ボロディンJr奮戦記~ある銀河の戦いの記録~
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第5話 士官学校 その3
前書き
数多くのPV、本当にありがとうございます。
正直、これほど反響があるとは思っていませんでした。
ですがちっとも話が進みません。主人公最初の挫折です。
宇宙歴七八一年 テルヌーゼン市 士官学校二年生
「戦略戦術シミュレーション」の成績が、あまり芳しくない。
それは将来、艦隊を指揮する立場となるべき人材として期待されている戦略研究科の候補生として、かなりマイナスと評価される事実だ。もちろん戦略研究科の卒業生が、全員艦隊を指揮するわけではない。だが星間国家の実力組織として最大のものが宇宙艦隊であることは疑いようのないことで、シミュレーションは実力組織をいかに効率よく運用できるかという指標でもある。もともと戦史研究を志望していた不敗の魔術師は、一〇年来の天才をシミュレーションで破ることにより出世の足がかりを手にした。
いくら他の科目成績が良かったとしても、才能あるいは適正がないということで、艦隊を指揮する立場には立てない。「戦略戦術シミュレーション」六五点という成績を前に俺はかなり焦っていた。
艦隊を指揮する立場に立てないにしても、三一年後の同盟崩壊を救う手だてがないわけではない。だが自由惑星同盟という星間国家の生存条件として、あの金髪の孺子を仕留めることは絶対条件だ。情報部の工作員として帝国に侵入し暗殺するというのも手ではあるだろう。地球教徒やテロ組織を活用する手もあるだろう。だが『赤毛ののっぽさん』や『やたらと口の堅い猫』が周囲を固めているところに突入して首尾良く殺せるとはとても思えないし、他人任せは不確定要素が多すぎる。だいいち、俺は陸戦で一対一となっても孺子に勝つ自信はない。
俺が確実に金髪の孺子を殺す為には『ハーメルンⅡ』『エルムラントⅡ』『ヘーシュリッヒ・エンチェン』『タンホイザー』『ブリュンヒルト』のいずれか、あるいは全てを“戦場”で撃沈するしかない。あるいはヴァンフリート四-二を惑星ごと吹っ飛ばすかだ。その為にはどうしても実力としての宇宙艦隊、あるいは宇宙戦闘艦の指揮権が必要だ。
そして首尾良く孺子を殺す事が出来たとしても、不敗の魔術師によるイゼルローン攻略が成立し、帝国領侵攻が議会に提出され討議に移った時、実働戦力を有していない、あるいは指揮したことのない高級軍人の言葉に耳を傾けてくれる人はそう多くないだろう。艦隊指揮官としての実績のあるなしは、後方でも大きなファクターだ。
「おい、ヴィク。知っているか?」
俺が教官から渡された「戦略戦術シミュレーション」の成績表と睨み合っていると、士官学校生活一年間ですっかり要領を覚えたウィッティが、端末片手に暢気な声で俺の背中を突っついた。
「こんど校長が交代するらしいぜ」
「ふ~ん。誰から聞いた?」
「キャゼルヌ先輩だ。今の校長は年度末で定年になる。それで本部から新鋭の中将を呼ぶって話だ」
「つまりポストが空くまでの『腰掛け校長』か」
「ま、そういうことだ。あまり真剣に仕事してくれるとは思えないな」
溜息をつくウィッティに、俺は肩を竦めて応じた。
士官学校の校長は、基本的に同盟軍中将を持ってあてることが軍憲章には記されている。後方にあって優秀な士官を育てるという任務は、軍にとって最重要任務と言っても過言ではない。だが実際のところ優秀な高級軍人というのは実務・実戦で必要とされており、戦局に大きな影響を与える事のない(そう考えていること自体が間違いなんだが)後方の教育職は軽んぜられる傾向がある。出世コースから外れた退役まで六年程度の老中将か、あるいは次期重要ポストが空くのを待つ若手の中将が当てられる。士官学校校長の在任期間は平均すれば四年だが、老中将は退役まで在任し、期待の若手は一・二年で転出していくので、実際に四年間在任する校長は殆どいない。
ただこの時、俺の思考は「戦略戦術シミュレーション」の成績に集中していた為、新年度になるまで士官学校の校長については忘却の奥底にしまい込まれていた。
大講堂の中央演壇に、あの長身黒人『中将』閣下が登壇するまで。
そうだった、と今更後悔してももう遅い。三年後には魔術師が、五年後には自称革命家が入学してくるのだから、シドニー=シトレが校長となるのは間近であったのは間違いない。ただウィッティの『腰掛け校長』という言葉に惑わされただけなのだ。宇宙歴七八五年に校長職であったといっても、その年に『着任』する必要はないわけで。
「そう嫌そうな顔をする必要があるのかね。ボロディン候補生」
巨大な書斎机に白い布がぴっちりと掛けられた本革ソファ。壁一面に並べられたトロフィーや報償盾。そして歴代の校長の写真が天井近くにばっちりと並んでいる。士官候補生がこの部屋に入ることが許されるのは、成績上位者の表彰を受ける時と、落第や譴責の通告を受ける時の二通りしかない。だから俺は呼ばれた時、ばっちりと七年前の出来事を思い出した。
一体なんなのよ。この状況。
「……校長閣下。自分はなぜ呼び出されたか、よく分からないのでありますが」
「校長が校長室に士官候補生を呼んではいけないという規則はないはずだが?」
「正当な理由があるのであれば、お教えいただきたく存じます」
「亡き戦友の息子の顔を見たかった、ではいかんかね?」
予想通りの返答に俺は失礼を承知で大きく溜息をついた。公私の区別が付いていないなどと杓子定規にいったところで、この校長にはさして効果はないのは分かっている。
「こんな顔でよろしければ写真でも撮ってください。ですが、校長室に呼ばれるというのはこれっきりにしていただきたく存じます。全候補生に贔屓されたと思われますので」
「そう思われても大して気に留めないくせによく言う。だが私が君を呼んだのは、別に理由がある」
そう言われては、俺としても背筋を伸ばして聞くしかない。亡き父の上官であり、良き先達者である彼との間には、一〇の階級が横たわっている。だが、少なくとも認めたくはないが尊敬する彼の言葉を聞いて、俺は体温が急激に降下したのを感じざるを得なかった。
「君は軍人に向いていない。私は出来るだけ早いうちに君が退学届を出すことを期待している」
言葉にするといささかテンプレ的ながら、俺はどうやって自分の部屋に戻ってきたか分からなかった。ただ本当に、意識を自覚したのはウィッティに頬をペシペシと叩かれてからだった。
「いきなり新校長に呼ばれたから、どんなとんでもないイタズラをしたかと思ったが、大丈夫か? 顔、真っ青だぞ?」
「あ、あぁ……」
「どうしたんだ。退学しろとでも言われたのか?」
「あぁ」
「……はぁ!?」
ウィッティの顔はいっそ見応えがあった。あの面長な顔に目と口で丸が三つ出来たのだ。だがその顔を近づけて俺の肩を揺すられると、マジでビビる。この顔ならあのオフレッサーにも勝てるんじゃないか。ガッチリと俺の肩を掴むウィッティの指が、まるで針金のように感じられる。
「一体どういう理由で? ヴィクは全科目平均で八五点を越えているだろ。確か二年進級時成績は……」
「一九番/四五五〇名中。戦略研究科で一三番/三八八名中」
「少なくとも俺よりは上だ。ヴィクの成績が退学に値するなら、同時に士官学校の生徒を四五三一名も退学させなくてはならない。そんなアホな話があるか」
俺の肩を掴んでいた両手を放し、部屋から出て行こうとするウィッティの後から襟首を掴んだ。
「校長室へ行くつもりだろ、ウィッティ。止めてくれ」
「分かってて止める理由はなんだ、ヴィク。お前の正統な権利を侵害されているんだぞ?」
「校長は『退学届を出すことを期待している』と言っただけだ。『出せ』と命じたわけじゃない」
俺はヴィクだけでなく自分にも言い聞かせるように言った。そうしなければ、俺自身ウィッティの手を離したくなってしまう。
「俺には軍人になるべき重要な何かが欠けていると、校長は言っているんだ。それを見つけ、校長が言った言葉が正しいか自分で判断するまでは、反論も抗議もする意味がない」
そこまで言い切ると、さすがにウィッティも立ち止まり、俺を見下ろして言った。何を言うのかもだいたい想像がつく。
「校長の言っていることが正しかったら退学するつもりか?」
「するわけがない。俺には軍人になってやらなければならない事がある。必要であるなら改善するし、必要でないなら改善しない。校長に抗議するかしないかは、俺がその時に決める」
図らずも第二の人生を銀河英雄伝説の世界で過ごすことになった。こちらの世界の父親は帝国軍によって倒された。恨む、という気持ちは残念ながら浮かんでこない。我ながら『親不孝』だとは思うが、軍人となり自由惑星同盟を滅亡から救いたいという気持ちのほうが強い。
だから『軍人に向いていない』からといって『退学届をだす』つもりはない。
だがなぜシトレは俺が『軍人に向いていない』と判断したか。それを知ることは決して損ではないと、俺は思った。
後書き
2014.09.26 更新
ページ上へ戻る