8部分:第八章
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
第八章
氏家は彼が直接担当を務め二人三脚で躍進することになったのだ。
「ボツだ!」
編集部においてその声が鳴り響くことが日常茶飯事となった。
「まだだ、この程度ではな!」
「おいおい、またかよ」
編集部の者達は峰崎の稲妻の如き言葉にまた声をあげる。
「編集長もきついねえ」
「あれで充分じゃないのかね」
「いや、違うな」
矢吹と伊達に大河が言った。
「編集長だってわかってる筈さ。あのままでもいける」
「それじゃあどうしてなんだ?」
矢吹がその大河に問う。
「何でボツにするんだよ」
「完璧を目指してるんだろうな」
それが大河の答えだった。
「氏家先生が天才なだけにね。ほら、よく言われるじゃないか」
「というと」
「あれか」
矢吹と伊達は彼が誰のどの言葉を言いたいのかすぐにわかった。それで述べる。
「天才は九九パーセントの努力と一パーセントの閃きってあれか」
「そうだね。それだよ」
大河がその言葉に頷く。
「天才だってさ、磨かないとね」
「駄目になる、か」
「だからか」
「天才は多分人一倍努力しないといけないんだろうな」
ここで巴が話に入ってきた。
「モーツアルトだってそうだったじゃないか。確かに天才だったけれど」
「それ以上に常に音楽を作っていた」
左門が彼に述べる。
「そういうことだよな」
これは本当のことである。モーツァルトという偉大な作曲家は確かに天才であった。彼には生まれついての才能が備わっていた。しかしそれだけではなかった。彼は音楽が作っていないと苦しいとまで言っていた。すなわちその天才に溺れることなく常に己を磨き続けてきたのである。彼が無数の作品を残せたのは天才であるだけではなかったのだ。そこには情熱もあり努力もあったのだ。天才とは才能だけでなるものではないのであろう。
「氏家先生はあれか」
眉月はファックスで送られてきた原稿を黙って見ている峰崎を見ていた。その目でじっと彼を見ながら呟くのであった。
「才能だけじゃなくて努力と情熱も試されている」
「そうだね」
その言葉に大河が頷く。
「これを乗り越えたら。凄いことになるぞ」
「しかし編集長も凄いな」
巴は峰崎を見て感嘆の声を漏らす。
「あそこまで情熱的になれるとな」
「昔に戻ったんだろうな」
矢吹はここでかつての峯崎の話を思い出してきた。
「あのはねっかえりのな」
「あれっ、そうなのか」
他の編集部員達は矢吹のその言葉を聞いて目をしばたかせた。これはかなり意外だったのだ。今の峯崎は確かに厳しいがそこまでだとは思わなかったのだ。
「漫画馬鹿って言われていたらしい」
「漫画馬鹿か」
矢吹のその言葉に思わず息を飲む。
「何か凄い言葉だな」
「無頼派だったらしいな」
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ