暁 〜小説投稿サイト〜
MS Operative Theory
MS戦術解説
エースの戦い@
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
??数々の神業と安全策を駆使するエースパイロットの戦闘法??

 撃墜スコア5以上を示す「エース」の称号。これを与えられたパイロット=エースパイロットは、単純に考えて敵パイロット5人以上に相当する戦闘能力を持つと言っても過言ではない。

 しかし、いくら優秀なパイロットが操縦したとしても、MS自体の性能が変化する訳ではない(ニュータイプと呼ばれるパイロットが、Tフィールドに影響を与えることでメガ粒子砲の威力を瞬間的に向上させたり、対ビーム・バリアを展開するケースが見られるが、これは例外中の例外である)。

 確かにエースパイロットは、その技量を評価されてカスタム機や特殊仕様機を配備されることが多いが、エースといえども機体の持つ性能の限界を超える事は出来ない。つまり、エースの戦闘能力は、個人の技量によるところが大きいのである。

 では、エース隊の強さの秘密とは一体何なのか?

 旧世紀において、戦闘機を買ったエースパイロットや戦車エースたちの強さの秘密は「見張り能力」の高さ、つまり目の良さにあったのである。

 目がよければ、敵を先に発見して先制攻撃を仕掛ける事が可能となる。戦闘が誘導兵器主体になってからは、レーダーが人間の目の代わりを務める事が増えたが、ミノフスキー粒子の発見は有し回先頭の復活につながり、人間の目が再び重視されるようになった。

 宇宙世紀のエースたちも、目標を発見する能力に秀で出ている事は言うまでもない。MS用コックピットは外部カメラで得た情報をCG化してモニターに投影しているが、エースパイロットたちは、その中からでも敵機や不自然な点を見つけ出すとされる。

 また、視覚を含むエースたちの感覚は混戦時にも有効である。エースたちの手記や電機では「背中に目を付ける」とか「装甲越しにプレッシャーを感じる」などという抽象的な説明がされているが、これは戦場を広く見ることを意味している。

 360度モニターがあるとはいえ、180度程度の死屋しか持たない人間がカバーできる範囲は限られている。さらに通常のパイロットは、目前の敵機だけを中止するため、他の敵機や味方機の動きを把握することは困難である。

 このため、思わぬ方向から攻撃を受ける場合もあるが、エースともなれば周辺の戦況や地形などを把握し、状況に合わせたフォローや複数の敵機を同時に相手にすることも可能で、不意打ちを受けることもほとんどない。

 このようなエース隊の技術は。主に生存性に寄与するものであるが、生存性の向上は出撃回数の増加、ひいては敵機を撃墜するチャンスが増える事を意味している。では、エースたちはMS同士の戦闘で、どのようなテクニックを駆使したのだろうか?次の回では、エースたちのテクニックを紹介する。



??エースと特殊MS??
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ