「転生とらぶる」の感想一覧

良い点 / 悪い点 / コメント
ソウシ
ソウシ
 
コメント
エヴァのハイテンションぶりに眼がいくがこのエヴァを見てる魔法関係者の内心も面白そうだな。
美空はいつでも逃げる準備とか?
てか刹那はエヴァをかなり警戒してそう… 
作者からの返信
作者からの返信
 
美空は確かエヴァの事をシスターシャークティに聞くまでは知らなかったと思うので、学校行事に参加しているエヴァが珍しい、くらいに思ってると思います。
刹那は……このちゃん第一主義なので、どうなんでしょう?エヴァが学園側だというのは知ってる筈なのでいざという時は頼りになるかも?とか思ってそうですが。 
とりばね
とりばね
 
良い点
3-Aにおけるエヴァさんのイメージが完全に崩壊しました。
 
コメント
15年ぶりの外出+旅行に嬉しさ爆発のエヴァさん、一瞬でミステリアス(笑)になっちゃいました。
修学旅行が楽しみ過ぎて寝られなかったなんて、外見に見合った可愛さですね。
駅弁と新幹線だけでこんなに喜ぶなんて……でも駅弁の全種購入は1度やってみたいなあ。

SP100の陰陽術を使える術者が本気で売り子に……その程度の事はネギまだと絶対無いとは言い切れないのが怖いです(ぇ 
作者からの返信
作者からの返信
 
世の中には軍人が神のお告げでエビの漁師になったりもする事もあるので、凄腕陰陽師が売り子をやってるのもありかもしれませんね。 
俊

 
悪い点
>「うむ。私が魔法薬で調整が完了したぼーやの血をを飲んだら以前のように腕を出せ。アクセルの血でぼーやの血を強化して一時的にだが登校地獄を正常な状態に戻せる……筈だ」
「ぼーやの血を飲んだら以前のように」だと思うのですが・・・
 
コメント
・・・まぁ、十五年間閉じ込められてた分のハッチャケ具合は凄いですよね。コレで楽しみを邪魔されたと来たら本気で関西呪術協会が壊滅するんじゃなかろうか?

新幹線の売り子に扮した敵対者の存在を確認したアクセル。車内での蛙騒動でアクセルが如何動くのか、刹那の行動をネギに如何知らせるのか楽しみです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

今のエヴァはまさに鬼に会ったら鬼を斬り、神にあったら神を斬るといった状態ですね。
アクセル達がピンチになっても、余程の事がなければ観光を優先すると思われます。 
神道司
神道司
 
コメント
ふと思ったが、何故に吸血鬼は魔法使いに嫌われているのか?
吸血鬼化は、レジスト出来るし、成っても薬で治るのに。
そう考えると、吸血鬼はもしかして生物兵器かも?
死なず怪我も直ぐに治り強い魔法を近距離で使えるし大きな魔力で使い放題、寿命が無いからいつまでもえ、真相を司令塔にケンゾク化を兵で攻め、ダイオラマ魔法球
で即戦力化そう考えると、結構合理的な軍隊が
戦争の負の遺産的な物で、皆が忘れても嫌な思いが残っているのかも?。
 
作者からの返信
作者からの返信
 
やっぱり人を操れるというのが問題になったのかも知れませんね。
……まぁ、魔法とかなら普通にそういうのがありそうですが。
でも魔族とかが受け入れられて吸血鬼が無理というのは不思議な感じです。 
あずさん
あずさん
 
コメント
下の感想の続きです。

アニメ版の方ではオルゴールではなく、
壊してしまった目覚まし時計のお詫びに、新しい目覚ましをプレゼントという話に変更されてましたね。

ネギが主導で選んだのか真相は分かりませんが、
やはりオルゴールはちょっと変だと判断されたのかもしれませんね。 
作者からの返信
作者からの返信
 
アニメの方は見てないので、何とも言えませんがそうなのかもしれませんね。
ただ、軽く調べてみたのですがオルゴールが嫌われるというのは殆ど見当たりませんでしたね。 
大王
大王
 
コメント
アクセルの召喚魔法の契約は、早い段階では修学旅行で千草がこのかの魔力を使って召喚された鬼たちか、ヘルマン襲撃の時ですか? 
作者からの返信
作者からの返信
 
プロット通りに行くと、恐らく魔法世界編に入ってからになると思います。
無理をすれば図書館島の地下にいるワイバーンもいけるかもしれませんが…… 
とりばね
とりばね
 
良い点
やっぱり苦かったゴーヤクレープ。
 
コメント
美砂さん、自分が食べた事の無い物を他人に勧めてはいけないです(笑

直前でも、修学旅行前に闇の魔法を習得出来たのは僥倖でした……本格的な実戦での運用に期待が膨らみます。

実際に獄炎煉我状態を普段するとしたら、外見や能力を魔法やマジックアイテムで誤魔化すしかないかも知れません。
緻密な制御が出来る様なら極薄に展開したり、拳等に一箇所集中が可能なら更に隠し易いかなあ。 
作者からの返信
作者からの返信
 
年齢詐称薬なら……とも思いましたが、あれは年齢を変更するだけですので大人バージョンのアクセルが獄炎煉我状態になって余計に人目を集めそうですね。 
あずさん
あずさん
 
コメント
更新お疲れ様です。

プレゼントにオルゴールとのことですが、
オルゴールは男性目線ではメルヘンチックで良い贈り物っぽいのですが、実際は
「女性がプレゼントで貰っても全く嬉しくなくて困る物」
の中でも1位2位を争うような上位に入るそうですw

なので、アクセルが思いついたならともかく
このかがオルゴールをあげようと提案する箇所はちょこっと違和感ありました。 
作者からの返信
作者からの返信
 
なんと、そうなんですか。
でも、原作では木乃香とネギの2人でオルゴールを選んでましたが。あれはネギがメインになって選んでたんでしょうか。 
俊

 
悪い点
>それから数分。朝食前に掠ってきたという事で、俺のクレープの料金は柿崎達に奢ってもらった。柿崎と椎名はゴーヤクレープ。釘宮はベリースペシャルとかいうのだ。……何気に釘宮が一番気合いの入ってるクレープを選択しているような。
「一番気合の入ってるクレープ」だと思うのですが・・・
 
コメント
エヴァとの模擬戦で疲れてる所にチア三人組に連れられて原宿への買出しに付き合ったアクセル。其処で明日菜への誕生日プレゼントを探してるネギと木乃香と遭遇、一緒に行動する事に。原作みたいに三人組の勘違いとあやかの暴走が無いから誕生日の前倒しは無かったみたいですね。

微妙に疲れが残ったまま修学旅行当日を迎えるっぽいアクセルが如何行動するのか楽しみです。後、この修学旅行中に撃墜数が何処まで増えるのかも楽しみです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

撃墜数は……ちょっと難しいかもしれませんね。相手の命を奪って初めて撃墜数が上がるので、召喚した鬼だと倒しても還るだけですし、フェイトは水分身っぽいのですし。
生身を持って存在している相手なら撃墜数も増えるんですが。 
ハンク
ハンク
 
コメント
せかすようで悪いのですが、OG外伝突入は何時頃になりますか? 
作者からの返信
作者からの返信
 
まだちょっと詳細は分かりません。
ただ、8月の4週目には修学旅行編が終わるので、それをある程度の目安にして貰えればいいかもしれません。 
とりばね
とりばね
 
良い点
エヴァさん本気で強いです。
 
コメント
エヴァさんが合気道系統の達人とか、格闘方面でも技術が凄い。
単なる魔法が強い吸血鬼とは違い、『柔』の武術家でもあるとか……本当に強い訳です。

闇の魔法にアクセルさんの念動力を高める効果が……やはりハイリターン分は大きかったですね。
そして常時超サイヤ人方式、確かにあれが可能なら白兵戦最強クラスの戦闘法ですが、まさかの前世知識的発想でした(笑 
作者からの返信
作者からの返信
 
何しろ封印されてる状態のエヴァは10歳相当の身体能力しかないにも関わらず武道大会で刹那を圧倒してましたからね。柔よく剛を制すを地でいってます。
常時超サイヤ人方式は実際にはかなり難しいんですよね。いや、能力的にとかじゃなくて外見的に。
まさか普通の学校生活で獄炎煉我状態でいられる筈もないですし。
……それはそれでちょっと書いてみたい気はしますが。 
俊

 
コメント
闇の魔法を習得したアクセルですが、如何やら本人の身体の中で何かが起きてるようですね。今回の違和感は一瞬みたいですが、その内ハッキリと変化が現れるんでしょうね。その変化がアクセルに如何影響を与えるのか楽しみです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
闇の魔法のデメリットと言えば……
まぁ、明確に出て来るのはもう少し先でしょうけど。 
俊

 
悪い点
「0290話」誤字報告
>「はい。マスター側にある程度以上の魔力や気があった場合に行われた仮契約ではアーティファクトという一種のマジックアイテムが出るでさぁ。アクセルの兄貴は常識外の魔力を持っているんで、まず間違い無くあやかの姐さんが持ってるのはアーティファクトカードだと思います。そのカードを持って『アデアット』と唱えてみてくれますか?」
「一種のマジックアイテムが出るんでさぁ。」だと思うのですが・・・
 
コメント
誤字と思える部分を見付けたので報告します。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。 
とりばね
とりばね
 
良い点
エヴァさんが皆のアーティファクト能力の解説役に。
 
コメント
アーティファクトの能力を大体解明出来るエヴァさんがいるのは助かりました。
せっかくの能力なのに解らないままでは宝の持ち腐れなので、すぐに解って良かったです。

それにしても、敵味方から魔力を供給出来る範囲型の回復・補助魔法の使い手とか……千鶴さん凄いなあ。
千鶴さん自身の魔法能力が上がってこれば、集団戦における必須要員になりそうです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
あやかのアーティファクトは攻撃特化、千鶴のアーティファクトは補助特化、みたいな感じですね。
仮契約相手の性格が出せているといいんですが。
魔力吸収能力だった重力変化だったりというのは、千鶴の秘めたる攻撃性(?)が現れたのかも知れません。 
俊

 
悪い点
>「これって、多分ダライオマ魔法球って魔法道具だと思うけど……あれって凄く高価だって話なのに。さすがエヴァンジェリンさん」
「多分ダイオラマ魔法球って」だと思うのですが・・・

>魔法無効化能力を持つハリセン、だと? いや、カモの話によると出て来るアーティファクトは仮契約相手の資質が影響する事もあるらしい。そう考えると、魔法無効化能力を持ったアーティファクトというのもおかしくはない、のか? そしてカードに描かれている剣とは全く違うハリセン。これに関しては、恐らく千鶴の虹色領域の腕輪と同じく使用者の強さやレベルが不測しているのだろう。
「レベルが不足しているのだろう。」だと思うのですが・・・
 
コメント
あやか、千鶴のアーティファクトの確認を終えて今度は明日菜のアーティファクトの効果を身をもって経験したエヴァ。明日菜の本質に気付いた時が楽しみです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

明日菜のハリセンや剣は召喚されたものなら問答無用で還したり無力化出来たりするんですよね。
原作だとフェイトの召喚した石柱(?)も一発で無効化してましたし。 
とりばね
とりばね
 
良い点
ブルーコスモスの因果応報。
 
悪い点
千鶴さんのパクティオーカードの色調は『銀』ではなく『虹』では?
 
コメント
出入り口を封鎖する程度の軽いテロのつもりが、戦勝国側の要人を害する大テロになった訳であり……
結果的にブルーコスモスの大義が崩れる非人道的な研究が発覚し、組織自体も物理的に大打撃を受ける事に。
セイラン家が敵味方関係無く地雷過ぎて、ジブリール氏の胃に穴が開きそうです。

千鶴さんは破壊の守護者ですか、アクセルさんと仮契約すると称号がすこぶる物騒に(ぇ 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

ブルーコスモスの施設が軒並み襲撃を受けている以上は当然セイラン家も色々と手を出されていそうですね。

仮契約カードの称号は基本的にアクセルと契約した相手には物騒な感じになっています。
アクセルがこれまで歩んできた影響とかですね。 
暇人
暇人
 
悪い点
ネギま編に入ってからのアクセルが人間として気持ち悪いです。
仮契約を魔法で「強制的にやらされている」のに、相手が同意してればそれで納得ってなんですか?
自分の意思を完全無視されても平気な人間なんてまずいないと思いますが。
 
 
作者からの返信
作者からの返信
 
好みに合わないようで残念です。 
XYZ
XYZ
 
コメント
何て言うか、仮契約さえできれば強くなれるというか
隣に立てると勘違いしているようにしか見えないw

いいんちょもそうですけど、魔法の入り口(それこそ九九の
覚え始め)にしかいない人間が何言ってるやらって感じと言うか。

正味、一度エヴァンジェリンさんに現実を見せてもらうべき。
そう感じました。 
作者からの返信
作者からの返信
 
正確に言えば、無いよりはあった方がいいというか、プラスアルファみたいなイメージで考えて貰えれば。 
げんじー
げんじー
 
コメント
番外編の所長とレモンの会話の後の「殺気染みた」という表現は「狂気染みた」の方がいいかなと思いました。

これからしばらくいちゃこらできるとこまできたのに目の前で転送されてしかも行方不明。レモンからして見れば生死すら不明なわけですし。

ですが、気になってたSEED世界の話が読めて良かったです。…ステラをアクセルの嫁に加入してもいいのよ? 
作者からの返信
作者からの返信
 
書く時に「殺気」と「狂気」で迷ったんですよね。
ただ、狂気の方にするとヤンデレっぽい印象になるので殺気の方にさせてもらいました。

ステラは……うーん、どうなるかはまだ不明です。 
ジョン2号機
ジョン2号機
 
良い点
前話の番外編のレモンたちと今回のアクセルの温度差がw
帰った時に中学生とイチャコラしてましたーって知られたら……

 
コメント
>よくて仲の良い姉弟の買い物
姉と弟というよりむしろ母とむすk……おやだれかきたようだ 
作者からの返信
作者からの返信
 
まぁ、アクセルの場合はホワイトスターに戻るのに自分が何が出来る訳でもないと割り切っているというのもありますし。
……ただ、それをレモン達に見られでもしたら…… 

Page 1048 of 1150, showing 20 records out of 22988 total, starting on record 20941, ending on 20960