第一部 刻の鼓動
第二章 クワトロ・バジーナ
第四節 強襲 第五話 (通算第40話)
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
慌ただしく《リックディアス》のメインスラスターが強い炎を噴き出す。腰後部のテールノズルが閃光を吐いた。矯めるように屈んだ機体が伸び上がり、一対のクレイバインダーが瞬くと、《リックディアス》の巨体がコロニーの外壁から離れる。脚部のスラスターが断続的に輝きを増して急加速していった。
シャアが脱出したベイに、艦艇の姿はなかった。コロニーの両端にあるベイは、プラントハロ側が主港とされ、施設も機能も充実しているが、逆側のベイは緊急用であり、普段は使用されていない。軍港機能はメインベイに置かれるのが一般的だ。
〈グリプス〉とて例外であるとは思えない。ならば、通報から出撃までのタイムラグが最短で五分として、追撃のMSがこちらに来るまで、凡そ七分ある計算になる。ベースジャバーを使って最大加速で駆けつけたしたとしても、すぐに発見される恐れははない。そして既に《アーガマ》がシャアたちとの合流のために近づいており、ミノフスキー粒子を撒布している時刻である。敵のレーダー索敵網は完全に無効化され、光学探知以外の方法はない筈だった。
仮定の上に仮定を重ねることは危険ではあったが、センサーのノイズ具合からいって間違いない。状況証拠ではあるが、ダミーを出すことで、注意を一時的に反らし、〈グリーンノア〉へ潜入したアポリーたちと合流する時間のゆとりを稼げる可能性はある。シャアは決められた手筈通り、ダミーを三方向に射出した。これまでのところ予想範囲内で状況は推移していた。
「しかし……な」
だが、シャアは予定された自らの行動に懐疑の念を抱いていた。作戦における行動の戦略的意義で自分を納得させる。かつてのジオン公国軍では、戦力で劣っていたため、兵士一人ひとりに、高度な状況判断能力と臨機応変な対応力が求められた。シャアはその中で、人一倍勘が優れており『先読みのシャア』と渾名され、異例の出世を遂げた。その勘が、予定通りでは脱出が困難になると感じている。これは、言うなればニュータイプ的な感覚であり、予知能力とは微妙に違った。人の意志の力が肌を刺す様に漠然と感じられる――手練れの剣士が修行の果てに体得する殺気を感じたり、剣気を読むのに似ている。が、故に本人にとっては確信できることでも、周囲からすれば、なかなかに説得力に欠ける。シャアとて、実績がなければ、耳を傾ける者は少なかっただろう。
常識的な軍人であれば、潜入した敵が脱出せずに戻ってくるとは考えない。だが、敵はあのバスク・オムだ。何をしてくるか解らない不透明な策略家である。とすれば、常識的な判断で決めつけては対応に遅れが生じかねない。ヘンケンはティターンズの実働部隊の実質的な長たるバスク・オムが出張れば、〈ルナツー〉の艦隊に捕捉されることはないと考えていたが、果たしてそうであろうか。シャアの疑念は晴れなかった。
それは、シャア
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ