| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二百二話 関東入りその五

「影ではなくです」
「闇じゃな」
「そこにいて急に出て来た様な」
 そうしたものだというのだ、天海は。
「百二十年も生きてきたというのにそれです」
「考えてみれば奇怪じゃな」
「調べようにも足跡も尻尾もない」
「そうした感じじゃな」
「ですからあの御仁のことは我等にもわかりませぬ」
 風魔ですら、というのだ。
「怪しきことこの上ありませぬ」
「ううむ、まことに何者じゃ」
「どうもです」
 ここでまた言った幻庵だった。
「この天下には表と裏があり」
「その裏じゃな」
「裏といっても様々で」
 そして、というのだ。
「その中に得体の知れぬ闇があります」
「闇か」
「はい、闇がです」 
 それがあるというのだ。
「どうやら」
「そしてその闇にか」
「何かがいるやも知れませぬ」
 こう氏康に語るのだった。
「そうも思えまするが」
「裏の中の闇か」
「左様です」
「まことにあれば」
 その闇が、というのだ。
「厄介じゃな」
「はい、まつろわぬ」
「まつろわぬか」
「古事記や日本書紀にありますが」
「あの者達は滅んでおるな」
「そうです、しかしあの様な者達がいれば」
 それはどうかというのだ。
「この天下を脅かすやも知れませぬな」
「おるのか、そうした者達は」
「既に滅んでおります」
 幻庵は氏康に答えた。
「朝廷により滅ぼされ」
「そうじゃな、間違いなく」
「一人もおらぬ筈です」
「鬼も土蜘蛛もな」
「全て滅んでおります」
 この者達、言うならば朝廷に従わず天下を脅かす者達もというのだ。
「ですから」
「それはないな」
「そう思いまする」
「そういうことじゃな」
「はい、幾ら何でも」
「ではあの天海達は何じゃ」
 その怪しき者達はというのだ。
「全くわからんな」
「左様ですな」
「また見付かればよいが」
「そしてその正体がわかれば」
「よいがのう」
 こうしたことを話したのだった、氏康は幻庵達との話の中で一つのことを既に決めていた。それは他ならぬ家のことだった。
 その家のことを決めてだ、氏康は信長を迎え撃つのだった。中山道から来る彼等を。
 信長は武田、上杉を破った大軍を相模に向けていた。二十万を超える大軍は信濃から甲斐に入ってそうしてだった。その中で。
 先に関東に出していた飛騨者達から北条の状況を聞いていた、その彼等はというと。
「そうか、小田原を中心としてか」
「ああ、関東全体の支城にな」
「それぞれ兵を置いて守ってるぜ」
「互いに連携して守り合ってな」
「まるで網の様だぜ」
「そうか、網か」
 網と聞いてだ、信長はまずはこう言った。
「網で関東を守るつもりか」
「その様だよ」
 萌も言う、飛騨者達の中にいる少女だ。忍び装束を着ている。
「どうやらね」
「それが北条の守り方です」
 こう言って来たのは雪斎だった。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧