良い点 / 悪い点 / コメント |
---|
完結おめでとうございます、そしてお疲れ様でした。 コメント 個人的には大陸を統一した蜀がその後の統治に苦しみ 反乱で没落してしていく様子をもうちょっと詳しく描いて欲しかったですね 奴らの悶え苦しむセリフのひとつも無しじゃ溜飲が下がらないんですよね 外伝に期待・・・してますよ?
作者からの返信
2013年 11月 03日 11時 27分 外伝には蜀が成都まで逃げ込むところまでやろうと思っています。 劉ソウと仲達のもやる予定です。 |
外伝をR-18で!! 妻全員のエロシーンを出来ればお願いしたいです
作者からの返信
2013年 11月 03日 11時 21分 ここ十八禁ありましたっけ? あるなら残ってるの出しますが |
最後の最後に締まらない長門だなぁ
作者からの返信
2013年 10月 27日 09時 04分 まぁそこが長門のクオリティかもしれませんね。 |
なんというか強引に長門たちを追いだしたせいで本郷たちを恨んでいる民が腐るほどいますよね。 長門たちがいた時よりもいい生活にしない限り、間違いなく下剋上されるぐらいの不満や憎しみが渦巻いていますな。まあ、民や軍人のほとんどが長門たちを慕っていたので本郷たちを決して認めないでしょうし、許さないでしょう! 本郷たちがどんな侮様な末路を迎えるのかいまから楽しみで仕方ありません。
作者からの返信
2013年 10月 26日 07時 23分 追い出したせいで反乱フラグは建っていますね。 恐らくエピローグは酷い目に合うのは間違いないです。 |
邪馬台国と日本という国は別々にあったらしいです。 邪馬台国は近畿説や、九州説があります。 日本という国は東北辺りにあったとされています。黄金の国ジパングとはここを指す言葉だそうです。
作者からの返信
2013年 10月 26日 07時 22分 日本、東北はあったとか言われてますね。倭国じゃなくて日本ですし。 そうなると何故日本という国家になったかが疑問になりますね。 |
邪馬台国の諸説ある中で、奈良にした理由は?
作者からの返信
2013年 10月 25日 09時 44分 近畿説から取ってます。 自分の中では邪馬台国は近畿で、奈良には葛城王朝があったのではないかと思っています。その葛城王朝も欠史八代が実在しているという考えを元にしているらしいのです。 なので欠史八代+葛城王朝=邪馬台国と思ってます。 箸墓古墳とか言われてますからねぇ。 |
蒲公英は悲しまずに済んだか•••良かった
作者からの返信
2013年 10月 24日 09時 10分 まぁあの二人がいなければ高順は今頃……です。 |
蜀は武将の人員が少ないから卑怯な手を使ってでも勝ちに行き 魏や呉の主要面子を手に入れることで広い中国を賄おうとしていたからね。 それがすたこらさっさと日本に逃げられたらどうしようもなくなるからね。 中国の主権を決める試合には勝ったがお先に真っ暗になったから勝負には負けてるだよね。
作者からの返信
2013年 10月 23日 09時 07分 蜀は手痛い仕打ちを食らうのは間違いないですね。 戦には勝つが勝負には負けてますものね。 |
この時代に現代知識を持って資源のある島国入りは反則クラスの一手ですね
作者からの返信
2013年 10月 19日 07時 35分 確かに反則の一手とチートへの一手かもしれませんね。 |
蜀の連中は他国の領土を謀略で騙し獲ってばかりいるので 吸収した国から有能な武将や軍師が新しく入ってこないみたいですね。 兵の数だけはそれなりに集められるでしょうが人材不足問題はあると思います。 そうなると仮に天下取ったとしても地方の要所を任せられる人材がいないから 政治の腐敗も早いだろうし、もしも五胡あたりから総攻撃かけられたら一発で滅亡でしょうね
作者からの返信
2013年 10月 13日 09時 10分 蜀の基盤は揺らいでいるかもしれませんね。 武官や文官も少ないのも要因でしょうね。 |
悪の本郷に天罰を・・・
作者からの返信
2013年 10月 12日 07時 01分 北郷と蜀には十分な罰がありますので大丈夫です。 |
北郷のやり方の汚きことよ。まるで冬戦争開戦謀略のソ連のようだ。
作者からの返信
2013年 10月 12日 07時 00分 まぁ勝てば官軍ですからね。 汚いと言えば汚いのかもしれませんが。 |
良い具合のチート加減がすばらくイイ!! テイルズの魔法などにも制限がかかるなどの設定もチートのやり過ぎ感でゲンナリするのを防いでいるし、必要な描写で使えないなどの歯がゆさがいい感じに面白さを出していると思う。 悪い点 主人公の関西弁は正直、テンポが悪いし読み辛い。 特に霞や真桜との絡みの部分とかが非常に躊躇いを感じてしまう。 三国志がモデルの世界なのにこの時代の戦争の華、見所の武将同士の一騎打ちでのアツイぶつかり合いや、謀略や政略を駆使しての文官の読み合いなどの描写が少なく、情報や諜報を重視している部分などがどちらかと言うと近代戦争のようなイメージが付いてしまいやすい展開が強く、後漢・古代中国なのか?と思ってしまいやすい展開やこの展開は恋姫の世界ではどうなのか?っと思ってしまいます この時代特有の相手を地位や家柄で相手を軽視したり慢心するなどの欠点の部分も弱く、あまり戦闘描写の苛烈さにも欠ける部分が多々感じられます コメント 悪評の方が長く書いてしまいましたが、自分は零戦さんの作品が大好きです 毎度楽しく読ませてもらっています。 酷評は好き故に過剰な期待をかけている程度に思ってくれるとうれしいです。 恋姫の作品はかなりの確率で未完になりやすいのですが、100話連載しているのを評価した上で貴賓ない意見を書かせてもらいました。 これからも連載を楽しみに待っています。
作者からの返信
2013年 10月 06日 09時 28分 主人公が関西出身なので霞と真桜の会話では関西弁でやってますが、基本は標準語で喋っています。 戦闘描写のところは努力します。 貴重な意見ありがとうございます。何としても完結させたいと思います。 |
うーん、この種馬は漢王朝を再建させるとは何を考えているんでしょうか。そんなことをすれば民衆は前のような差別がまた始まると考え、不満や反発がそこらじゅうで起こると自分は考えます。何より優秀でまともな考えができるものは大半が主人公の陣営に入っていますしどう考えても優秀な人材が足りないので劉備たちは国を運営しきれないと自分は思います。 なにより劉備と種馬は理想と現実の区別がまるで出来ていませんし、そういう区別がついているものも大半がこの二人のせいでおかしくなります。そんな連中に漢王朝を再建されたら絶対に以前の漢王朝の繰り返しになるでしょ。 ここからは作者さんにお願いなんですが、主人公たちが予告のような展開になり国を出るのであれば種馬たちのその後をおまけなどといった形で書いていただけないでしょうか。正直、理想と現実の区別がついていなく主人公に敵意を向ける理由が自分の思い道理にならないからという理由が大半を占めるような奴が歴史の勝者になるのは自分としては胸糞悪いです。なので歴史の勝者になるのは一時的にしてはどうでしょうか?この一言にも書いてあるように種馬たちが勝者になるといろいろな不満や反発がでると思いますのでそれに対処しきれず敗北して処刑されるみたいな展開にしてはどうでしょうか? まあここまで読んでくれたのならお分かりと思いますが、自分は劉備陣営の大半が嫌いです。なのでこんな奴らが勝利し、幸せになるのは絶対に認めたくないです。幸せの絶頂から不幸のどん底に落としていただきたいです。
作者からの返信
2013年 09月 29日 14時 37分 まぁ星もいませんしね、一応旧蜀の張任とかを加えていますが少ないでしょうね。 それに旧魏の陣営も加える予定でもあります。 蜀勢に関しては最後は不幸になります。 |
行き過ぎたチートではない点。戦局打開を楽しみにしています。 コメント 大日本根子彦太瓊尊=孝霊天皇では?
作者からの返信
2013年 09月 14日 10時 00分 張三姉妹が蜀にいる時点でヤバイですけどね。 すいません、孝霊天皇でした。考安天皇は父親でした。 |
逆に七乃たちが長門以外に股開くと思うか?
作者からの返信
2013年 08月 31日 06時 51分 ですよね~。 まぁ三人は俺のベッドで寝てい……ウワナニスルヤメロ。 |
まさか半分に成ってませんよね? 次はいよいよ偽善と傀儡の国ですね
作者からの返信
2013年 08月 24日 10時 20分 いや流石にそれは……。 捕縛が目的なので所謂不発ですかね。 はい、その前にある事が起きますが……。 |
とにかく犯るしかないな!
作者からの返信
2013年 08月 10日 09時 22分 ちょ、それは……(笑) |
成長したな、美羽。 コメント あえて言わせてもらおう。 貴様、本物の美羽をどこにやった!www 思わず言いたくなりましたwww
作者からの返信
2013年 08月 08日 08時 38分 いえいえ、これは本物の美羽ですよ(笑) ただ少し頭が良くなっただけです。 |
え?美羽が「そっちの道」に目覚めるフラグじゃなかったの? ふと気がついた。 ロリ覇王vs次期ロリ覇王 の決戦ということに。
作者からの返信
2013年 08月 06日 18時 40分 いやいや違いますよ(笑) 確かに両方ともロリ覇王ですが、美羽は成長する見込みはあるでしょう。袁紹とまでは言いませんが、曹操よりかは成長するでしょう。 |
Page 2 of 7, showing 20 records out of 122 total, starting on record 21, ending on 40
2013年 10月 27日 11時 00分