つぶやき

N.C
 
戯言遣いと偽善使い
並べてみるとちょっち似てる。しかし中身は大違い。この二つを主軸に物語を作ろうと思ったけど断念しました。
そしてふと、自分が呼んでいる他サイトの中に『~らしくない』という批判が多く寄せられている作品を発見。

――そこで皆さんに質問が。
どうやってキャラを作ってますか? 基本的に自分は、FFの場合は原作を読み込んで本文中にあるキャラの言動、行動を抜き取り、箇条書きにして彼ら彼女らの精神構造(=その人らしさ)を推測して書いてます。オリジナルは逆に箇条書きにして精神構造を確定し、それを元にキャラを構築してます。
興味本位なのですが、結構気になったので、書いてくれる人いたらお願いします。 
N.C
 
おぉ……。
こんなに書いてくれる人が……ッ!
水音さん、見ず知らずでも大丈夫です。むしろ、どんとこいです。ありがとうございます。
KTさん、ありがとうございます。名前を書く都合上縮めてしまって申し訳ありません。

なるほど、そういう考え方が……。やはり来歴というのは重要ですね。その人の人格形成に最も影響してる箇所ですし。グレーゾーンは――――自分、思い切り書いてますね。言われないかなぁ(汗)
わざわざ自分の興味に付き合ってくださってくれてありがとうございます。
まだまだ待ってますよ~。 
水音
 
ふと思うところがあるので(一部追記)
 見ず知らずの駄作者からのコメントお許しください。

 私の場合、二次創作においては「原作キャラクターの再構築」という意味で言動や台詞回しに加えて来歴も気にします。単純に言えば「どういう環境で生まれ育ったのか」ということです。例えば別々の環境のもとで育った一卵性双生児が全く同じ人間に育つかといえば、そうでない可能性が非常に高いわけです。
 後はその人物の来歴と現在の言動とを照合して、「(過去の出来事を)どう捉えたらこういう(現在の)考えに至るのか」を妄想します。
 「再構築」としたのは、ゲームなり小説なりを読んでのそのキャラに対する個人的主観を徹底的に排除するためです。好きなキャラだけを取り上げるのもありですが、その個人的主観が「~らしくない」や「~はそんなことしない」といわれる原因になりかねませんので。

 これだけです。
 ただしそれに必要な知識は作者が身につけてください、というだけで。
(一方で、何の知識も無しに欲望のまま噛みついてくる「毒者」という方もネット界隈にはいらっしゃいますので、ご注意を)


 ちなみに、オリジナルキャラの場合もやることは(私の場合)基本的に同じですが、ここから先は長いので勝手ながら割愛します。

 突然の乱筆、乱文失礼しました。 
KT@ヘタレの人
 
ふむふむ……
 キャラの作り方、ですか。

 自分はFFで書く場合に気を付けているのは、「グレーゾーンを描かない」くらいでしょうか。作風の問題もあるでしょうが自分はなかなかに臆病野郎でして、「らしくない」みたいなのを言われるのが怖くて怖くてしょうがないんですよね。なので基本的に「ここはどうだろう」と思うようなところは書かない、「ここなら誰でも(少なくとも大半は)納得するだろう」と思えるようなストーリーを考えるようにしよう……みたいな。
 このあたりは人によりけりだと思います。自分の書き方だとなんというか、登場人物に意外な動作をさせたりちょっと深い感情描写をいれたりがしにくく、淡白な物語になりがちなんですよね。難しいもんです。

 オリキャラの場合でしたら、そのあたり楽に描けるのでいいですね。作り方を考える際には自分は、「描きたい一文や一表現」が最初にあり、そこから骨格を考えていく感じでしょうか。その特徴を際立たせるように外見を考え、性格を考え、周囲のメンバーを考えて……という感じですね。

 ほかの方はどうなのでしょうね。
 自分も興味はあるのが、もっとたくさんの方が書いてくれると嬉しいですね。