暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝
第百六十六話 利休の茶室にてその二
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「あの者達は二人じゃ」
「それ故にですな」
「どの様な者達も近付けぬわ」
 毛利と服部がいる限りはというのだ。
「決してな」
「だからですな」
「あの二人にしたのじゃ」
 滝川でも蜂須賀でもなく、というのだ。
「ここはな」
「左様ですか、それでは」
「うむ、ではそろそろじゃな」
「もうすぐそれがしの家の者が来ます」
 利休は穏やかな声で信長に答えた。
「ですから」
「そうじゃな、ではな」
「茶のことは」
「御主に任せた」
 毛利と服部は守りを、そして利休はというのだ。
「それはな」
「それでは」
 利休は信長のその言葉に微笑んで応えた、そしてだった。
 茶室の入口からだ、声がしてきた。その声が言うことは。
「来られました」
「お通しを」 
 利休は声にこう返した、そして茶室の狭い入口からだった。
 顕如が入って来た、そのうえで。
 彼は茶室に入り信長の向かい側に座った、利休は彼が入ったのを見て茶を淹れはじめた。そうしてであった。
 お互いに会釈をした、それからだった。まずは顕如が言った。
「お招き頂き感謝する」
「よく来られた」
 信長も言葉を返す。両者は座したまま見合っている。睨み合いではないがじっと見合っている。そうしてその中でのやり取りだった。
 顕如はだ、こうも言った。
「では」
「茶を」
「馳走になる」
 こう言うのだった。
「喜んで」
「飲まれよ、ではそれがしも」
 信長もだというのだ。
「馳走になろう」
「では」
 利休もだ、信長に応えてだった。
 茶を用意するのだった、そうして利休に茶を用意させる中で二人は話すのだった。今度は信長からだった。
「ところでこの度の和議のことだが」
「そのことを聞かれるか」
「左様」
 顕如を見据えたまま答える。
「我等が伊勢で襲われてはじまったこと」
「それは我等も同じこと」
 顕如も負けていないという感じで返すのだった。
「やはり伊勢で織田の兵達に襲われた」
「当家はその様なことはせぬ」
 信長は顕如のその言葉を否定した、それもすぐに。
「決してな」
「しかしその兵は青かったと聞く」
 織田家の色だ、まさしく。
「それでもそう言われるか」
「当家の家臣に何もしておらぬ民を攻める者はおらぬ」
「一人たりともか」
「左様、一人たりとも」
 それは決してだというのだ。
「その様なことはせぬ」
「確かに。織田家は本願寺の者達であっても歯向かわねば何もしなかった」
 このこともだ、顕如は知っていた。石山にあってもそのことは聞いていた。 
「灰色の者達には」
「歯向かうなと命じておったな」
「戦になろうとも民を巻き込むことは親鸞上人の御教えに反する」
 その考えがあるからこそだ、顕如は灰色
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ