良い点 / 悪い点 / コメント |
---|
>駆逐艦よりも大きな艦にも使えて、同盟に勝てますよね 作中のこの時点だと、「同盟」ではなく「叛乱軍」が普通かと思いますが、どうでしょうか。 ![]()
作者からの返信
2015年 10月 26日 21時 35分 |
ケスラーっぽさが良く出ている点 伏線が上手に張られている点 辺境惑星でありそうな状況 悪い点 老婆心ながら題名を「ケスラーの辺境日記」などソフトなものに変えられてはいかがでしょうか? 「汚濁」は正直ちょっととっつきにくいです。 題名でだいぶ損してるような気がします。 あと最後のあたりはもうちょっと加筆しても良いかもしれません。 コメント 銀河英雄伝説外伝としてアニメ化して欲しいぐらいのクオリティの高さだと思います。 一気に読んでしまいました。 銀河の歴史にまた1ページ ![]()
作者からの返信
2015年 08月 14日 21時 37分 辺境惑星でのほのぼのした風景、ではあるけれど、 その中にちょこちょこと伏線を張れたのは自分でもちょっとうれしかったです。 素人が生意気に、と思うでしょうが、 私はいつもホンモノの外伝を目指して書いています。 原作設定という縛りの中で、一話完結の連続物を書いているような気分、かも知れません。 今回はオリキャラが多いのですが、 既存キャラのセリフは頭の中ではアニメ銀英伝で再生させて書いています。 タイトルですが、辺境日記の方が嘘になってしまいます。 自分でも余裕ないなあ、と思うほど、必要な部分しかありません。 すべてが「ミヒシュタインの水は飲めない」を指してます。 ハンス・ヒュッテでのやり取り、ケスラーが倉庫番に行ったのも、 倉庫が巨大なこと、しかし運び出すコンテナは多くない、 着陸する輸送船は倉庫同様に巨大であったこと、などなど すべてがそうです。 最後が駆け足なのは自覚してます。 加筆も考えましたが、タダ読みはいいとしても、 評価も感想もされない状況でちょっと気力が湧きませんでした。 |
・・・蒸留すれば? ![]()
作者からの返信
2015年 07月 30日 00時 08分 この話のポイントは、人間には水は絶対に必要である、 けれども、水は重たい、かさばる、通常は安価なので盗難対象にならない、 ことですから。 |
今回の話で、 電話帳とか、トーマスの移住と軍官舎住まいの話とか、 すごく、あーそうだったんだー って思いました。 あと個人的に、理由に重く感じ入りました。 (ネタバレ出来るだけしない方向で以下書きます) 悪い点 製錬云々の所で違和感を感じましたが、本質的な話でもないので、"悪い点"ではないです、すみません。その惑星ではノーマル状態でも最悪って事であるわけで…… (すみません、私は金属製錬の職に過去いたので偏った所に感じちゃった意見です。) コメント あーそうだったんだー その惑星が人間にとって、単純に宇宙服無しに生存可能だといっても、地球同等ってわけではないですもんね。 むしろ、呼吸可能大気の無い惑星・宇宙服無しでは生存出来ない惑星の方が、よっぽど良いのかも、領民にとっては。 そうです、 宇宙服無しには生存出来ないような惑星の方がよっぽど良いのかもですね、、、領民にとって(涙)。 考えさせられました。 作品投稿ありがとうございます。 いつも楽しみにさせて頂いています! ![]()
作者からの返信
2015年 07月 22日 23時 27分 これであれこれの謎が解けたことだと思います。 基本的に暗い重たい話、好きなんですよ。 本当は陰惨な場面をもっとねちねち書きたかったのですが、 読んでる方がしんどいだろうな、と。 帝国領土なので、基準値が非常に甘いと考えてください。 海外で子供が片道30分歩いて水を汲みに行きますが、 その水が「えっ、これ飲めるの?」と思うくらい濁っていること多いですよね。 日本だと、なんと飲める水で洗濯をしているわけですが。 ミヒシュタインの生態系は、それで生き残れるものだけが残った、 わけです。 綺麗過ぎる水に魚は住めない、とも言いますから、 何が安全かどうかは、その時々で変わってくると思います。 ナウシカたちは綺麗になった大地では生きることができないようですし。 |
なんか今回はケスラーが某同盟のジャガイモさんのようですね。 楽しく拝見してます。 ![]()
作者からの返信
2015年 07月 03日 21時 35分 |
読みやすい文章と、興味をそそられる話。 個人的に最近、昼休みとかにコーヒーの謎ときを考えるのが楽しかったりします。 もしかして、 領主貴族さまがこの星の悲惨な鉱山労働を思いコーヒー断ちしてて領民が複雑な気持ちとか。 住人は移住前はコーヒー農園の農奴でこの星の鉱山で平民になったとか。 ほんとに楽しい昼休みをありがとうございます。 悪い点 作者さんのつぶやきを見て: 作者さんは何篇も面白い話を書いているのに、なんで自己評価が低いの? 物語の消費者にしかなれない私は、創作者さんのそんなセリフを聞くと、なんだかやりきれないよ? 書いてやったから読め! くらい言っても無問題なの。 コメント >「自給自足が精一杯なんです」 > フェルサーの視線は冷ややかだった。 フェルサーって誰?と思いましたが、、、 もしかして敬称的な語なんでしょうか? わたし、気になります…… ![]()
作者からの返信
2015年 05月 29日 00時 43分 名前を後から変更して、全部置き換えたつもりでしたが、残ってました。 グルーバーに直しました。 同様にフェザーンが数か所ハイネセンに(苦笑) これは「ふぇ」と「はい」で辞書登録してあり、都間違いですね。 自己評価ですが、私は基本的に自分の作品の一番のファンだし、自信もありますよ。 タダで読ませてあげるんだからね、サービスしてるんだよ、と思っていましたが、ここでの評価がとにかく低いので。これが世間一般かどうかはわかりませんが、少なくとも「暁」では(おそらくハーメルンでも)私の作品には魅力がないことが、はっきりと数字に出てます。 これが他の銀英伝二次創作も同様なら、銀英伝を読む人そのものが少ないから仕方ない、と思えますが、他の作品はランキングの上位ですし、評価やお気に入りが私とは桁が違います。長編はまだしも、連載回数がそう多くない作品でさえ。 ああもはっきり違いを見せつけられて、自己評価が低くならないはずがないじゃないですかーー |
コーヒーが珍しい場所とは面白い話しですね ![]()
作者からの返信
2015年 05月 10日 01時 24分 辺境惑星の話ですので。 |
ケスラー提督の辺境周り時代の話ですね 続きが気になりますので、ぜひ続編をお願いします ![]()
作者からの返信
2015年 05月 10日 01時 23分 辺境すごろくの最終地点になっています。 |
なぜこの星ではコーヒーが超贅沢品なのか? 今後の展開が気になります! 新連載ありがとうございます。 ![]()
作者からの返信
2015年 05月 10日 01時 23分 そうですね、それがすべての始まりになっています。 |
ケスラーっぽさがでていますね(^^)。続きが非常に楽しみです! ![]()
作者からの返信
2015年 05月 10日 01時 21分 私自身がケスラーは真面目、しか知らないので~~ |
Page 1 of 1, showing 10 records out of 10 total, starting on record 1, ending on 10
2015年 10月 25日 13時 20分