暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と京都の狐
第二幕その十二

[8]前話 [2]次話
「広島のじゃなくてね」
「本当に関西だね」
「日本も地域の色があるんだよね」
「イギリス程じゃなくても」
「イギリスはちょっと地域色が相当に強いというかね」
 王子はイギリスの地域色については考える顔で述べます。
「元々は違う国同士だったから」
「うん、それでね」
「物凄いからね、イギリスの地域色は」
「特別だね」
「日本の地域色はイギリスとはまた違うから」
 食べものの違いがあってもだというのです。
「あそこまで強くないよ」
「そうなんだね」
「そうだよ、それとね」
 王子はさらにお話します。
「狐は気にしなくていいよ」
「日本の狐は」
「大人しいから」
 だからだというのです。
「化かす狐がいてもね」
「そういえば」
 ここでまた言う先生でした。
「八条学園は怪談話もかなり多くて化け狐の話もあるんだよね」
「そうだよ、あの学園は保育園から大学院まで妖怪の話で一杯だよ」
「幽霊とね」
「とにかく多いからね」
 だからだというのです、狐のお話もだというのです。
「九尾の狐もいるそうだし」
「尻尾が九本って魔女の使い魔みたいだね」
 トミーは王子の言葉からこう連想しました。
「何かね」
「欧州の魔女は猫を使い魔にすることも多いからね」
「それで使い魔の猫が変身する度に尻尾が増えていくけれど」
 それで最高で九本になるのです、ですが日本の狐は変身する度に尻尾が増える訳ではないのです。ではどうして増えるかといいますと。
「長生きするにつれてね。妖力が備わっていって」
「じゃあ尻尾の数が多いだけ長生きしてて妖力も大きいんだ」
「日本の狐はね」
「じゃあ九尾の狐は」
「千年長生きしていて妖力も相当だよ」
 かなりのものだというのです。
「もうね」
「そうなんだね」
「まあ九尾の狐なんてね」
 それこそという口調になって言う王子でした。
「滅多にいないから」
「八条学園にはいても」
「噂だよ、いたら凄いよ」
「そんなに凄い狐なんだ」
「うん、中国とかインドじゃ大暴れしたし」
 そうした九尾の狐もいたのです。
「凄かったんだよ」
「何か凄いね」
 ガブラブはそうした狐のことを聞いて目を瞬かせて言いました。
「日本の狐って」
「凄いよ、実際にね」 
 王子もこうガブガブにお話します。
「凄い狐もいるから」
「そうなんだね」
「まあとにかく、今度はね」
「平安神宮だね」
「そこに行くからね」
 こうお話してでした、そのうえで。
 皆で平安神宮に向かいます、そしてそこで思わぬ出会いが待っているのでした。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ