第六章
[1/3]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
第六章
打球はその間にも転がっていく。水を含んだ横浜の人工芝は独特の動きをする。
サードの鈴木が向かう。しかしやはり前の打球には手間取っている。石井はその間にも俊足を飛ばして一塁へ向かう。
結果はセーフだった。何といきなりバントを仕掛けてきたのだ。
「横浜でバントかよ」
東尾は思わず顔を顰めた。思いもよらぬ奇襲であった。
西口は一塁にいる石井を見た。その顔はあきらかに嫌そうなものであった。
「よりによって・・・・・・・」
無理をしてストライクを取りに行かなくてもよかった。焦る西口が判断を間違えたのだ。
やはり身体のきれもよくない。彼の焦りは益々深くなっていった。
「気をつけろよ」
彼の脳裏にバッテリーミーティングでのスコアラーの言葉が甦る。
「横浜は早いカウントからでも容赦なく打って走ってくるからな」
そうであった。特にこの石井は隙を見せると確実に走って来るのだ。
バッターボックスには二番の波留敏夫が入った。だが西口は彼よりも一塁にいる石井を見ていた。
「クッ!」
牽制球を投げる。そしてまた何と波留に一球目を投げるまでに五つの牽制球を投げていた。
「西口の奴焦ってるな」
それは横浜ベンチからもわかった。
石井は捕まらない。冷静に西口の動きを見ていた。それが逆に西口を苛立たせた。
一塁で黙ってマウンドの西口を見ている。西口も彼にばかり目を向けているわけにはいかない。
投手にとって難しい技術がある。それはランナーを塁で止めることだ。かって阪急との日本シリーズでその時巨人の正捕手だった森は阪急のトップバッターであり当時驚異的な盗塁を誇っていた福本豊の足を封じた。これにより巨人を日本一に導いたのだ。ここには森がピッチャーにランナーに対するクイック投法や癖盗み、そして牽制球の有効な使い方を伝授していたことも効果があった。後に彼は西武の監督としても同じことをしている。
野村のヤクルトでもそうである。ヤクルトには古田がいる。彼の捕殺は天下一品である。ランナーは余程上手くやらないと彼から塁は盗めない。西武がシリーズにおいてヤクルトに完敗すると皆予想したのは古田には機動戦が全く通用しないと思われたからである。それは事実であった。
ここでも古田は投手陣にクイックや牽制を教えていた。そうしてランナーの動きを封じるのも戦術なのである。
西口はそれを忘れていた。彼は焦るあまり石井に不必要に牽制球を投げ過ぎていたのだ。
「監督、どうしますか」
コーチの一人が権藤に対して尋ねた。
「いつもの通りだ」
権藤はそれに対してクールに答えた。
「あいつに任せる」
これは横浜の方針であった。石井が一塁に出た時は彼とバッターボックスにいる波留に任せる。そうして勝ってきたのだ。
四球目、キャ
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ