SAO編
禍原さんの『SAOなんでも考察コーナー♪』
第二回 『ソードスキルについて その1』
[1/5]
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
予告通り、『禍原さんのSAOなんでも考察コーナー♪』第二回目は……
SAOでこれについて語らないのはありえへん! ※キバオウ風
《ソードスキル》について、その1です。
まず、ソードスキルについて解っていることは、
・無限に近い数のソードスキルが設定されている。
・前回の考察で私が定義した《戦闘スタイルスキル》をスロットに入れる。
・特定の予備動作をするとシステムがそれを検出してシステムアシストが働く。
・発動後には技の威力に応じた技後硬直時間がある。
・各ソードスキルには冷却時間が設定されており、一度使うとその時間が経過しなければ再使用出来ない。
・水平斬撃単発技《ホリゾンタル》などの基本技には、二連撃《ホリゾンタル・アーク》、四連撃《ホリゾンタル・スクエア》などの上位技が存在する。
・スロットに入れた《戦闘スタイルスキル》の熟練度が上昇することによって使用できるソードスキルが増えていく。
・複数の《戦闘スタイルスキル》の熟練度を上げることで使用できるようになるソードスキルも存在する。例:メテオブレイク 片手剣スキルと体術スキルが必要。(※文庫一巻 参照)
くらいですかね。
さて、ソードスキルについて語るには、前回の考察の最後にちょろっと出た《ナーヴギアの性能》についても同時に話さなければなりません。
二度目となりますが、あくまでも私の考えでは、ナーヴギアの性能は《電気信号を読み取り人間の五感を制御する》と《脳波を計測して喜怒哀楽を観測する》の二つと思っていることを明言させて頂きます。
皆さんは《ソードスキルの発動方法》についてどの様に御考えでしょうか?
上記にも記載しました『特定の予備動作をするとシステムがそれを検出してシステムアシストが働く』という発動方法。
これは、一巻の最初の方でキリトがクラインにレクチャーしている時の「初動でほんの少しタメを入れてスキルが立ち上がるのを感じたら、あとはこうズパーン! て打ち込む感じ」という発言や、SAO文庫本編を読んで私が感じたものを簡略して書いただけなのですが、詳細を想像(妄想?)して書けば以下のようになると考えられます。
・ソードスキルを発動する手順
1.《戦闘スタイルスキル》をスロットに入れる。
2.使用可能ソードスキル一覧に、熟練度に応じた剣技が現れて使用の可否を選択できるようになる。
3.《戦闘スタイルスキル》と同カテゴリの武器を装備する。
4.使用可にしたソードスキルの予備動作――決められた構えをアバターで模倣する。
5.アバターの構えが規定モーションとしてシステム
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ