いたい」
レポートを二人に差し出すと二人が戸惑いを見せた。

「これは原本だ。コピーは無い、複写出来る物ではないのでな」
二人が今度は訝しげな表情をした。そしてレポートを見、私を見た、そしてまたレポートに視線を移す。二人が顔を見合わせたが上位者であるシュタインホフ元帥がレポートを受け取り読み始めた。シュタインホフ元帥の表情が厳しくなった。チラッとまた私を見てレポートに視線を戻した。精々驚け、内容は今後反乱軍が採るであろうイゼルローン要塞攻略作戦案についての予想、だ。

ヴァレンシュタインは士官学校校長の地位に有る。オーディンで閑職と言えばそのくらいしかなかった。それに士官学校校長なら少しは奴も大人しくなるだろうという読みも有った。ポストが見つかったのは良かったがそこでのんびりされても困る。あくまでそれは一時的な退避なのだ。こちらの見積もりでは二、三年で中央に戻すつもりだった。という事で常に繋がりを維持する、その観点からレポートの提出を命じた。まあレポートが何か役に立つ事も有るだろうとは思ったがそれほど重視したわけでは無い。それなのにあの馬鹿、とんでもない事をする。

「うーむ」
シュタインホフ元帥が唸り声を挙げた。気になるのだろう、ミュッケンベルガー元帥がシュタインホフ元帥へ視線を向けた。シュタインホフ元帥は気付かない、夢中でレポートを読んでいる。ページをめくる、二枚目、三枚目、ずっと下まで視線を送ってからホウッと息を吐いた。

「驚いている様だが続きを読んでくれ、そちらが卿らを呼んだ本題だ」
「本題?」
訝しそうな声を出したがシュタインホフ元帥はページをめくって四ページ目を読みだした。読み出すにつれ表情が厳しくなった。
「馬鹿な、何を考えている、気でも狂ったか」
吐き捨てた。気持ちは分かる、正気を疑いたくなる内容だ。私も同じ事を言った。ミュッケンベルガー元帥が驚いている。大丈夫だ、卿にも読んでもらう。

「エーレンベルク元帥」
「統帥本部総長、読み終わったのなら司令長官に渡してくれ。話は司令長官が読み終わってからだ」
話しかけてきたが遮った。忌々しそうな表情をしたがシュタインホフ元帥はレポートをミュッケンベルガー元帥に渡した。

ミュッケンベルガー元帥も同じ反応を示した。三枚目を読み終わって息を吐く。そして私とシュタインホフ元帥を見てから四枚目を読み出した。反応は同じだ、“馬鹿な”、“何を考えている”、“正気とは思えん”、と吐き捨てた。
「読み終わったのならレポートを返して貰おう」
ミュッケンベルガー元帥が不機嫌も露わにレポートを私に差し出した。頼むから二人とも私に不機嫌そうな顔を見せるな、不機嫌なのは私も同じなのだ。

「さて卿らの意見を聞きたい。先ずは最初の作戦案についてだ。如何思われる」
「最初の作戦案と言われるか、反乱軍が帝国軍に偽装してイゼルローン要塞に潜入、内部から要塞占拠を目論むという奴だな」
「その通りだ、シュタインホフ元帥」
「十分有り得ると思う、司令長官は如何思われる」
シュタインホフ元帥が話を振るとミュッケンベルガー元帥が重々しく頷いた。
「私も統帥本部総長と同意見だ。外から攻めて駄目となればいずれは内から攻めてみようと考えるだろう。今この時にも考えているやもしれぬ。それにイゼルローンは駐留艦隊と要塞は指揮系統が統一されていない。付け込む隙は有ると言える。成功の可能性も十分に有るだろう」

指揮系統が統一されていないという部分で二人の顔が不機嫌そうに歪んだ。多分、クライストとヴァルテンベルクの事を考えたのだろう。
「では帝国軍三長官からの警告としてイゼルローン要塞司令官、駐留艦隊司令官に対してこの作戦案を伝える事としたい」
二人が頷いた。

「更に駐留艦隊司令官に対しては反乱軍の姿が見えぬうちはむやみに出撃せぬ事を注意し要塞司令官に対しては例え帝国軍艦船、帝国軍将校に見えても外部からの入港者に対しては油断するなと注意したい」
また二人が頷いた。取り敢えずこれで簡単な方は片付いた。ここからが今日の本題だ。

「ではヴァレンシュタインが提起したもう一つの作戦案について意見を聞きたい。シュタインホフ元帥、ミュッケンベルガー元帥、卿らは如何思われる」
「正気とは思えぬ」
シュタインホフ元帥が吐き捨てミュッケンベルガー元帥が頷いた。

「そんな事は分かっている」
「……」
「大将昇進、宇宙艦隊副司令長官への異動を断ったのだからな。正気では有るまい、違うかな?」
二人が渋々頷いた。
「私が卿らに問いたいのは反乱軍が要塞をもってイゼルローン要塞を破壊しようとした時、この馬鹿げた作戦案を実施した時、帝国軍にそれを防ぐ方法が有るかという事だ」

二人が沈黙した。ややあってミュッケンベルガー元帥が大きく息を吐いた。
「分からぬ。……だがこれは可能なのか? イゼルローン要塞と同規模の要塞を運ぶなど」
「理論上は可能だろう、ワープ航法は既に確立された技術だ。要塞を運ぶなど突拍子もない案だが運ぶ物が大きくなっただけとも言える。不可能とは言えまい」
私が答えると二人がまた沈黙した。

「念のためシャフト技術大将に要塞を運ぶ事が可能か訊いてみた、雑談としてな」
「それでシャフトは何と?」
シュタインホフ元帥が問いミュッケンベルガー元帥が身を乗り出した。
「同じだ、理論上は可能だと言った」
「理論上は可能でも現実に可能なのか?」
今度はシュタインホフ元帥も身を乗り出してきた。

「多分可能だろうと言っている」
「多分?」
「もし不可能だとしてもそれは現時点での科学技術で解決出来ぬ問題が有るというにすぎぬ。今後科学技術が発展すれば解消されるだろうという事だ」
「……」
「つまり今は不可能でも十年後、二十年後、いや、一年後には可能となるかもしれぬ」
二人がげっそりとした様な表情を見せた。駄目だな、二人とも衝撃が大きくて立ち直れずにいる。まあ無理もないか、私とて二人に相談するまでレポートを受け取ってから三日かかっている。

「如何かな、防ぐ方法だが」
「……分からぬとしか言いようがないな。……ヴァレンシュタインは何と? この案を考えたのだ、防ぐ方法も考えたのではないか? 軍務尚書は聞いておらぬのか?」
「制宙権が有れば可能だと言っているな、司令長官」
「制宙権……」
シュタインホフ元帥が呟いた。訝しそうな表情だ。

「要塞を移動させるためには要塞の重心を中心として左右対称に複数のエンジンを取り付けなければならん。そうでなければ推力に不整合が生じ要塞は真っ直ぐに動かなくなる。つまりそのエンジンの一つを破壊すれば要塞は進路を保てなくなる。駐留艦隊が艦砲の一斉砲撃を行えば破壊出来るだろう」
“なるほど”、“道理だ”と二人が言った。二人とも表情が明るい。次が楽しみだ。

「だが現実には不可能だろうともヴァレンシュタインは言っている」
「……何故だ?」
シュタインホフ元帥の声が掠れている。コーヒーを用意した方が良かったか、そんな事を考えた。埒も無い……。何処か自分が壊れている様な気がした。壊したのは士官学校の校長だな。

「反乱軍が要塞のみを送り込んでくるなど有り得ぬ、そうではないか」
「……」
「おそらく二、三個艦隊は随伴してくる筈だ、となれば駐留艦隊だけでは制宙権は確保出来ぬ、防げぬという事だ、要塞は破壊される。要塞内に待機していた駐留艦隊、そして約五百万の将兵の殆どが失われるだろう」
二人が呻き声を上げた。

「士官学校に送れば少しは大人しくなるかと思ったが……」
「無理だな、シュタインホフ元帥。卿らは知らぬだろうがあの男は既に宇宙艦隊を自分の影響下に置いている」
「どういう事だ、司令長官」
私が問うとミュッケンベルガー元帥が力無く笑った。

「正規艦隊の司令官に選ばれたのはヴァレンシュタインが選んだ男達だった。彼らは実力は有ったが中央に伝手が無かった。その所為で司令部要員、分艦隊司令官の人選に苦労していた……」
「ローエングラム伯に相談しなかったのか? 」
私が問うとミュッケンベルガー元帥が首を横に振った。

「伯自身艦隊編成で悩んでいた。到底力にはなれぬ」
「それで如何したのだ?」
「決まっているだろう、統帥本部総長。彼らはヴァレンシュタインに相談した。あっという間に艦隊編成は終了したよ。今は訓練中だ。まあローエングラム伯も刺激されたのかようやく編成が終わって訓練に入っている。祝着至極だ」
溜息が出た。私だけじゃない、シュタインホフ元帥も溜息を吐いている。

「つまり、宇宙艦隊は司令官も司令部要員もあの男の紐付きか……」
「そういう事になるな」
「ローエングラム伯は気付いていないのか?」
「薄々は気付いているようだ。もっとも伯も彼らの力になれなかったという弱みが有るからな、非難は出来ん。誰もその事には触れぬよ。言ってみれば公然の秘密という奴だな」

私の問いに答えるミュッケンベルガー元帥は何処か他人事の様だった。シュタインホフ元帥も何処か気の抜けた様な顔をしている。多分私も似た様なものだろう。
「ローエングラム伯は三月の半ばには出征する。兵力は一個艦隊、自分の力量を周囲に示したいらしい」
つまり勝つ事で艦隊司令官達の心を掴もうとしているのか……。ローエングラム伯か、簒奪など当分無理だな。

「話しを戻そう、反乱軍には天体型の要塞は無い。現時点でこの作戦案が実行される事は無い」
「気休めにはなるな」
投げやりな口調が聞こえた。
「気休めにもならぬよ、シュタインホフ元帥。今後我らは反乱軍が何時要塞を造り始めるかと怯えながら過ごす事になるのだからな。何も知らぬ奴らが羨ましいわ」
二人ともそんな恨めしそうな目で私を見るな。私が考えたのではないぞ。それに卿らに知らせぬわけにもいくまい。

「この件はリヒテンラーデ侯に報告する。卿らも同行して貰いたい」
「……」
「イゼルローン要塞は難攻不落では無くなった。国政の責任者に知らせる必要が有ると思う。それにレポートはフェザーンに付いても触れている」
「フェザーンが反乱軍よりの姿勢を示すという事か」
「その通りだ、司令長官。フェザーンから情報が届かぬとなればイゼルローンはさらに危うい」
二人が“分かった”と言って頷いた。リヒテンラーデ侯も眠れぬ夜を過ごす事になるだろう。早死せねば良いが……。

「フェザーンの駐在武官に反乱軍が要塞を造る様子が無いか調べさせる。出兵の有無についてもだ」
「それが良いだろう、情報部でも調べさせる」
「それは助かる。何か有ったら直ぐ知らせて欲しい」
「了解した。この件は帝国の重大事だ。隠す事無くお知らせする」
シュタインホフ元帥が協力を約束した。流石に彼も事の重大さにいがみ合っている余裕は無いと考えた様だ。もしかするとこの件がきっかけで関係が改善されるかもしれない。結構な事だ。

「当然の事だがこの件を知る者は我らとリヒテンラーデ侯、ヴァレンシュタイン限りとしなければならぬ。他言は無用、宜しいな」
二人が頷いた。
「ヴァレンシュタインには憲兵隊の監視を付ける。情報漏れを防ぐと共に身の安全を確保するためだ。奴を奪われれば帝国の安全保障は危機的状況を迎えかねぬ。貴族の馬鹿共がこれを知ればどんな取引に使おうとするか……。場合によってはフェザーンに金で売りかねん」
シュタインホフ元帥とミュッケンベルガー元帥が顔を見合わせ“同意する”と頷いた。

「情報部にも監視させよう」
「そうして貰えると助かる。だが縄張り争いによる足の引っ張り合いは避けたい。その点については留意して頂きたい」
「分かった。そちらの邪魔はせぬ。むしろ協力させる方向で行きたい」
「分かった。憲兵隊にもその件は伝える」

ミュッケンベルガー元帥が大きく息を吐いた。
「まるでフェンリルだな。野放しには出来ぬ、どうやって奴を捕縛するかと神々も苦労しただろう」
上手い事を言う、全く同感だ。問題は神々にはグレイプニルが有ったが我々には無い事だ。何とかしてアレを制御せねばならん。陛下に万一の事が有った場合にはあの男の力が必要になるのだから……。


 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧