第十一話 想う
[1/7]
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
第十一話 想う
火の国暦60年7月8日 深夜〜早朝 火の国国境 暁の森
ふしみイナリ
暁の森は背の高い木が鬱蒼と生えている。
その為、もっぱらの移動は木の上を飛び回る、という形になる。
時刻はまだ、丑の刻ー2時を過ぎたばかり。
森の中は、月明かりも鬱蒼とした葉で遮られ、とても暗い。
その中を僕たちはー第88小隊、第79小隊は補給物資を入れた大きなカバンを背負い、急いで移動していた。
結局、作戦は あさのは隊長が考案した“敵が暗闇に乗じて前線部隊の後背に展開する、ということを完全に無視し、普通に前線部隊の後背から行くルートでの補給”というものだ。
・・・ちょっと言い方が悪いと思うのは気のせいだ。
まぁ、そもそも前線部隊が後背を取られるというのは致命的なことだ。それを考えての補給など、前途多難でなかなか行動に移せないだろう。
本来、補給は前に展開する部隊の後ろからするものだ。その補給線を叩かれるというのは、敵に回り込まれるなどして奇襲された場合を言う。つまり、補給線を叩かれる事を想定し、それを叩かれないように最初から部隊を展開するのが常套手段である。補給部隊が敵の奇襲部隊を避ける、というのはあくまでも最終手段なのだ。
だが、今回の戦闘は小規模なものの、そこが想定されていない。敵と対峙し、膠着している前線の地形からして、敵が回り込んで補給線を叩く可能性が低いと安直な考えで部隊が展開されている。しかし、敵は補給線を叩ける力を持っている。つまり、補給線を叩かれる可能性が高い事が容易に考えられ、補給部隊は敵の奇襲部隊を避ける、という最終手段を取るか、全部隊の展開自体を変える方法を取らなければいけない。
でも、すべてはダメだった。
あさのは隊長は、自分の作戦を信じ込んでいる。
この戦場を俯瞰的に捉えてはいない。
さらには、大隊長だ。
今回の戦闘での大隊長は、あさのは隊長の先輩らしい。
ずいぶん、あさのは隊長と仲が良く、彼の作戦をそのまま鵜呑みにしてしまったらしい。
どうなるか分からない。
もちろん、このまま何もなく上手く行くかもしれない。
でも、
僕の心の内は・・・ずっと、警鐘が鳴り響いている。
それは、鳴り止まずに、
少しずつ
少しずつ
大きくなっている。
同時刻 暁の森 深夜〜早朝
奈野 ハナ
私達は木の上を、枝から枝へ飛び移って移動している。
第88小隊、第79小隊の計8人で移動している。
暗闇でいまいち分からないけど、隣には イナリがいる。
少しだけ
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ