| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第百九十二話 大返しその一

                第百九十二話  大返し
 話は遡る、信玄は甲斐の己の居館において家臣達から織田家の話を聞いていた。
「ふむ、毛利と戦ってじゃな」
「そちらでは勝っていますが」
「西に大きく出ています」
「そうしてです」
「主力は東にはおりませぬ」
「わかった。して徳川は」
 今度は織田家の盟友である彼等のことを問うた。
「どうじゃ」
「既に兵を集めています」
「何時でも戦が出来ます」
「しかしその数は一万三千程度」
「それ程多くはありません」
「だからです」
「我等が攻めればです」
 その時はというのだ。
「徳川は再び攻められます」
「まずはあの者達を攻めて、ですな」
「それからですな」
「織田家の領内にですな」
「入りますな」
「まずは徳川を軍門に降す」
 信玄は己の考えを述べた。
「そしてじゃ」
「それからですな」
「はい、それでは」
「徳川を降し」
「織田も攻めて」
「それからですな」
「そうじゃ、攻める」
 次は彼等だというのだ。
「そして織田信長をじゃ」
「殿の家臣とされますな」
「あの者を」
「天下を取りな」
 そのうえで、というのだ。
「あの者と上杉謙信をそれぞれわしの両腕としてじゃ」
「天下を治める」
「そうされますな」
「そうじゃ、ではよいな」
「これよりですな」
「出陣ですな」
「都に進む」 
 信玄はその最終的に進む場所も言った。
「幕府はもうないがそれならじゃ」
「公方様に戻って頂き」
「そのうえで」
「わしが管領となりじゃ」
 ここでもだ、信玄は幕府をないがしろには出来なかった、こうした意味でも彼は何処までも守護大名だった。
「天下を治める」
「いよいよですな」
「その時が来ましたな」
「既に兵は集めた」
 この甲斐にだ。
「ではな」
「はい、この六万の兵を」
「上洛させましょうぞ」
「越後もそろそろ動くわ」
 謙信、彼もだというのだ。
「わしは三河、あ奴は加賀からな」
「織田を攻め」
「そうしてですな」
「うむ、織田を倒す」
 こう言ってだ、兵を集め整えていた信玄は遂に出陣を命じた。六万の赤い軍勢が甲斐から都に向かった。
 越後でもだ、謙信は春日山城において二十五将そして直江に対して告げた。
「時は来ました」
「はい、では」
「これよりですな」
「都に兵を進め」
「織田信長を」
「尾張の蛟龍、素晴らしき資質を持ちつつもその使い方を知らぬ者」
 謙信から見ればそうなる、それでこう言うのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧