| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二百十三話 徳川の宴その四

「そうさせてもらいます」
「やれやれです」
「酒だけはですか」
「どうしてもですか」
「それだけは」
「はい、しかし」
 だがここでだ、謙信はこうも言ったのだった。
「酒もこれからは」
「これからはですか」
「その酒も」
「これまでより飲む時も量もです」
 それはというのだ。
「かなり減ります」
「それは何故でしょうか」
「酒が減ることは」
「それは何故でしょうか」
「一体」
「はい、天下が泰平に向かっています」
 それ故にというのだ。
「ですから」
「では今まで殿が酒を飲まれていたことは」
「ただお好きなだけでなく、ですか」
「天下の乱れを憂いておられ」
「それでだったのですか」
「そうです」
 その通りだというのだ。
「戦が続き民が苦しみ帝が憂いておられる」
「そうした状況をですか」
「殿も憂いておられ」
「その憂いを晴らされる為に」
「その為にだったのですか」
「そうでした」 
 謙信は家臣達に確かな声で答えた。
「これまでは。しかし」
「これからはですな」
「天下が泰平になるからこそ」
「殿の憂いも消えられ」
「それで」
「はい」
 その通りだというのだ。
「これからはです」
「酒をあまり飲まれずに」
「天下の泰平を喜ばれ」
「そのうえで、ですか」
「政に励まれるのですね」
「そうなります」
 こう言うのだった。
「これからのわたくしは」
「憂いがない為」
「それで、ですか」
「お酒を飲まれず」
「天下をなのですね」
「そうです、天下に喜びが満ちれば」
 謙信は実際にその手に杯を持っていなかった、今は。そのうえで穏やかな表情になりそのうえで話すのだった。
「わたくしもです」
「酒を飲まれずに」
「そのままですか」
「楽しまれますか」
「そうです、民達の笑顔こそ」
 まさにそれこそが、というのだ。
「わたくしを最も喜ばしてくれるものです、しかし」
「この宴ではですか」
「飲まれますか」
「それでも好きなものは好きなのです」
 やはり謙信は無類の酒好きだ、このことは自分も否定しない。そもそも謙信が嘘を言うことは決してないことだ。
「今は飲みましょう」
「仕方ありませぬな、では」
「今は」
「存分に飲みます」
 こう言ってだ、そしてだった。
 謙信はこの時の宴を楽しむことにしたのだった、そうしたことを話して。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧