「転生とらぶる」の感想一覧

良い点 / 悪い点 / コメント
俊

 
コメント
何かを決意した様な感じの千鶴だったけど、こう言う事ですか。確かに、魔法の実力はイマイチだけどアーティファクトが有れば自分の身を守る位は出来る様に成りますね。
 千鶴のアーティファクトをみてカモが何に驚いてるのか明らかになる時が楽しみです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
一応、つぶやきの方にネタバレですが千鶴の仮契約カードとアーティファクトを投稿しましたので、ネタバレが気にならないようでしたら見て下さい。 
bee_f
bee_f
 
コメント
シャドウミラーの女性3人が大人しいわけがない♪

スティング達や被験体が精神的に落ち着いて、どの様になるのか?ステラとシンはどうなるのか?
現状だとシンはパイロットに成らない可能性が高いのかな(O.O;)

続きを楽しみにしています。 
作者からの返信
作者からの返信
 
シンは……うーん、どうでしょう。パイロットになったとしてもオーブ軍じゃないかなぁとは思いますが。
あ、でもレイの所属がシャドウミラーだというのを考えるとまだ可能性はありますね。 
rindou
rindou
 
コメント
属性に対する無効化フィールド…だと? 
作者からの返信
作者からの返信
 
千鶴のアーティファクトの紫の能力でしょうか。
一応、あれは明日菜の能力を広範囲(1m程度ですが)に展開出来たりします。
……コストパフォーマンスが最悪ですが。 
匿名既望
匿名既望
 
コメント
他の方への感想返信でしたが、

> 一応、闇の魔法で吸収出来るのはネギま世界の魔法のみとなっています。
> ……あ、でも確か原作でネギはラカンの気の一撃を吸収してましたね。その辺をどうするか……
> もし上手く行けば弐の太刀を吸収なんて真似も出来そうな気がします。

247時間目 の「敵弾吸収陣」は、あくまでネギが新規に開発した技法。しかも、この場合でさえ、魔法陣を必要とするので闘技場のような限られた戦場でしか使えないと考えて良いかと。

で、本作のアクセルはスキルやコマンドを「自主開発」するチートまでは持ち合わせいないみたいなので、それはできない、という形にしても問題はないかと。

まー、ネギ坊主は公式で発明チート認定を受けているんで、そこまでアクセルに要求するのはどうよ、という気もするのですがw 
作者からの返信
作者からの返信
 
アドバイス、ありがとうございます。
こちらとしても確かにアクセルにネギ並の開発能力を持たせる予定は無かったので自力での開発は考えていませんでした。
なので、もしスライムで吸収~とやるにしても、ネギが開発を完了してからネギに開発を依頼する、という流れになると思います。
 
とりばね
とりばね
 
良い点
闇の魔法の後継者が誕生して嬉しそうなエヴァさん。
 
コメント
やっぱり、消えて行く筈の独自の技術が正式に継承されるのは嬉しいですよね。

残された灰や箱にまで感謝を示し、きちんと吸収するアクセルさんが素敵です。

……あやかさん達、今回の一件でより心配性と魔法方面で覚醒しそうです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
今回の事で、自分達がアクセルの力になれてないと知った2人は……というのは今日の夜更新をお待ち下さい。
あのキャラの出番がついに! という感じに……なるといいなぁと思っています。 
俊

 
悪い点
「番外編016話 その頃のSEED世界」誤字報告
>こうしてロドニアのラボはシャドウミラーによって接収された。本来の歴史上ではファントムペインとして活動する筈だったスティングレー、アウル、ステラといった3人や、クーデターを起こして皆殺しにされる筈だった被験体達もオーブやシャドウミラーに接収され、治療を受ける事になる。
「スティング、アウル、ステラ」だと思うのですが・・・
 
コメント
恋人が目の前で消えるのを見せ付けられた三人にしてみればブルーコスモスは完全殲滅対象でしょうね。

シャドウミラーに助けられたスティング、アウル、ステラの3人がシャドウミラーに参加する事を期待したいですね。ネギま世界で遣る事を統べて終えて戻って来た時に三人を見た時のアクセルの反応が楽しみです。個人的に戻ってきたアクセルにステラが一目惚れするって言うのも見てみたいですね。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

ブルーコスモスは虎の尾を踏んだ状態ですね。
まぁ、あのテロでリュケイオスを破壊していればもうSEED世界にシャドウミラーが出てくる筈は無い、という希望的観測とかもあったのでしょうが。
ネギまの世界から戻った後にエクステンデットの3人がホワイトスターにいたら確かに驚きそうです。 
鉄屑
鉄屑
 
コメント
プロトタイプスクロールを吸収したらスライムにコピーエヴァの意識が… あるワケナイヨネー 
作者からの返信
作者からの返信
 
さすがに灰になっているので意識が残るとかはありませんね。純粋に供養(?)のようなものです。
それと、ラカンの方にあるスクロールはコピーエヴァですが、アクセルが使ったのはプロトタイプという事もあってエヴァのコピーとかではなかったりします。 
Kaning
 
コメント
>念動力による直感というのは俺に取ってはそういう存在なんだよ
時代が時代なら「神託キタ━━(゜∀゜)━━!!」で済むのにw 
作者からの返信
作者からの返信
 
某RPGにあるスキルの如く、オラクルとかそういう感じかもしれませんね。
 
俊

 
悪い点
>「当然だろう。何でも楽をしようと思うな。若いうちの苦労は買ってでもしろとこの国にでも言われている」
「この国でも言われている」だと思うのですが・・・
 
コメント
・・・まぁ、アクセルの保護者を自称してる二人からしたら自分達に相談も無しに危険な術式に手を出したって気持ちなんでしょうね。茶々丸も無自覚とは言えアクセルへの気持ちを抱えてる為に無茶をした事を責めてるんですね。

今以上に強くなる事を決めたあやかと千鶴が如何成長するのか楽しみです。

しかし、エヴァが修学旅行に行くって事はホテルでカモが起こす余計な事に口を出しそうな気がしますね。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

エヴァくらいの魔法使いなら恐らく仮契約の魔方陣とか感知出来るでしょうが……逆に面白がってそれを眺めているという可能性もあるんですよね。 
星飛沫
星飛沫
 
コメント
闇の魔法の消費SPはどれくらいなのだろう……
能力が高いでしょうから消費もそれなりになりそう
「愛」の48より少し低いくらいかな

「愛」+闇の魔法…… 威力が上昇した攻撃を必ず叩き込めてさらに倒せなかった場合の反撃も受けない……まさに切り札
闇の魔法のスパロボ的な攻撃力・射程・命中CR率・特殊効果が気になります
応用でMAP・ALL攻撃的なものもできるかも
闇だから地形適応「夜」はSでしょう 
作者からの返信
作者からの返信
 
一応、闇の魔法で吸収出来るのはネギま世界の魔法のみとなっています。
……あ、でも確か原作でネギはラカンの気の一撃を吸収してましたね。その辺をどうするか……
もし上手く行けば弐の太刀を吸収なんて真似も出来そうな気がします。 
とりばね
とりばね
 
良い点
闇の魔法習得おめでとうございます。
 
コメント
うは、失敗したら魔法使用不可じゃなくて精神の死だったとか……エヴァさん話が違いますよ(汗
その分のハイリターンに期待したいですね。
この世界はアクセルさんにとって白兵戦技術を高めるのに丁度良い世界だと思いました。 
作者からの返信
作者からの返信
 
まぁ、エヴァとしてもプロトタイプという事で色々と盛り込んでみた、という所でしょうか。
それを研究して、修正して、調整して苦労して作りあげたのが正式バージョンのスクロールです。
……ラカンにパクられましたが。 
ソウシ
ソウシ
 
コメント
成る程、吸収慣れとは考えなかった…なにげにスキル欄で敵から吸収しないで習得したはじめてのパターンなんやなあ。
てか魔法習得してる今からスキル魔法消したらどうなるんだろ?
威力減が妥当なんかね 
作者からの返信
作者からの返信
 
そうですね。PP消費や吸収以外で初めて自力(?)で習得出来ました。
恐らくスキルの魔法を消したりしたら魔力制御とか威力とか消費魔力(SP)とかが風の魔法とか雷の魔法とかその辺と一緒になるのではないかと。 
不定期更新
不定期更新
 
コメント
うわ〜ネギは結構苦労したのにあっさり習得しちゃったよ、本当アクセルさんたら規格外だわさ〜。


今後アクセルが使う闇の魔法にはスキルにある魔法(火)、魔法(影)のどちらかを使うのだろうと思いますが、アクセルには影の魔法を取り込んで欲しいですね、けど原作だと影の魔法はあまり出て来ていないんですよね強そうなのは強いて言うのなら「千の影槍」ぐらいですかね、炎の魔法は広範囲焼き尽くしたり、炎剣作って切ったり、炎の精霊呼び出したり強そうなのあるのに。 
作者からの返信
作者からの返信
 
その辺が問題なんですよね。基本的にはオリジナル要素は余り入れないように注意してるんですが……ネギが雷、エヴァが氷と、どちらもアクセルの得意な炎や影とは違うのでオリジナルの術式兵装を考えないといけないかも知れません。
原作で使われた闇の魔法でアクセルが使えそうなのは出力50%アップの「闇き夜の型」と、ネギが唯一使った炎系の術式兵装「獄炎煉我」しかないんですよね。
その辺が悩み所です。 
yujiro1031
yujiro1031
 
悪い点
闇の魔法えらくあっさり習得できちゃったな。
だらだらと長引かせるよりはいいけど、原作のネギと比べて簡単に行き過ぎのような。
読んだ印象だと10分かそこらで会得してるように見える。
とても究極技法だとは思えん。
と思ったけど原作でアスナが咸卦法あっさり使ってたな、そういえば。
ともあれ、戦闘描写を増やす必要はないけど「1時間後」とか間に入れた方が納得がいく。

 
 
作者からの返信
作者からの返信
 
まぁ、ラカンに持って行かれた巻物と違ってより危険度が高い、ハイリスク・ハイリターンな設定だったりします。その辺もプロトタイプ故ですね。 
俊

 
悪い点
>どこ含み笑いを浮かべているような闇の声を聞きながら、自然と闇の魔法について理解する。……いや、黒い炎からその知識が流れてくるといった方が正しいか。
「どこか含み笑いを浮かべているような」の方が読み易いと思うのですが・・・
 
コメント
この世界特有の固有スキルの闇の魔法を習得した事でスキルの項目を一つ使用したアクセル。後は「神鳴流」と「咸卦法(かんかほう)」を習得出来れば最高でしょうね。

無事に闇の魔法を習得したアクセルが現実世界に戻ってエヴァや茶々丸と何を話すのか楽しみです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

現実世界に戻ったらそこにはエヴァや茶々丸がいるので会話をする事になると思います。
 
一十
一十
 
コメント
念動力で何か予感を感じ取り闇の魔法を修得しようとしているアクセル…

その予感ってもしかすると、次の世界で現れるとある相手と戦うためのパワーアップフラグかと
思ってみたり? 
作者からの返信
作者からの返信
 
一応、ネギま編に関してのフラグですかね。
修学旅行、悪魔、学園祭、魔法世界等々、強敵には事欠きませんし。
いや、仲間としてネギもいるんですけどね。 
とりばね
とりばね
 
良い点
安心と信頼がモットーな念動力。
 
コメント
珍しく戦闘以外で激しくアクセルさんに訴え掛けている念動力。
念動力の後押しが無い状態のアクセルさんなら、これだけのハイリスクのある力は避けそうですね。
それだけに、今後において闇の魔法の必要性がかなりあるのが解ります。

エヴァさんと茶々丸さんにまで心配を掛けさせるアクセルさん。
周囲からしてみれば、安易に強大な力を求めている様に思える彼は相当危なっかしく見えているんだろうなあ…… 
作者からの返信
作者からの返信
 
まぁ、アクセル自身が未知の力を求めてるので、それを知っているエヴァにしてみれば確かに危なっかしく見えるんでしょう。
現状でのアクセルはあくまでもグロウセイヴァーといったロボットに乗って本領を発揮するタイプなので、生身での力が必要と念動力が求めた、みたいな感じですね。 
VF-19
VF-19
 
コメント
もしスクロールの中で出てくる相手が個々人によって違うのであれば、ベーオウルブスが山のようにとか妄想してみる。 
作者からの返信
作者からの返信
 
ベーオウルブズの大群……手のうちようがないですね。
ただ、この巻物はあくまでもラカンにパクられた奴のプロトタイプですので…… 
たき
たき
 
コメント
良くある話ですが、中のエヴァコピーを吸収するか、倉庫に格納すると面白い事に・・・ 
作者からの返信
作者からの返信
 
そう言えば「テンプレ通りに進めたい」でそういう記述がありましたね。コピーしたエヴァを賞金首として日給600万ドルとかなんとか。……まぁ、結局は認められませんでしたが。

ただ、今回アクセルが使ったのは本当にプロトタイプの使い捨てなのでそういうのはちょっと難しいかもしれません。どんな内容なのかは、明日の更新で明らかになりますが。 
俊

 
悪い点
>「何故だ? 貴様にはあのサウザンドマスターであるナギをも越える人外に近い魔力を持っている。それにこの世界には無い技能も多数所持している。それなのに何故まだ力を求めるのだ? それも、闇の魔法というハイリスク・ハイリターンの力を」
「貴様はあのサウザンドマスターであるナギ」の方が読み易いと思うのですが・・・

>「確かにアクセル、貴様程の魔法の素質を持っていれば闇の魔法を習得も可能かもしれない。だが、それはあくまでも理屈ではだ。闇の魔法を習得するには魔法の才能だけでは無く、適正のようなものも必要になる。……他にも、闇の魔法を使うには莫大な魔力が必要だが、これに関してはアクセルの場合は問題無いか」
「闇の魔法の習得も可能かもしれない。」の方が読み易いと思うのですが・・・

>「ああ。ただ、私が見る限りではお前にその適正はあるように思える。だが、当然の事だが何事にも絶対というものはない。闇の魔法の習得には特殊な過程を経るのだが、その課程で闇の魔法を習得出来ない場合は最悪、もう2度と魔法を使えなくなる可能性がある」
「お前にはその適正があるように思える。」の方が読み易いと思うのですが・・・
 
コメント
話を聴くだけの筈が何時の間にか習得する方向で話が纏まりましたね。まあ過去の戦いで何時も念動力に助けられて来たアクセルだからこその行動でしょうね。

闇の魔法を習得した後で、今現在別荘に居るメンバーだけにアクセルの過去を見せたら如何ですかね? ネギの過去を見た時に教えるよりも前に、このメンバーには知らせておいた方がいい気がするんですよね。エヴァとチャチャゼロと茶々丸、千鶴とあやかならアクセルの過去もきちんと受け入れると思うので。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。
ただ、「適正~」は元のままのほうがいいかな、と思ったのでそのままです。

実はあやかにはああ言ったものの、最初から闇の魔法を習得する気満々でした。
過去については恐らく見せるとしてもやっぱりネギの時と一緒になるんじゃないかなーと思います。 

Page 1049 of 1150, showing 20 records out of 22988 total, starting on record 20961, ending on 20980