トワノクウ
第一夜 空し身(二)
[1/4]
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
体感型の利点の二つ目として、現実時間の倍速で流れる空走時間が挙げられる。
これはオンラインRPGのシステムを基盤に設計されており、有り体にいえばプレイ中は時間を現実より長く感じられるのである。
(これでも本当は分単位しか経ってないんですよね。時々不安になっちゃいます)
くうは気合の声と共に妖怪を一刀両断した。
現実感のない肉の斬り応えと、アイコンが倒れたことによる地響きが五感を刺激した。
ただ、返り血だけはなかった。ソフ倫への配慮か。
プレイ時刻はじき夜になる。夕焼けの光が都市を染めてゆく。乾いた空気もお日様のにおいもこんなにリアルだ。
さすがは東雲。くうは親の仕事につい笑みを零した。
手の中の大鎌を音声指示で素子分解して消す。
「さて、帰りますか」
くうの職業は「お雇い外国人の教師」である(これも単純に収入の多さで選んだ)。開国直後の日本に欧米の技術を伝えるのが仕事だ。
歴史通りに「外国人居留地」――くうの場合は、かの青山学院大や明治学院大の発祥の地でもある、築地居留地へ戻らなければいけない(実際の歴史では築地の開放は十一月からだが、そこはご愛嬌だ)。
「ふわーん! どっちだっけー!?」
プレイ開始三日ではまだ道順を覚えられない。点呼に間に合わなかったらストーリー展開が変わる。
くうは必死で何度もマップを呼び出しながら走った。
「パッと行くシステムとかないんですかー!」
そして案の定、マップから外れた場所を迷走した。
「はわわ! 戻らなきゃ戻らなきゃ……って、あれ」
くうは呼び出したマップの現在点を見て首を傾げた。
(おかしいな。マップ外なのに進めてる。バグですかね)
くうは好奇心に従って歩けるだけ歩いた。
一定距離をはみ出したら強制送還されるシステムでもないらしく、やはりマップから現在地を示す点は消えたままだ。
くうは微かな違和感を覚えながら、さらに一歩を踏み出した。
――その時に走ったショックをどう形容すればいいか。
電気ショックにしては弱かったが、それ以外にそぐう表現がない。一瞬のブラックアウトは目眩に似ていた。
黒いブランクはくうの体感時間で数分ほど続いた。
白昼夢から醒めたように、くうはひゅっと息を呑んでたたらを踏んだ。
辺りを見渡すと、先ほどまでとは何が違うのか識別できない程度に違う風景が広がっていた。
――橋が右手にある。これはいい。マップ外だが視覚映像では城に繋がる橋があった。景色は黄昏。ゲーム内時間は夕刻だからこれもいい。人が往来を歩いている。町中にモブキャラクターがいるのは当然だからこれもいい。
(広がった、感じ
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ