「転生とらぶる」の感想

黎羅
黎羅
 
コメント
帰ってきたぞフゥハハハー!と読んでたら予想外の人が仲間に。ついでに感想欄も楽しい(?)事に。本来横スレはあかんけど、スームズに進めるために一部疑問には答えましょう。読んでる人がいるか知らんけど。

ムラタさんはようは強くなって極めたいだけで、その道として人機斬りの修羅道を見出しただけですので。ぶっちゃけそれ以外でお前より強いんだぜってのを示せばってのは道理が通らなくもないなぁとは納得。

グルンガスト?少なくとも参式の一号機は竜虎に取り込まれて消えてるし、二号機はダイゼンガーの前置きでぶっ壊れて今は三号機だけ。コクピット部分は上部のラプターも下部のパイソンも上の方にあったような。つまり頭と胴体。ちなみに上のラプターがブリットで下のパイソンがクスハ。

それと特機用のシシオウブレードなら三号機が持ってますよ?逆を言えばアレしか持ってないのですが。それ以外のシシオウはPT用として作られたゲームでも入手できる実戦仕様ぐらいかなぁ、試作品ぐらいはテスラ研になくはないだろうけど多分潰してるし。ついでにリシュウ先生の仕込み杖か。

66歳で特機乗り回す先生はいかがなものかと。一応専用にちょっと調整してるらしいので親分よりは負担かからないらしいですが。何せ突撃仕様の親分やらキョウスケの機体は乗ったが最後、食った飯を吐き戻しかねない強烈なGに振り回される(本人たちの操縦法も原因)のでせいぜいがコーヒーだけとか。壱式のグルンガストみたいにバランスがよければ別なんでしょうが。

カイ少佐が現在最年長で36だったかなぁ元教導隊。本来なら隊長のカーァイ・ラウ大佐のが上だったんだろうけど。後、テンペスト・ホーカー辺りが同年。それ以外の3人はまだギリ20代だったような。以外といえば以外だが若いのよね皆。

ムラタの機体としては現在あるのではやっぱりトリニティが最有力かなと。元から近接用のソウルゲインを回収してるから突撃能力あるだろうし、一応五大剣あるし、回収した時にパーツが揃ってたんならガーディアンズソードも保管されてたり?まぁシシオウには劣るのだけど。そこは先生に認めてもらってってとこか。大分難しいけど。

それでもPT用って言うならガーリオンの単純な突撃仕様カスタム機でしかない無明よりもっと尖らせたマ改造並みの機体にするしかないかと。それこそリーゼのようなイチバチ以上のイチキューやイチジューな。

バルトールら無人機として使えるのは一機あればデータ取ってキブツ使って量産も出来そうなんで有用ではあるんですがねぇ。ODEシステムの制御はAI用に切り替えればなんとか。メギロート&バルトール&エルアインス&……etcそこら中から狙われるのは必然ですな。

昼ドラハーレムは最早コメント出来んwその内刺されてってのも通用しなくなったから祓われて消えておけwww

転移先候補は相変わらず決まらないようで。まぁ条件としては、
1:作者様が知っている物(当たり前)
2:完結している物(でないと書ききれない)
3:インフレ過ぎない、デフレ過ぎない(どんなクロスものでもありますが、差がありすぎて一方的な蹂躙ゲーってのはちょっと)
4:設定上必要orあった方が良いと思える物(技術だったり何だったりと価値が見出せる)
5:その世界において個人的、組織的に確立できる環境かどうか(即排除な閉鎖的世界や従属して当たり前ってのは受け入れられないので、最低どこか一箇所は受け入れられる場所があること)
細かいとこは多々あれど、最低限こんなもんかと。

久しぶりだったのでちょい長だったので今回ここまでで。これからも楽しみに読ませていただきますですのことよ(ぁ 
作者からの返信
作者からの返信
 
おかえりなさいませ。
10話近く一気読みだったと思いますが色々と補足等ありがとうございます。
参式獅子王刀を持っているグルンガスト参式に関しては、ブルックの乗機としてハガネにありますね。