暁 〜小説投稿サイト〜
トワノクウ
トワノクウ
第五夜 明けまく惜しみ(二)
[1/4]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
「おかえりなさいませ、朽葉さん」
「ああ、ただいま。――沙門様……」

 やわらかかった朽葉の目は、沙門の前に座る佐々木に移った瞬間に、見開かれた。
 瞳孔の拡大は興奮状態で起きるのだったかと、理科の豆知識を引っ張り出し、くうは朽葉の緊張を悟る。

「――、ご無沙汰しています、佐々木殿」

 朽葉は座って佐々木に礼をした。

「いえいえ、元気そうで何より。たまには寮に顔を出してくださいな。緋褪が寂しがっていましたよ」
「時間が空きましたら、お伺い……します」

 お茶のおかわりを持ってくる口実で朽葉を連れ出そうとしたくうだったが、その前に朽葉が抱えた荷物に目が行った。
 ――動いている。じたじた、と。

「朽葉さん……それ何ですか?」

 つい普通に尋ねてしまうと、朽葉はああ、と気づいて袋を開けた。

「わあ……っ」

 出てきたのは目が線のように鋭いイタチだった。しかも薬壺を背負っている。

「珍しいか?」
「ひゃいっ」

 噛んだ。恥ずかしながら、くうは急いで朽葉の横まで座ったまま畳の上を滑って移動した。

「かわいい〜っ」
「カマイタチの一匹だ。怖くないのか?」
「いいえ、全然! このくらいへっちゃらですよ!」

 この程度のモンスターならオンラインの体感型RPGで何度も見た。一時期、母にものすごい剣幕で怒られるくらいに体感ゲームには熱を上げた(母は体感型のようなバーチャル技術をひどく嫌う)。

 見下ろすとイタチはだるそうに身体を丸めている。先ほど暴れて力尽きたようだ。
 触っていいかの許可を朽葉から得てイタチを抱き上げると、イタチはまたわずかに暴れた。愛嬌がある。

(こんなに可愛いのに袋詰めにしてしかもお札貼ってある。朽葉さん、顔に似合わず酷いことします)

「カマイタチがどんな妖が知っているか?」
「いいえ?」
「一匹目が倒し、二匹目が斬りつけ、三匹目が薬を塗る。三匹を総じて一匹の妖と見なす。これはその三匹目だ。こいつがいないから最近は酷い切り傷を負う者が増えている。逆にいえば、こいつさえ帰せば、ちょっと肌が切れた程度には戻る。人は不気味がるだろうが、実害はないに等しい」

 くうは一分前の考えを恥じた。くうは朽葉を信用していなかった。朽葉を、ただ妖となれば斬りかかる野蛮人だとどこかで思い込んでいた。

 否。朽葉の仕事には「見極め」がある。見極めた上で判断を下す。
 その仕事ぶりは裁判に似ていた。被告の行為と信条を隅々まで検分し、罪状を定め、量刑を決める裁判官。この時代の言い方をするなら大岡裁き。

(ここまで人間性を発揮したお仕事をなさるには、相当な積み重ねが必要なはず。朽葉さんって歳に似合わず『職人』だ)

「だから、こいつの兄弟を探すの
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ