「戦姫絶唱シンフォギア~響き交わる伴装者~」の感想


 
コメント
どうも、クエです。花弁が白で、フチだけ紫のカーネーションがお気に入りです。

それぞれがそれぞれの母の日を過ごす。でもシンフォギアのメインキャラって、過去(または親)に暗い影を持ってる人ばかりなので、この日の価値も重いのでしょうか。
F.I.S組はマムのお墓参り。シリアスな場面なのは重々承知なのですが、その醤油のメーカーは…いや、何も言うまい。

翔君のお母さん、優しい人だったんですね。笑顔いっぱいの八紘さんも見てみたいですねぇ。
不器用なのは親子そろって、でしょうか。お互いがお互いの欠けたところを持っているのもgood。

……そうかそうか、つまり爺(きみ)はそんなやつなんだな。
ルビの振り方から翔君の怒りが伝わってくる…
翼さんの名前も、彼女を家から追い出したのも、翔君を産んだことも、八紘さんが出来うる最大限の反撃だったんですよね…

カーネーションの花言葉、色によっては必ずしもポジティブではないんですね。
翔君が響に渡すなら、オレンジとか青…でしょうか? 
作者からの返信
 
いいですねぇ、二色……。

きっと重いはずです。
既に死別していたり、辛い過去を支えてもらったり……。
その醤油メーカー?公式ですよ()

見てみたかったですね……本当に……。

爺はクソです(定期)
不器用だけど、それでもと……。

きっとそうだと思います。何なら互いの色を交換するのも?
次回もお楽しみに!