第百五十二話 近江平定その九
[8]前話 [2]次話
そのうちの一つがだ、言うのだった。
「近江でもしくじったか」
「はい、残念ですが」
「あの国でもまた」
「結局近江を乱すことは出来ませなんだ」
「収められてしまいました」
「そうじゃな、では近江もよい」
この国もというのだ。
「伊勢も讃岐も三河もじゃがな」
「では近江もよいということで」
「それでは」
「次じゃ」
近江、その次はというと。
「越前、そして加賀じゃ」
「わかりました、ではあの国に潜んでいる者達にですな」
「これまで通り」
「暴れさせよ、織田家の軍勢が来てもじゃ」
それでもだというのだ。
「戦え、よいな」
「はい、それでは」
「このまま」
「あそこで止められればそれでよい」
信長、彼をだというのだ。
「しかし止められぬ場合はじゃ」
「やはり次ですな」
「そこで」
「次じゃ、今の戦では最後に摂津じゃ」
この国でだというのだ。
「摂津の石山御坊においてな」
「仕掛けますか」
「最後は」
「うむ、ただ気をつけよ」
何に気をつけよかというと。
「顕如は鋭い、我等に気付くやも知れぬ」
「我等が動いていることもですな」
「そのことに」
「そうじゃ」
まさにそうだというのだ。
「元々我等は一向宗にとっても敵じゃ」
「親鸞の頃からの」
「それに他なりませんでしたな」
「親鸞は悪人正機と共に我等にも気付いておった」
それでだったというのだ。
「法然然り日蓮然り」
「古代より高僧や陰陽師の多くもですな」
「我等に気付き戦いを挑んできました」
「安倍晴明もまた」
「そして侍達も」
「だからじゃ、顕如には気をつけよ」
くれぐれもだというのだ。
「傍に操った者を置いても察して無意識のうちの遠ざけたしな」
「織田家と共に本願寺も何とかしたいですが」
「思い通りにはいっておりませんな」
「全くじゃ」
中心の声は苦い声であった、そのうえでの言葉だった。
「一向一揆も起こしたことは起こしたが」
「それでもですな」
「門徒達は顕如が止めておりますので」
無駄に死ぬなと止めているのだ、このことは彼等にとって非常に腹立たしいことであるのだ。織田家と殺し合って欲しいというのに。
「我等だけが戦をしている様なものです」
「所詮は影、数は幾らでも増やせますが」
「しかしただ無駄に戦をしているだけです」
「今は」
「これで織田信長を滅ぼせればいいがな」
しかしだというのだ。
「顕如もどうにかしたいが」
「それがどうもですな」
「難しいですな」
「思い通りにいかぬわ」
また話す彼等だった。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ