第百五十二話 近江平定その八
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「いや、全くな」
「与三殿、何か」
「よく生きておるものじゃ」
宇佐山城の激しい戦のことを思い出しての言葉だった。
「猿夜叉殿に朽木殿、そして殿がおられてじゃ」
「助かったというのですか」
「そうじゃ、流石に今度ばかりは駄目かと思うた」
森はしみじみとして述べた。
「しかし助かった、助かったからにはな」
「これまで以上にですな」
「うむ、殿をお助けする」
まさにそれをするとだ、森は池田に強い声で述べる。
「そしてじゃ」
「そのうえで、ですか」
「織田家に奉公しようぞ」
「ですか、与三殿の忠義はさらに強うなりましたな」
「死ぬところを助かったのじゃ、いや助けられたからのう」
「それ故にですか」
「うむ、奉公するわ」
こう言うのだった。
「必ずな、今もこれからもな」
「ではそれがしも」
池田は森の言葉を受けて確かな声になった、そのうえでの言葉だった。
「及ばずながらも」
「御主もそうしてくれるか」
「これまで通り、いやこれまで以上に」
励み信長を護るというのだ。
「励みましょうじ」
「ううむ、これはいかんな」
「いかんとは」
「若い御主に頑張られてはわしの出る幕がない」
だからだというのだ、森は池田より年配なのであえて悪戯っぽくこう言ってみせたのだ。
「それでは困るわ」
「いやいや、それがしもです」
「わしと同じか」
「それがし与三殿に勝ったことは一度もありませぬ」
彼が記憶にあ限りだ、まさにそうしたことは一度もない。
「ですから」
「それでか」
「負けませぬぞ」
池田は不敵な笑みで森に告げた。
「それがしも」
「むっ、そうきたか」
「それがし殿のご幼少の頃より共にいます」
信長の乳母の子だ、その縁はかなり深く強いものだ。
「ですから殿への忠誠では負けませぬじ」
「わしにもか」
「誰にもです」
森だけでなくというのだ。
「当家には忠義の強い方も多いですが」
「平手殿といいな」
「ううむ、平手殿はまた別格です」
代々織田家に使えしかも信長のお守役であった、今も織田家のご意見番として信長の傍にある。その彼と比べると、というのだ。
「あの方はまさに全身忠義です」
「そうした方ですな」
「全く以て」
そこまで強いというのだ、平手の忠義は。
「ですから」
「平手殿には勝てぬか」
「負けじと思ってはいます」
忠義の強さにおいてというのだ。
「それでも」
「その意気じゃ、ではな」
「はい、それではですな」
「越前、加賀でもな」
これから行くその二国においてもだというのだ。
「殿をお守りしようぞ」
「共に」
こう話してだった、二人は信長の周りを固める兵達を率いつつ越前に向かう。再び越前で大きな戦がはじまろうとし
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ