第百六十九話 三方ヶ原の戦いその七
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
理に適っている、赤い具足の軍勢が炎になっていた。
「我等は危ういぞ」
「山県の恐ろしさもさることながら」
彼も攻めもかなりだった、そこに二十四将が次から次に来てはだった。
適う筈がなかった、それで大久保は酒井にこう言った。
「酒井殿、ここは」
「うむ、戦はじゃな」
「敗れもうした」
戦場に倒れているのは黄色の者達だけだ、これではどうにもならなかった。
「ですからここは」
「殿じゃな」
「はい、殿に逃げて頂きましょうぞ」
「ではここはじゃ」
本多忠勝が出て来た、その手に蜻蛉切りを持って言って来る。
「わしに任せてもらおうか」
「おお、平八郎殿」
「ここは御主がか」
「後詰を務め申す」
こう酒井に言うのだった。
「そしてあの者も」
「真田もか」
「それがしが相手をします」
「強いぞ」
酒井は本多にこのことを注意した。
「そのことはわかっておろうな」
「無論」
覚悟のうえだというのだ。
「ですから」
「行くのじゃな」
「ここで後詰がいなくては」
このことは言うまでもなかった、退く軍に後詰はどうしても必要だ。攻める敵を防ぐ者達がだ。
それでだ、本多は自ら名乗り出たのだ。
「行かせてもらいます」
「いや、後詰はよいが」
「それでもですか」
「真田幸村は容易な者ではないぞ」
「一騎打ちはですか」
「御主は後詰に務めるのじゃ」
そちらにだというのだ。
「よいな」
「しかしあの者は」
見ればだ、幸村は今も縦横無尽に暴れている。その双槍で徳川の者達を突き斬りそうして薙ぎ倒していた。
幸村の周りには血煙が起こり首も胴も足も舞い飛んでいた、まるで彼一人で徳川を倒さんばかりである。
その彼を見てだ、酒井は本多に言うのだ。
「御主は後詰じゃ」
「それに専念してですか」
「あの者は他の者で止めよ」
「では酒井殿」
ここで出て来たのは井伊だった。
「あの者はそれがしが」
「止めるか」
「はい、行き申す」
こう名乗り出たのだった。
「それがしならばあの者を止められますな」
「そうじゃな、御主ならな」
「では」
「うむ、頼むぞ」
「わかり申した、それでは」
こうしてだった、本多が後詰を引き受け井伊が幸村に向かった。井伊は槍を手に馬上から幸村の前に出て言った。
「真田幸村殿だな!」
「如何にも!」
幸村は井伊のその言葉に堂々と答えた。
「それがしが真田幸村だ!」
「徳川家の家臣の一人井伊直政!」
井伊はここで名乗った。
「その名を冥土の土産にせよ!」
「それがしと戦われるおつもりか!」
「そうだ、では参る!」
「徳川四天王の一人井伊殿と槍を交えられるとは名誉の極み!」
幸村はこう言いながら馬を進めさせた。両手はそれ
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ