「転生とらぶる」の感想

一十
一十
 
コメント
そろそろ、シャドウミラーの量産型ゲシュペンストMk-Ⅱを改型へバージョンアップさせたい所ですね。

ヒューゴ機、アルベロ機、カイ機に試験運用目的で与えられた量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ改の機体データや
武器データ、TC-OSのモーションパターンデータ等は、ハロウィン・プラン関連で機体の改修を
行っている、フランスのパリにあるマオ社のオルレアン工場に逐一送られている筈なので、そこへ行けば
量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ改に関する全データを得られるかと?

後、ヒューゴ機、アルベロ機のF2W(フォールディング・ツーウェイ・キャノン)装備型は、タイプN(ノーマル)
の換装フレームに、カイ機のダブルプラズマ・バックラー装備型は、タイプG(グラップル)の
換装フレームに、ツイン・ビームカノンを装備しているシュッツバルトを参考にタイプC(キャノン)の
換装フレームにと後に量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ改が変わることになるので、既にデータはある筈なので、
データを手に入れ先に開発して、エルアインスの時みたく驚かせてみても面白いかも?

後は、機体を手に入れたいなら、イェッツトレジセイア戦でヒューゴ機が大破、アルベロ機が中破するので、
助け出した後で機体を回収してみては?


カイ「何も、拳一つで勝てるとは言わん。」

カイ「だが、拳一つを舐めるなよ!!」

取り合えず、プラズマ・バックラーでジェット・マグナムは使えるようにしておきたい所。

TC-OSにモーションパターンを登録さえすれば、誰でも同じ動きで使えるようになるので、発展型である
ジェット・マグナムS、タイプGで両腕と両膝、合計8本のプラズマステークを使用したジェット・ファントム
も使えるようになったら魅力的ですね。 
作者からの返信
作者からの返信
 
現時点だと、まだ機体が完成してからそう時間が経っていないのでデータはそれ程無いような気も……
ただ、量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ改は、ガンダムで言うジムⅡのようにジムからバージョンアップも出来るし新規製造という形にも出来るらしいので、シャドウミラーで使っている量産型ゲシュペンストMk-Ⅱを改にするというのもありなんですよね。