冬の戦争
ハンシン・ユッカ
[1/3]
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
1940年1月末、改造の完了したハンシン・ユッカ号が森と湖の国へ到着。
自ら操縦を担当する機長、カルル・グスタフ・フォン・ローゼン伯爵がフィンランドに足を踏み入れました。
既にフォッケウルフfw187、鷹の活躍はフィンランド中に知れ渡っています。
会う人々は皆、彼に感謝の言葉を贈りました。
クルト・タンク技師を始めとするフォッケ・ウルフ社の関係者、ドイツ空軍将校達は事情を伏せました。
伯爵が個人的に奔走し新鋭機を調達、フィンランドへ贈ったと思われていたのです。
ドイツ人達に取っては誰の功績かは問題ではなく、要はfw187の逆転採用を勝ち取る事です。
勝手な行動を取ったと発覚すれば、却って逆効果となりかねません。
fw187は闇に葬られてしまう事にもなりかねず、慎重に情報工作を行う必要がありました。
事情を知るフィンランド、デンマーク、スウェーデンの空軍関係者も同様です。
伯爵が単機爆撃を強行すれば、撃墜される事は眼に見えています。
已むを得ぬ措置、と関係者全員が認識を共有していました。
フィンランド空軍戦闘機隊は1対10の劣勢を強いられ、苦闘を続けている真っ最中です。
ハンシン・ユッカ号を護衛する余裕はありませんが、名誉を重んじる伯爵は出撃を頑強に主張。
空戦の実状を知る皆が伯爵に爆撃中止を勧め、説得しようと試みますが。
誰一人として、彼の決心を変える事は出来ませんでした。
困惑する関係者達の前に、1人の知恵者が現れました。
彼は或る人物に面会し、協力を求めます。
単独爆撃行の準備を精力的に進める伯爵の前に、思いがけぬ人物が現れました。
フィンランド軍を指揮する総司令官、カール・グスタフ・エミール・マンネルハイムその人です。
祖国防衛の指揮を執る伝説の人物が激務の合間を縫い、伯爵に会う為に駆け付けました。
共通する名前を持つ2人は瞬く間に意気投合し、固く再会を約して別離を告げる事となりました。
フィンランド軍の総帥マンネルハイムは、伯爵に或る頼み事をしていました。
スウェーデンの伯爵は約束に応え、誠実に行動します。
伯爵が慰問に訪れた病院には、爆撃や戦闘で負傷した人々が苦痛に呻いていました。
負傷者達は彼が爆撃機を退治する戦闘機を贈ってくれたと信じ、自らの苦痛を堪えて感謝の詞を述べます。
病院の医療設備は爆撃で破壊され、満足な治療は不可能でした。
通常の医療であれば救える筈の生命が、次々に喪われています。
危険を冒して治療に当たる人々の苦渋と無念は、伯爵の胸に突き刺さりました。
彼は最前線で戦い抜き、1人でも多くの敵を斃す事こそが名誉との信念を翻します。
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ