第百六十話 四人の男達その九
[8]前話 [2]次話
「必ずな」
「そう見込んで下さるのですか」
「御主は只者ではない」
森は大谷の目を見て言う、澄んでいるが強い目の光だ。
「おそらく百万の兵を率いて存分に戦える」
「ですからそれは」
「買い被りではない、御主ならな」
百万の大軍を思う存分動かせるというんだ。
「戦える、だからな」
「勝てますか」
「この戦でもな」
「この戦のことはわかるな」
「はい、殿が来られるまでです」
大谷もそのことは把握していた、この天王寺の戦は勝つ必要はないのだ。少なくとも敵を退けることはなのだ。
「それまで持ち堪えるだけです」
「それならばわかるな」
「このまま防げば。一日か二日」
それだけだというのだ。
「守れば」
「そういうことじゃ、わしにとっては近江の時と同じじゃ」
森はにやりと笑ってこうも言った。
「守ればよいからな」
「殿が来られるまで、ですな」
「殿は来られる」
絶対にだとだ、信長を完全に信じているからこその言葉だ。
「だからな」
「ここは、ですな」
「守る」
そうするというのだ。
「一日、若しくは二日な」
「おそらくですが」
ここで大谷の目が光った、そして言うこととは。
「殿は明日にでもです」
「来られるな」
「こうした時の殿のお動きは特に速うございます」
これは実際にだ、家臣や弟達、兵達を助けに行く時の信長の動きは驚くまでに速い。大谷もそれを見ているからこそ言う。
「ですから」
「そうじゃな、それではな」
「おそらく明日の昼までには」
信長は来るというのだ。
「我等はそれまでです」
「守ればよいな」
「それだけです」
こう森にも話す。
「ですから」
「そうじゃな、それではな」
「守りましょう」
その明日の昼までというのだ。
「そうすれば我等は勝ちます」
「ではな」
「はい、ただ」
「ただとは?」
「どうもです」
ここからはだ、大谷は曇った顔で述べた。
「あの者達は逃げるにしてもです」
「紀伊に逃げるか」
「そこから来ておりますし」
それでだというのだ。
「紀伊に向かって逃げるかと」
「そうか、ではな」
「石山攻めですが」
それはというと。
「残念ですが」
「諦めるしかないか」
「そう思います」
大谷はその曇った顔で森に述べる。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ